【パズドラ】第7回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル1~3
第7回チャレンジダンジョン レベル1~3 攻略!!

今回は2月9日月曜日より実施されている第7回チャレンジダンジョンに挑戦していきたいと思います。今回も全てのレベルにチャレンジしていきたいと思っているので、よろしくお願いします。
では早速、レベル1~3をサクッと終わらせていきましょう。
※この記事は2015年2月9日開始の「第7回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。
その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

今回もレベル1~3はノーマルダンジョンとして区切られており、レベル3までクリアすると魔法石が貰えるようです。報酬も美味しいので初心者の方もここまではクリアしたいですね。

今回もレベル1~3は3色ダンジョン。今回は水・光・闇となっています。初心者の方は火・水・木が育っていて少しやりにくいかもしれませんが、なんとか組めそうな色を中心にパーティを組みましょう。

レベル1は超初心者でも簡単。報酬50万コインは破格の報酬なのでぜひともゲットしましょう!

レベル2は少しだけ難易度があがります。始めたばかり!という人は、せめてここまでクリア出来ればいいかなと思います。

ボスは3体のゴーレムです。ターン被りにさえ注意しておけば、最近始めたばかりの人でも活路が見出せるでしょう。ターン被りしているゴーレムを優先して倒しましょう。
レベル2の報酬は2000友情ポイント。イベント開催中は、虹の番人など超優秀な素材が出ることもあるので初心者の方は友情ガチャを大事に回しましょう。

レベル3は、いつも通りです。初心者の方には少々キツイですが、大体土日ダンジョン上級レベルだと思っていただいていいです。

3階のボスはサラマンダー、シーサーペント、ドラゴネットです。ベジータのスキルを使っただけで真ん中のモンスターが倒してしまい、スクショが2体だけになっているのはお許しください(笑)
シーサーペントは4640ダメージを与えてきます。これが最大ダメージなので、これ以上のHPは確保しておきたいところ。
ドラゴネットは4287ダメージですが、3ターン間隔と早め。こいつの攻撃ターンには注意しましょう。

今回もレベル3まではノーマルダンジョン扱いなので、レベル1~3をクリアすると魔法石がひとつもらえます。
初心者の方はこのレベル3までを目指してみるといいですね。次回以降もチャレダンは定期的に開催されるので、次はレベル4!と、目標をあげていくとたのしいと思います。
以上です。ありがとうございました。
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










