【パズドラ】ハロウィンシャンメイ(闇シャンメイ ) テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

パズドラのハロウィンシャンメイ(闇シャンメイ )のテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。ハロウィンシャンメイ(闇シャンメイ )のテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
| ハロウィンシャンメイパのおすすめ度(5段階) | 4 |
| ハロウィンシャンメイの属性 | 闇 |
ハロウィンシャンメイのリーダースキル
悪魔タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2倍。回復の2コンボで攻撃力が3倍、3コンボ以上で4.5倍。
悪魔タイプならHPと攻撃力の補正がかかり、さらに回復ドロップのコンボを組むことでさらに攻撃力が上昇する。
単体倍率は9倍で、LF合わせて最大81倍の火力が出る。現環境では相対的に火力が低めになってしまったが、十分な水準。闇属性と悪魔タイプの相性も良い。
ハロウィンシャンメイのスキル
闇以外のドロップから回復ドロップを6個生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
闇ドロップ以外の中から回復ドロップに変換スキルなので、攻撃色を消さずに自身のリーダースキル発動が狙える。
6個生成が確定しているため、最低でも2コンボ分の回復ドロップが確保できる。
また最短7ターンのため、フレンドも合わせて合計4体のシャンメイを揃えると毎ターンシャンメイのスキルが使える「シャンメイシステム」が組める。
ハロウィンシャンメイの覚醒スキル
スキルブースト×2、操作時間延長、封印耐性、闇属性強化×4、攻撃キラー
スキブ2つ、操作時間延長、封印耐性など、リーダーとして最低限欲しい覚醒は十分所持している。
上方修正で列強化が4つまで増えたため、攻撃する時は列で消していきたい。
バインド耐性を所持していないため、バインドがくると途端にピンチになるのには要注意。
ハロウィンシャンメイのサブ候補についての考察
回復ドロップで攻撃倍率がのるため、回復ドロップ生成が出来るモンスターを入れたい。
ただし攻撃するには当然闇ドロップも必要になるため、闇と回復を生成できるモンスターを優先したいところ。
本家シャンメイはサブ候補の不足が弱点であったが、ハロウィンシャンメイは闇属性と悪魔タイプという相性抜群の組み合わせであるため、サブに困ることはないだろう。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
転生パンドラ

闇・闇明智光秀

木グレモリー

悪魔将軍

闇コットン

サブ候補一覧:優先度★★★★☆
ウラノス

闇ネイ

編成例
闇と回復を生成する枠には、列パとして優秀な転生パンドラ、闇闇明智光秀は確実に編成しておきたい。その他には、火力要員になりつつ生成&バインド回復もできるグレモリーや、回復を消さずに大量変換できる悪魔将軍などがオススメ。所持しているなら闇コットンなども候補に。
※環境が変わり次第修正していきます。
[article_under_ad]関連リンク
SQOOLのYouTubeチャンネル
| 火属性リーダーテンプレパ |
| 水属性リーダーテンプレパ |
| 木属性リーダーテンプレパ |
| 光属性リーダーテンプレパ |
| 闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
| テンプレパ一覧 |
| おすすめ度5のテンプレパ |
| おすすめ度4のテンプレパ |
| おすすめ度3のテンプレパ |
| おすすめ度2のテンプレパ |
| おすすめ度1のテンプレパ |
| 最強リーダーランキング |
| 高速周回に役立つリーダー |
| モンポで購入出来るおすすめモンスター |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
| 転生進化実装モンスター一覧 |
| FFコラボモンスター一覧 |
| クリスマスガチャモンスター一覧 |













