【パズドラ】第35回チャレンジダンジョン レベル8(覚醒無効) ノーコン攻略 立ち回り解説
この記事では第35回チャレンジダンジョンレベル8の攻略をしていきたいと思います。
チャレンジダンジョン 関連記事
※この記事は2016年10月24日開始の「第35回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。
その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから
第35回チャレンジダンジョン 攻略PT
今回はミルパです。覚醒無効ダンジョンは本来なら操作時間が4秒になりかなり面倒ですが、ミルはリーダースキルに操作時間延長効果がついているため、覚醒無効でも長い時間パズルが可能です。
第35回チャレンジダンジョン 立ち回り解説
1階

1階、ギガンテスが出現。3ターンのカウントの痕に約10万ダメージを与えてきます。
覚醒無効のため、ここでスキルを使うことはできません。なのでまずは回復5個と、光ドロップの確保をしましょう。
出来れば次階層でも回復ドロップを残しておきたいので、最低限の5個を消して突破します。
2階

2階。スキル遅延が飛んでくるため、ここでもスキルはほとんど使えません。
まず、真ん中の小鬼だけを倒します。普通に回復十字消しと光を最低限のコンボで組めば問題ありません。
両端が残ったら、ここでスキルを貯めます。攻撃してくるターンで回復十字消しを組めば耐久は容易です。1ずつ削り、早めに残り1体にしてしまいます。
残り1体になったら全員のスキルが溜まるまで耐久。そこまですれば、後は楽にクリア可能です。
3階

3階、ブラストオーロラドラゴンが出現。ここからはスキルも使えるころだと思うので、ミルパなら余裕で攻略可能です。
HP75%以下になると3カウント後に約7万ダメージを与えてきます。75%軽減PTなら十分耐えられるので、万が一にもやられることはないでしょう。
4階

4階、アレスが出現。盤面暗闇とHP99%ダメージがあるので注意。
操作時間4秒のPTならかなり面倒な相手ですが、ミルパなら特に気にすることはありません。即死ダメもないので安心してワンパンを狙いましょう。
5階

5階、ボスの趙雲が出現。
初回行動時に5コンボ以下吸収をしてくるため、ワンパン推奨。貯めたスキルを開放して一気に倒しましょう。

無事にクリアです。覚醒無効ダンジョンはまずミルが大活躍間違いなしのリーダーなので、所持している方はミルで挑みましょう。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










