【パズドラ】織田信長 テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
更新日時:

パズドラの織田信長のテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。織田信長のテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
織田信長パのおすすめ度(5段階) | 4 |
織田信長の属性 | 闇・火 |
スポンサーリンク
織田信長のリーダースキル
リーダースキルは「悪魔タイプの攻撃力が3倍、回復力は1.5倍。闇を8個以上つなげると攻撃力が3倍」というもの。
悪魔タイプを編成し、闇ドロップを8個以上繋げると最大倍率を出す事が可能。織田信長同士で組む場合81倍もの火力を出す事が出来る。
悪魔タイプに常時3倍の攻撃倍率がかかるため、雑魚戦などで闇ドロップを大量に消費しなくても処理できる点が非常に優秀。
また悪魔タイプと闇属性の相性も良く、サブに困る事はない。
さらに回復力にも補正がかかるため少ないドロップで復帰する事が出来る。
織田信長のスキル
スキルは「ランダムで闇ドロップを6個生成。バインド状態を2ターン回復」というもの。
最速7ターンで闇ドロップを6個生成出来る優秀なスキル。盤面に左右されない点も魅力。
さらに2ターンのバインド解除も可能で、変換とバインド解除を同時に出来る破格の性能と言える。
織田信長の覚醒スキル
覚醒スキルはバインド耐性×2、闇属性強化×2、封印耐性、操作時間延長、悪魔キラー
バインド耐性を所持しているためリーダーとして申し分ない覚醒スキル。自身のバインド解除スキルと相性が良い。
また闇属性強化、封印耐性、操作時間延長と攻撃面・サポート面ともに優秀。悪魔キラーまで所持しており、覚醒に一切の無駄がない。
織田信長のサブ候補についての考察
悪魔タイプにかかる補正が大きいため、基本は悪魔タイプのみで編成するのが基本。
悪魔タイプかつ変換スキルを持つモンスターを優先していれば間違いない。2体攻撃より列強化編成がオススメだが、サブを編成すれば自然と列よりになるのであまり気にする必要はない。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
明智光秀 |
覚醒パンドラ |
超究極パンドラ |
アーマード・バットマン |
闇ヴァル(水着ヴァル) |
ズオー |
悪魔将軍 |
明智光秀

闇と回復を同時生成でき、さらに闇ドロップ強化までできる非常に優れたスキルを所持している。
単体でも力を発揮するが、ハクやズオーとの変換コンボも可能。
覚醒パンドラ

闇と回復を同時に生成できる非常に便利なサブ。
ステータス、スキル、覚醒スキルどれをとっても高水準。1体は確実に編成しておきたい。
超究極パンドラ

闇と回復を同時に生成可能。攻守のバランスが取れた変換持ち。
覚醒パンドラと違い、操作時間延長を2つ所持している。操作時間が足りないと感じたら採用したい。
アーマード・バットマン

ステータスがかなり高く、さらに闇・回復込みの3色陣&ヘイストまで使える強力なモンスター。
パンドラや闇ヴァルとの変換コンボも可能。所持していれば編成しておきたい。
闇ヴァル(水着ヴァル)

最速5ターンで変換が使えるため、小回りが利く。定期的に火力を出していくことができる。
パンドラや明智との変換コンボが優秀。
ズオー

3色陣持ちでパンドラや明智とのコンボもできる。またドラゴンキラーが優秀で、ドラゴンタイプ相手に無類の強さを誇る。
悪魔将軍

優秀な覚醒に加え、お邪魔・毒に対応したダブルドロップ変換が打てる。
サブ候補一覧:優先度★★★★☆
グリザル |
闇・闇ハク |
覚醒ペルセポネ |
服部半蔵 |
覚醒ルシファー |
覚醒ヴリトラ |
覚醒オオクニヌシ |
ロマノフ |
グリザル

無課金でも入手できる中では破格の性能。
闇・闇ハク

闇属性強化を2つ所持しているため、それを活かしたい場合は採用したい。
覚醒ペルセポネ

大量に闇ドロップを供給でき、さらに2ターンの間闇ドロップを落ちやすくする破格のスキルを所持。
ただし列強化を所持していない点には注意。
服部半蔵

またハクとの変換コンボの可能なのでハクとセットで使いたい。回復力、攻撃力は申し分ないがHPが低いデメリットあり。
覚醒ルシファー

神キラーを活かし、神タイプ相手に無類の火力を出す事が出来る。
スキル自体は少々使いにくいため、スキル継承も駆使したい。
覚醒ヴリトラ

スキルはエンハンス要員として使用できる。スキル継承などを利用しても可。
覚醒オオクニヌシ

2ターン遅延&1.5倍エンハンスという抜群のサポート性能を持つ。
ロマノフ

一番下の列を闇に変換できる。周回編成などでは場所固定の変換スキルは重宝する。
サブ候補一覧:優先度★★★☆☆
超究極呂布 |
覚醒ロキ |
超究極呂布

1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力を3倍にすることができる。ただしHPが1になるためボス戦の決戦火力として。
道中で使う場合、回復倍率を活かして回復ドロップを生成すれば回復出来る。
覚醒ロキ

2ターンの間、闇属性2倍エンハンスが打てる。信長同士の場合火力は過剰だが、他のモンスターをフレンドに選ぶ際はエンハンス要員として候補に。
織田信長 |
覚醒パンドラ |
超究極呂布 |
織田信長

覚醒パンドラ

超究極呂布

編成例

回復も同時に生成でき、ステータス、覚醒全てが優秀な覚醒パンドラは確定で入れておきたい。
あとは変換コンボに繋げやすいズオーをいれ、パンドラヴァル、明智ヴァル、ズオーパンドラ、ズオー明智など様々な変換コンボに繋げる事ができる。
※環境が変わり次第修正していきます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
火属性リーダーテンプレパ |
水属性リーダーテンプレパ |
木属性リーダーテンプレパ |
光属性リーダーテンプレパ |
闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
テンプレパ一覧 |
おすすめ度5のテンプレパ |
おすすめ度4のテンプレパ |
おすすめ度3のテンプレパ |
おすすめ度2のテンプレパ |
おすすめ度1のテンプレパ |
最強リーダーランキング |
高速周回に役立つリーダー |
モンポで購入出来るおすすめモンスター |
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
転生進化実装モンスター一覧 |
FFコラボモンスター一覧 |
クリスマスガチャモンスター一覧 |