【パズドラ】アーマード・バットマン テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

パズドラのアーマード・バットマンのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。アーマード・バットマンのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
| アーマード・バットマンパのおすすめ度(5段階) | 4 |
| アーマード・バットマンの属性 | 闇 |
アーマード・バットマンのリーダースキル
リーダースキルは「闇を6個以上つなげると攻撃力が4倍。回復ドロップの5個十字消しで受けるダメージを半減、攻撃力が2倍」というもの。
闇を6個以上繋げることで4倍の攻撃倍率が発動し、さらに回復十字消しで2倍が加算。敵のダメージも半減できる。
LF合わせれば攻撃力64倍、ダメージ75%カットという恐ろしく強い性能となる。ミルと同じ軽減率でミル以上の火力が出せるのがポイント。
ただし闇を6個以上繋げなければ火力が出ないという点が非常に難しく、見た目以上に火力を出すことが大変である。
またミルと違い操作時間延長がないため、難易度は比較的高い。特にコンボ吸収は致命的なため、上級者向けとなる。
アーマード・バットマンのスキル
スキルは「全ドロップを木、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる」というもの。
闇・回復を含む3色陣かつヘイスト付きと、非常に強力なスキルを持っている。自身のリーダースキルにも噛み合っており、リーダーとしてもサブとしても大活躍間違いなしの重要スキル。
アーマード・バットマンの覚醒スキル
覚醒スキルは封印耐性、スキルブースト、闇属性強化×2、体力キラー
ステータス、リーダースキル、スキルが優秀である分、覚醒は比較的控えめとなっている。それでも列強化を2つ、キラーを1つもっているので火力面では十分と言える。
アーマード・バットマンのサブ候補についての考察
闇6個、回復5個がなければ火力・軽減が出せないため、ほかのリーダーより変換が重要となる。
リーダーでも陣が使えるが、それでも闇と回復を同時に変換できるモンスターを優先的に編成したい。
闇・回復生成ができるモンスターは数が少ないものの、どれも非常に強力であるため上手く編成が出来れば力不足は感じないだろう。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
| 超究極パンドラ |
| 覚醒パンドラ |
| シンファ |
| ヨミドラ |
| グレモリー |
| 闇・闇明智光秀 |
超究極パンドラ
列強化2つ、時間延長2つ、封印耐性など優秀な覚醒スキルを所持。操作時間延長が一つでも多く欲しいリーダースキルであるため、操作時間が足りないと思ったら覚醒パンドラよりもこちらを優先したい。
バットマンとの変換コンボも可能なため優先度は高い。
覚醒パンドラ
列強化3つ、時間延長、封印耐性など優秀な覚醒スキルを所持。闇と回復を同時に生成できるので、攻撃には必須レベルの非常に便利なサブ。ステータスも高い。
超究極パンドラより操作時間延長が一つ少ないため、火力に特化したい上級者向け。
バットマンとの変換コンボも可能なため優先度は高い。
シンファ
優秀な覚醒、ステータス、スキルをもつ。闇と回復を生成しつつヘイストまでできる。ただし生成数は3つなため、しっかり盤面をみてから発動させよう。
ヨミドラ
時間延長2つ、完全バインド耐性、バインド解除、封印耐性など非常に優秀な覚醒を所持。操作時間が弱点になるため、操作時間延長を2つ所持している優秀なモンスターは貴重。
バインド解除役としても優秀で、1体入れておくとかなり便利。
グレモリー
操作時間延長、封印耐性など優秀な覚醒を所持。ステータスが高く、闇と回復を同時に生成できる優秀なスキル持ち。またバインド回復にもある程度対応でき、バインド対策が必要な場合は入れる価値がある。
闇・闇明智光秀
列強化×4、封印耐性、スキブ×2など優秀な覚醒を所持。非常に優秀なスキルと覚醒を持っており、火力面の貢献はトップクラス。その分操作時間延長などの補助の覚醒スキルがないためパズル難易度は上昇する。
サブ候補一覧:優先度★★★★☆
| ティフォン |
| 闇・光明智光秀 |
| セシル |
| ティフォンアナ |
ティフォン
封印耐性、時間延長、バインド耐性などを筆頭に優秀な覚醒スキル持ち。悪魔キラーを所持しているため、悪魔タイプ相手にはかなりのダメージを叩き出す。
4色陣は単体での使用はあまり価値がないため、明智光秀とのコンボ前提。
闇・光明智光秀
闇属性強化×2、封印耐性などの覚醒を所持。非常に優秀なスキルを持っているが、もう片方の分岐進化の方がサブ特化している。こちらしか所持していない人は編成仕様。
セシル
封印耐性、操作時間延長を所持。闇・回復を含む3色陣が打てる。基本はバットマンだけで十分であるため優先度は低いが、ほかに候補がいない場合は十分代用できる。
ティフォンアナ
封印耐性、時間延長、バインド耐性などを筆頭に優秀な覚醒スキル持ち。悪魔キラーを所持しているため、悪魔タイプ相手にはかなりのダメージを叩き出す。
4色陣は単体での使用はあまり価値がないため、明智光秀とのコンボ前提。
編成例
基本は闇・回復生成ができ、かつ覚醒が優秀なモンスターを編成したい。特にバットマンとのコンボが可能なパンドラは1体以上は確実に入れておこう。ほかにもシンファ、ヨミドラ、グレモリーなど、盤面に左右されない変換も入れておきたい。
※環境が変わり次第修正していきます。
関連リンク
ジャスティスリーグコラボ
SQOOLのYouTubeチャンネル
| 火属性リーダーテンプレパ |
| 水属性リーダーテンプレパ |
| 木属性リーダーテンプレパ |
| 光属性リーダーテンプレパ |
| 闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
| テンプレパ一覧 |
| おすすめ度5のテンプレパ |
| おすすめ度4のテンプレパ |
| おすすめ度3のテンプレパ |
| おすすめ度2のテンプレパ |
| おすすめ度1のテンプレパ |
| 最強リーダーランキング |
| 高速周回に役立つリーダー |
| モンポで購入出来るおすすめモンスター |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
| 転生進化実装モンスター一覧 |
| FFコラボモンスター一覧 |
| クリスマスガチャモンスター一覧 |















