【パズドラ】デスファリオン テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

パズドラのデスファリオンのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。デスファリオンのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
デスファリオンパのおすすめ度(5段階) | 4 |
デスファリオンの属性 | 闇 |
デスファリオンのリーダースキル
リーダースキルは「落ちコンしなくなるが、マシンタイプの全パラメータが1.5倍。闇の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大7.5倍」というもの。
落ちコンしない制限がかかるものの、マシンタイプの全パラメータに補正がかかるのは大きな魅力。さらに闇のコンボで火力が上昇し、最大7.5倍まで上昇する。
LF合わせればHP・回復が2.25倍、攻撃力は最大約126倍の倍率となる。
元が降臨キャラであることを考えれば、破格の性能といえるだろう。
ただし落ちコンしないため、最大火力を出すためには盤面内の闇ドロップだけで闇の4コンボを組む必要がある。
目覚めスキルによる落ちコンのラッキーがないため、最大倍率発動はかなり骨が折れる。
デスファリオンのスキル
スキルは「1ターンの間、闇ドロップが落ちやすくなる。ランダムで闇ドロップを3個生成」というもの。
闇ドロップを3個生成できるため、1コンボ分を確定で供給できる。さらに闇ドロップが落ちやすくなるため、次の盤面に闇ドロップが多く残る可能性があがる。
ただしリーダースキル欄でも述べた通り、自身のリーダースキルは落ちコンしないという制限があるため、目覚めによる落ちコンで攻撃倍率が出ることはないため要注意。
デスファリオンの覚醒スキル
覚醒スキルは2体攻撃、スキルブースト×3、封印耐性、操作時間延長、闇ドロップ強化、バインド耐性×2
バインド耐性を所持しており、リーダーでもサブでも安定した立ち回りが可能。
その他スキブや封印耐性、操作時間延長など、汎用性の高いものをしっかり所持している。こちらも降臨キャラながら破格の性能。
デスファリオンのサブ候補についての考察
マシンタイプでなければ恩恵を得られないため、闇属性のマシンタイプのみが編成の対象となる。
闇のマシンタイプはまだまだ数が不足しているものの、強力なモンスターもしっかり存在している。それらを編成することができれば強力なPTとなるだろう。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
デスファリオン

エスカマリ

光カストル

ハマル

カッカブ

ディアデム

アーマード・バットマン

転生ヴォイス

バーバラ

闇アポカリプス

編成例
※環境が変わり次第修正していきます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
火属性リーダーテンプレパ |
水属性リーダーテンプレパ |
木属性リーダーテンプレパ |
光属性リーダーテンプレパ |
闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
テンプレパ一覧 |
おすすめ度5のテンプレパ |
おすすめ度4のテンプレパ |
おすすめ度3のテンプレパ |
おすすめ度2のテンプレパ |
おすすめ度1のテンプレパ |
最強リーダーランキング |
高速周回に役立つリーダー |
モンポで購入出来るおすすめモンスター |
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
転生進化実装モンスター一覧 |
FFコラボモンスター一覧 |
クリスマスガチャモンスター一覧 |