【パズドラ】分岐緑ソニアの評価と能力について徹底解説!
公開日時:
分岐緑ソニアのおすすめ度
5段階評価 | 4 |
分岐緑ソニアの評価をざっくり言うと
1.現環境に合わせた性能に変化!木属性パのサブに優秀!
2.木・闇の2色陣スキル持ち!
3.覚醒スキルが大幅強化!こちらの進化がオススメ!
分岐緑ソニア ステータス
属性 | 木 |
タイプ | ドラゴン/攻撃 |
最大レベル | 99 |
ステータス | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 |
レベル最大時 | 4038 | 2520 | 275 |
+297 | 5028 | 3015 | 572 |
スキル | 全ドロップを木、闇ドロップに変化(最短12ターン) |
リーダースキル | ドラゴンと攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。木を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。 |
覚醒 | 木属性強化×2、 操作時間延長、バインド回復、スキルブースト×2、コンボ強化、バインド耐性 |
分岐緑ソニアの能力について
リーダースキル
ドラゴンと攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。木を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。
ドラゴン・攻撃タイプなら無条件でHP・攻撃に倍率がかかる点は優秀。特にHPに補正がかかるのは現環境では大きなメリット。さらに木を繋げて火力を出すことができ、単体で最大8倍まで火力が出せる。
スキル
全ドロップを木、闇ドロップに変化。
最短12ターンと少し重めだが、2色陣はどんな場面でも重宝する非常に優秀なスキル。コンボを組むのにも大量にドロップが必要な場合にも適している。
覚醒スキル
木属性強化×2、 操作時間延長、バインド回復、スキルブースト×2、コンボ強化、バインド耐性×2
バインド耐性を所持しており、リーダーでもサブでも安定した立ち回りが可能。
分岐していない方の無駄な覚醒が全体的に排除され、現環境に適した覚醒スキルとなっている。コンボ強化やバインド耐性はかなりの強化と言えるだろう。
分岐緑ソニアの具体的な使い道
列強化×2やコンボ強化のおかげで、サブとしての性能が飛躍的に上昇している。木属性パのサブとして十分使っていくことができるだろう。
リーダーとしては第一線級まではいかないものの、初心者層には十分使える性能。
分岐緑ソニアの総評
緑ソニアは実装当初から不遇であったが、今回の進化である程度の価値は上昇。無駄な性能などが排除され、その分しっかり強化が施されている。分岐前と比べて大方上位互換であるため、こちらの進化がオススメ。
[article_under_ad]