【パズドラ】木グレモリー テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

パズドラの木グレモリーのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。木グレモリーのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
木グレモリーパのおすすめ度(5段階) | 4 |
木グレモリーの属性 | 闇・木 |
木グレモリーのリーダースキル
スキル使用時、神、悪魔、体力タイプの攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージ軽減、攻撃力が5倍。
タイプとスキル使用という制限はあるが、回復十字消しを決めればLF合わせて最大255倍の火力を叩き出すことができる。さらにダメージ軽減まで付与されるため、耐久力も十分。
ただしダメージ軽減率についてはカエデやミルとは違い、LF合わせて半分程度。75%カットではないことに要注意。
また進化前とタイプが違い、補正がかかるのが「神・悪魔・バランス」から「神・悪魔・体力」に代わっているため注意しよう。
木グレモリーのスキル
ランダムで闇と回復ドロップを3個ずつ生成。バインド状態を3ターン回復。
最短6ターンで闇と回復を3個ずつ生成&バインド解除ができる使い勝手の良いスキル。
スキル使用時に倍率が上がるため、スキルターンが短めなのは高評価。
木グレモリーの覚醒スキル
スキルブースト、操作時間延長、封印耐性、闇属性強化×3、バインド耐性×2、バインド回復
リーダーとして必須級のバインド耐性を所持しているため、安定した運用が可能。闇属性にとっては火力を出しやすい属性強化も3つ所持しており、火力面もかなり強化されている。
木グレモリーのサブ候補についての考察
神・悪魔・体力タイプにかかる補正が大きいため、必ずこの3つのタイプいずれかを持つモンスターを編成しよう。対象タイプが変更されているため、以前までは採用できたモンスターが採用できないことがある。
特に、進化前のころは抜群のサブであったシンファが編成できないので要注意。
回復十字消しが必要であるため、闇と回復を同時に生成できるモンスターを最優先しよう。さらにスキルターンも短めだと相性抜群。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
転生パンドラ

闇・闇明智光秀

悪魔将軍

分岐闇メタトロン

闇ネイ

織田信長

ドット・ノクティス

サブ候補一覧:優先度★★★★☆
超究極ヨミドラ

闇ソニア

闇光サツキ

ドット・闇セシル

グリザル


※環境が変わり次第修正していきます。
[article_under_ad]関連リンク
SQOOLのYouTubeチャンネル
火属性リーダーテンプレパ |
水属性リーダーテンプレパ |
木属性リーダーテンプレパ |
光属性リーダーテンプレパ |
闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
テンプレパ一覧 |
おすすめ度5のテンプレパ |
おすすめ度4のテンプレパ |
おすすめ度3のテンプレパ |
おすすめ度2のテンプレパ |
おすすめ度1のテンプレパ |
最強リーダーランキング |
高速周回に役立つリーダー |
モンポで購入出来るおすすめモンスター |
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
転生進化実装モンスター一覧 |
FFコラボモンスター一覧 |
クリスマスガチャモンスター一覧 |