【パズドラ】学園不動明王(水不動明王) テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

パズドラの学園不動明王(水不動明王)のテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。学園不動明王(水不動明王)のテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
学園不動明王パのおすすめ度(5段階) | 5 |
学園不動明王の属性 | 水・木 |
学園不動明王のリーダースキル
リーダースキルは「落ちコンしなくなるが、水属性の全パラメータが1.5倍。水か木の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍」というもの。
落ちコンがしなくなるという条件が付くが、水属性の全パラメータに1.5倍の補正がかかる優秀な能力。
さらに水、または木の5個十字消しを決めると、1つにつき3倍の攻撃力が加算される。
5個消しを2つ決めれば、LF合わせて約182倍、また盤面によっては3つ組めるため、最大約1640倍まで出すことが可能となっている。
元々十字消しは落ちコンがしにくいため、デメリットもさほど気にならない。非常に強力なリーダースキルと言えるだろう。
学園不動明王のスキル
スキルは「1ターンの間、1コンボ加算される。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる」というもの。
1コンボ加算&ヘイストという分かりやすいシンプルなスキル。リーダースキルの仕様上、コンボを組みにくいのが大きな弱点。そのため、コンボ吸収に少しだけでも強くなるのは大きなメリット。
学園不動明王の覚醒スキル
覚醒スキルは操作時間延長×3、スキルブースト、封印耐性、マルチブースト
操作時間延長を3つも所持しており、自身のリーダースキルのパズル難易度に見合った数と言える。
反面、攻撃系の覚醒は持っていないので注意。マルチブーストを持っている珍しいタイプで、マルチだとかなりのステータスになる。
学園不動明王のサブ候補についての考察
水、または木ドロップを消すことで火力を出すことができる。そのため、まずはこの2色を生成できるモンスターを最優先したい。主属性はできるだけ水で染めるのがいいだろう。
2色対象だと通常盤面で最大3つまで十字が組めるため、どちらも欠損しないようにしておきたい。木を消す変換、または水を消す変換などは入れないように注意。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
スクルド

覚醒アンドロメダ

闇アルレシャ

覚醒カリン

水ヴァル

水着メイメイ

覚醒イシス

サブ候補一覧:優先度★★★★☆
超究極ウミサチヤマサチ

木ヌト

超究極サラスヴァティ

コナン

学園佐助


残り枠は軽い変換に水ヴァルや闇アルレシャ、またバインド対策用に覚醒イシスなどを編成しよう。
※環境が変わり次第修正していきます。
[article_under_ad]関連リンク
新学期ガチャ
SQOOLのYouTubeチャンネル
火属性リーダーテンプレパ |
水属性リーダーテンプレパ |
木属性リーダーテンプレパ |
光属性リーダーテンプレパ |
闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
テンプレパ一覧 |
おすすめ度5のテンプレパ |
おすすめ度4のテンプレパ |
おすすめ度3のテンプレパ |
おすすめ度2のテンプレパ |
おすすめ度1のテンプレパ |
最強リーダーランキング |
高速周回に役立つリーダー |
モンポで購入出来るおすすめモンスター |
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
転生進化実装モンスター一覧 |
FFコラボモンスター一覧 |
クリスマスガチャモンスター一覧 |