【パズドラ】水と光の鉄星龍(水属性強化) 超地獄級 高速周回

今回は「水と光の鉄星龍」の高速周回編成をご紹介したいと思います。
アルレシャ、ポルックスのスキラゲのために周回する方が多いかと思います。
 今回はボスでスキラゲが可能なので、超地獄級でなくてもドロ率上昇時の地獄級でも確定ドロップです。
攻略パーティー

今回はクラウドパで楽に周回可能です。敵が水属性&闇属性吸収があるので、シヴァドラだと少々周りにくい&安定しないです。
サブですが、クラウドかレオニスがフレンド合わせて4体以上いれば、スキルを使うだけでOKになります。
筆者はその編成ができないので、アリエルやアポロンなどで代用しています。レオニスかクラウドがいれば一番楽です。
水と光の鉄星龍(水属性強化) 超地獄級 高速周回

1階。基本的に全階層でクラウドかレオニス(またはアリエル、アポロンなど)のスキルを使用。光ドロップ4つ消し、5個消しで突破していきます。
レオニス、クラウドなら変換場所が固定されているので少しずらすだけでOKです。

道中は光ドロップを1個生成してくるイエローガジェットなどが出現します。
 お助けキャラみたいですが、基本スキルを使わないとクラウドは火力が出ないので忘れずにスキルを使いましょう。

中ボスは光5個消しではなく4個消しにしましょう。ある程度育っていれば1コンボで倒せます。

ダブサファリットが出現する階層は防御が60万ほどあるため、4個消しを二つほど組んで突破しましょう。アポロンなどの大変換をここで使うといいでしょう。

ボス手前も中ボスですが、ここでトールのエンハンスを使用。HPが低いので4個消しで倒せます。

ボス階層ですが、先ほどのトールのエンハンスが残っているので、ここも4個消し&数コンボで突破できます。
列を決めてもいいですが、変換的には4個消しの方が楽でしょう。

慣れれば2~3分で周回可能です。
他の周回パですが、今回はシヴァドラ、ヨミドラが周回しにくいので、モンポ龍で周回するならネプドラがいいでしょう。水属性強化もいい感じに働いてくれます。
関連記事
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 | 
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー | 
| ダンジョン別高速周回編成 | 
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン | 
| コラボ系イベントダンジョン | 
| 曜日ダンジョン | 
| チャレンジダンジョン | 
| 降臨ダンジョン | 
| 進化用モンスター大量発生! | 
| ラッシュ系ダンジョン | 
| 伝説の航路 | 
| ナンバードラゴン | 
| 鉄星龍シリーズ | 
| 青の契約龍 | 
| 赤の契約龍 | 
| アンケートダンジョン | 
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 | 
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! | 
 
 














