【パズドラ】三只眼 テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  公開日時 

パズドラの三只眼のテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。三只眼のテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

三只眼パのおすすめ度(5段階)4
三只眼の属性木・光

三只眼のリーダースキル

リーダースキルは「木属性のHPが1.5倍、攻撃力は3倍。回復を4個以上つなげると攻撃力が上昇、最大3倍」というもの。

回復ドロップをつなげることで火力が上昇する。当然そのためには木ドロップも消さなければダメージが出せないため、木・回復の2色が必要となる。
LF合わせてHP2.25倍、火力81倍という倍率がかかる。回復補正はないが、回復ドロップを多く消さなければならないため結果としてそこまで困ることはないだろう。

三只眼のスキル

スキルは「火ドロップを木に、闇ドロップを回復に変化。バインド状態を3ターン回復」というもの。

木と回復ドロップを生成しつつ、バインドも3ターン解除できる非常に強力なスキル。最速8ターンという速さも魅力であり、汎用性の高いスキル。

三只眼の覚醒スキル

覚醒スキルはバインド耐性×2、スキルブースト、コンボ強化×2、バインド回復、操作時間延長

バインド耐性を所持しており、リーダーとしてもサブとしても安定した立ち回りが可能。コンボ強化も2つ所持しており、7コンボ以上で火力は4倍となる。

三只眼のサブ候補についての考察

火力を出すためには回復ドロップが必要となる。当然攻撃するには木ドロップも必要となるため、この2色を同時に生成できるモンスターを最優先で編成しておきたい。
列強化よりコンボ強化、2体攻撃で火力を出すのが向いているだろう。
LFで封印耐性がないため、ソロの場合封印耐性の数には気を付けよう。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

究極カエデ

封印耐性、2体攻撃×3、操作時間延長×2など優秀な覚醒を所持。
スキル、覚醒、ステータス全てが高水準。木と回復を3つずつ生成でき、汎用性の高いスキル。火力要員としてもかなり期待できる。
究極カエデ テンプレ
究極カエデの評価

超究極ヴィシュヌ

封印耐性、操作時間延長×2、2体攻撃×3などの優秀な覚醒を所持。 ダメージソースとして優秀。木ドロップ供給・落ちコンも狙える。
封印耐性を2つ所持しているため、ソロでPTを組む場合はかなり有力。
超究極ヴィシュヌ テンプレ
超究極ヴィシュヌの評価

ヴェルダンディ

封印耐性、木ドロップ強化、操作時間延長などの覚醒スキルを所持。 最速9ターンで木と回復を生成可能。陣枠でも汎用性の高いサブ。
ヴェルダンディの評価
究極ヴェルダンディ テンプレ

カエデアナザー

2体攻撃×3、バインド耐性、操作時間延長などの覚醒を所持。木と回復を4つずつ生成でき、生成数はカエデよりも多い。
カエデアナザー テンプレ
カエデアナザーの評価

超究極ペルセウス

操作時間延長×2、封印耐性×2などの覚醒スキルを所持。 木と回復を同時に生成できるので攻守のバランスが取れている。
封印耐性を2つ所持しており、ソロでの編成は重要となる。

ペルセウスの評価
超究極ペルセウス テンプレ

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

シルヴィ

2体攻撃2つ、操作時間延長などの覚醒を所持。 最速10ターンで、ヘイスト付きの回復込み3色陣が打てる。 ヴェルダンディよりも火力に特化する事ができる。
ただし封印耐性を所持しておらず、ソロの場合はかなりネックとなる。
シルヴィの評価
シルヴィ テンプレ

転生パール

2体攻撃×2、木ドロップ強化を所持。
最速5ターンスキルで回復ドロップ生成。スキルターンも短く回復枯渇に対応。だが基本はスキル継承をして編成したい。
転生パール テンプレ
転生パールの評価

ロノウェ

スキブ、操作時間延長、封印耐性など優秀な覚醒を所持。
お邪魔・毒ドロップを攻撃色に変換でき、最速3ターンという早さも魅力。
スキル継承を利用することで真価を発揮できる。

ロノウェ テンプレ
ロノウェの評価

木・石田三成

封印耐性を所持。スキルは少し重いが、木・回復込みの3色陣が打てる。覚醒が少々噛み合っていないため優先度は低い。
木・石田三成の評価

ミカエル

封印耐性、自動回復×4持ち。
木と回復を同時に生成できるので攻守のバランスが取れている。ペルセウスに比べて優先する場面がないため優先度は低い。
ミカエルの評価

編成例

編集中

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

マガジンコラボ

エリザベスの評価と能力について徹底解説!
エルザの評価と能力について徹底解説!
サクラ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
サクラの評価と能力について徹底解説!
ナツ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
ナツの評価と能力について徹底解説!
メリオダス テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
メリオダスの評価と能力について徹底解説!
ルーシィの評価と能力について徹底解説!
三只眼 テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

リーダー属性別テンプレパ解説

火属性リーダーテンプレパ
水属性リーダーテンプレパ
木属性リーダーテンプレパ
光属性リーダーテンプレパ
闇属性リーダーテンプレパ

おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)

テンプレパ一覧
おすすめ度5のテンプレパ
おすすめ度4のテンプレパ
おすすめ度3のテンプレパ
おすすめ度2のテンプレパ
おすすめ度1のテンプレパ

おすすめモンスター紹介

最強リーダーランキング
高速周回に役立つリーダー
モンポで購入出来るおすすめモンスター
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性)
転生進化実装モンスター一覧
FFコラボモンスター一覧
クリスマスガチャモンスター一覧