【パズドラ】カミムスビ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラのカミムスビのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。カミムスビのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

カミムスビパのおすすめ度(5段階)5
カミムスビの属性 闇・木

カミムスビのリーダースキル

HP80%以上で、攻撃力が5倍、79%以下で2.5倍。闇木の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。

HP80%以上という縛りはあるものの、LF合わせて最大306倍の超火力が出せる。HP79%以下であっても最低2.5倍が保証されているため、雑魚敵程度ならしっかり処理できる。
ヨグソトースと似ている性能であり、倍率は少し下がるが同色2コンボでなく2色でよいという差別化がされている。
軽減効果も付与されているため、HPの維持しやすい。

カミムスビのスキル

3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。最大HPの30%分HPを回復。

3ターンの間、半分の確率で強化ドロップが落ちてくるようになる。見た目は地味ながら強化ドロップの恩恵は大きい。
またHPを30%回復することができ、自身のリーダースキルと相性が良い。5ターンという短さも優秀。

カミムスビの覚醒スキル

バインド耐性×2、封印耐性、スキルブースト、操作時間延長、追加攻撃

バインド耐性を所持しており、リーダーとしてもサブとしても安定した立ち回りができる。
また追加攻撃を所持しており、根性相手には有利に立ち回ることが可能。

カミムスビのサブ候補についての考察

カミムスビの主属性が闇であるため闇で統一したいところだが、「闇・木」という組み合わせは主属性が木のモンスターの方が圧倒的に強力。
そのためサブは木属性で染めるのが良いだろう。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

木ネイ

2体攻撃×2、コンボ強化×2などの覚醒を所持。火力要員としてはトップクラスであり、3色陣&HP回復のスキルも相性抜群。複数体編成できればかなり強力。
木ネイ テンプレ
木ネイの評価

ロミア

操作時間延長×4、コンボ強化などの覚醒を所持。 木・闇を含む3色陣が使える。操作時間延長を多く持つ陣枠として非常に優秀。コンボ強化も相性抜群。
ロミア(進化後)の評価
ロミア テンプレ

転生メイメイ

2体攻撃×2、封印耐性、コンボ強化など優秀な覚醒を所持。木と闇を生成できる3色陣を持つ。
転生メイメイ テンプレ
転生メイメイの評価

クロノス

コンボ強化×3などの覚醒を所持。木・光・闇・回復の4色陣持ちで相性が良い。7コンボ以上を組めば単体で火力が8倍になるため、火力面ではずば抜けた性能となる。
クロノス テンプレ

ハロウィンヴェルダンディ

コンボ強化×2などの覚醒を所持。HPを全回復、さらに闇・木・回復の3色陣スキルを持つ。スキルターンは重いが相性抜群。火力覚醒も申し分なし。
ハロウィンヴェルダンディ テンプレ

ドット・セフィロス

ダメージ無効貫通などの覚醒を所持。ダメージ無効貫通要員として闘技場3などでは必須の編成となる。
ドット・セフィロス テンプレ
ドット・セフィロスの評価

ハロウィンリュエル

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒を所持。闇と木を同時に生成できるスキルを持つ。スキルで確実に火力と軽減効果を発動できる相性抜群の性能。

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

アスモデウス

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒を所持。指定2色を含む5色陣が使える。不要色は存在するものの、回復も生成できる。
アスモデウスの評価

木ヴァル

2体攻撃×2、コンボ強化所持。最速5ターン変換という小回りが利くスキルなので、汎用性は高い。コンボ強化の覚醒もあり相性抜群。
木ヴァルの評価

覚醒濃姫

コンボ強化×2、操作時間延長×2などの覚醒を所持。光以外の5色陣を所持しており、最低限の陣スキルの仕事ができる。コンボ強化によるダメージソースとして採用しよう。
覚醒濃姫 テンプレ
覚醒濃姫の評価

分岐緑ソニア

バインド耐性、コンボ強化などの覚醒を所持。木・闇の2色陣が打てる貴重なスキルを所持。
分岐緑ソニア テンプレ
分岐緑ソニアの評価

覚醒ペルセウス

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒を所持。木と回復を生成できる優秀なスキルを持つ。お邪魔と毒を除去できるだけでなく、闇も生成できる点が優秀。
覚醒ペルセウスの評価

超究極ラグドラ

操作時間延長、神・ドラゴンキラーなどの優秀な覚醒スキルを所持。 ステータスが軒並み高く、神・ドラゴンタイプ相手には無類の破壊力を叩き出せる。
超究極ラグドラ テンプレ
超究極ラグドラの評価

木リュエル

2体攻撃、コンボ強化などの覚醒を所持。最速5ターンで木・闇を3個ずつ生成できる優秀なスキル。小回りが利く変換として重宝する。
木リュエル テンプレ
木リュエルの評価

覚醒お市

バインド耐性、操作時間延長などの覚醒を所持。木・闇・回復3色陣&バインド・覚醒無効を3ターン解除できる優れたスキルを持つ。火力覚醒が1つもないのが少し難点。
覚醒お市の評価
覚醒お市 テンプレ

編成例

カミムスビ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!カミムスビの主属性は闇だが、主属性が木のモンスターの方が優秀なモンスターが多い。特に木ネイを所持していればスキルも覚醒も抜群であるため、編成しておきたい。
その他はクロノス、転生メイメイ、ロミア、覚醒ペルセウス、超究極ラグドラなどが優秀。

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

カミムスビ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
カミムスビの評価と能力について徹底解説!
タカミムスビ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
タカミムスビの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

リーダー属性別テンプレパ解説

火属性リーダーテンプレパ
水属性リーダーテンプレパ
木属性リーダーテンプレパ
光属性リーダーテンプレパ
闇属性リーダーテンプレパ

おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)

テンプレパ一覧
おすすめ度5のテンプレパ
おすすめ度4のテンプレパ
おすすめ度3のテンプレパ
おすすめ度2のテンプレパ
おすすめ度1のテンプレパ

おすすめモンスター紹介

最強リーダーランキング
高速周回に役立つリーダー
モンポで購入出来るおすすめモンスター
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性)
転生進化実装モンスター一覧
FFコラボモンスター一覧
クリスマスガチャモンスター一覧