【パズドラ】ナツ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラのナツのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。ナツのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

ナツパのおすすめ度(5段階)4
ナツの属性 火・火

ナツのリーダースキル

リーダースキルは「攻撃とドラゴンタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。5コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が2.5倍」というもの。

火属性と攻撃・ドラゴンタイプの相性はかなり良く、多くの強キャラはどちらかのタイプを所属しており、サブの縛りはほとんどないだろう。
5コンボ以上で火力増加・ダメージ軽減も可能で、条件もかなり優しめ。攻撃倍率は現環境においては少し低めだが、「コンボ強化」の覚醒を活かせば十分火力は補える。初心者から上級者まで安定して使える性能。

ナツのスキル

スキルは「1ターンの間、属性吸収を無効化する。ランダムで火ドロップを5個生成」というもの。

現時点では初となる「属性吸収」を無効化する強力な性能。局地的だが、属性吸収をしてくる強敵を倒しやすくするスキルとしてアシストなどでも使われるだろう。
ただし火ドロップ生成という追加効果があるため、火属性以外では使いにくい。アシストで使いたいだけなら、今後もっと汎用性の高い属性吸収無効化スキルが出てくることが予想される。

ナツの覚醒スキル

覚醒スキルは火ドロップ強化×4、スキルブースト、操作時間延長、封印耐性、コンボ強化×2

コンボ強化の覚醒を2つ所持しており、7コンボ以上を組めば4倍の火力になる。自身のリーダースキルと相性が良いのはもちろん、サブとしてもコンボパに採用できる。
その他スキブ、延長、封印耐性など必要なものを所持しており十分な性能。

ナツのサブ候補についての考察

火属性で、攻撃タイプまたはドラゴンタイプであれば基本的な性能として機能する。その候補の中から優秀な変換スキルを持つモンスターを採用するのがいいだろう。
コンボによる火力であるため、火力覚醒の相性は「2体攻撃」「コンボ強化」などがオススメ。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

転生レイラン

スキブ×2、時間延長、封印耐性、コンボ強化など優秀な覚醒を所持。
ヘイスト付きの3色陣が打てる。陣スキルはどのPTでも1体入れておきたい。コンボ強化の覚醒で相性抜群。
転生レイラン テンプレ
転生レイランの評価

覚醒アレス

体攻撃×2、封印耐性、火ドロ強化など優秀な覚醒を所持。
ダブルドロップ変換に加え、2ターンの間火ドロップが落ちやすくなる破格のスキルを所持。
覚醒アレスの評価

赤関羽

完全バインド耐性、封印耐性、コンボ強化所持。
毒と回復を火に変換出来るので、もしものときの毒対策にもなる。
またバインド解除も可能で、ダンジョン次第では活躍を見せてくれる。新覚醒コンボ強化も追加され、火力も期待できる。
赤関羽の評価

ナポレオン

火ドロップ強化×5、コンボ強化、ドラゴンキラーなどの覚醒を所持。
火ドロップ強化を5つ所持しているため、PTに入れるだけで全体の火力を底上げできる。
またダメージ軽減としても優秀で、汎用性は高い。
新しく追加されたコンボ強化も優秀。
ナポレオンの評価
ナポレオン テンプレ

ダンタリオン

封印耐性、火ドロップ強化などの覚醒を所持。
ヘイストに加え火と回復を同時に生成できるため、攻守のバランスが取れる。
ステータスも高く、覚醒の火ドロップ強化による全体の火力底上げもできる。
ダンタリオンの評価
ダンタリオン テンプレ

火ヴァル

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒を所持。
5ターン変換と軽い変換持ちでドロップ供給役として優秀。上方修正で追加された「コンボ強化」の相性が抜群。ダメージソースとしても期待できる。
火ヴァルの評価

キン肉マン

2体攻撃×2、封印耐性、悪魔キラーなどの覚醒を所持。
ヘイスト付きの7ターン変換。お邪魔や毒に対応でき、さらに回復を消さない変換としても優秀。
キン肉マンの評価
キン肉マン テンプレ

クリスマス劉備

2体攻撃×3、バインド耐性、などの覚醒を所持。
ダブルドロップ変換&HP割合回復という優秀なスキルを所持。2体攻撃による火力はトップクラスであり、2体攻撃染めをする場合は有力な候補。
クリスマス劉備 テンプレ
クリスマス劉備の評価

坊屋春道

ガードブレイク、封印耐性、コンボ強化などの覚醒を所持。
火ドロップ生成かつ、火ドロップが落ちやすくなるスキルを持つ。
ガードブレイクやコンボ強化など、他のモンスターがあまり所持していない覚醒を多く持つのが魅力。
坊屋春道 テンプレ
坊屋春道の評価

転生フレイ

2体攻撃×2、封印耐性×2、コンボ強化と非常に優秀な覚醒スキルを所持。
2ターン2倍エンハンスで、弱点である瞬間火力の対策ができる。コンボ強化の相性が良い。
転生フレイの評価

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

超究極ヤマトタケル

バインド解除、スキブ3つ、時間延長、封印耐性など優秀な覚醒スキルを所持。
火と回復を同時生成できるバランスのとれた変換が可能。列強化が少しかみ合わない。
ヤマトタケルの評価
超究極ヤマトタケル テンプレ

火・真田幸村

列強化×5、封印耐性、スキブ持ち。
火・回復の同時生成ができ、さらに火ドロップまで強化できる超優秀なスキルを持っている。
列強化が少し活かしにくいが、列を組んで7コンボできれば逆に火力の増加も狙える。
火・真田幸村の評価

火ツバキ

火ドロップ強化×3、ドラゴンキラー×2などの覚醒を所持。
スキル面では光を生成するため汎用性は少し低いが、ドラゴンキラーを2つもっているためドラゴンタイプ相手なら圧倒的火力を叩き出すことが出来る。
火ツバキの評価

究極ウルド

封印耐性、火ドロップ強化、操作時間延長などの覚醒所持。
回復を含む3色陣が使用できるのが最大の魅力。他の変換コンボにも繋げやすい。
ウルドの評価
究極ウルド テンプレ

火イルミナ

スキブ×4、操作時間延長×2に加え3つのキラー持ち。覚醒面は最強レベルであり、2色陣&全体固定ダメも便利。
イルミナ テンプレ
火イルミナの評価

犬夜叉

2体攻撃×2、封印耐性、操作時間延長、コンボ強化などの覚醒を所持。 陣自体は5色と少し数が多いものの、優秀な覚醒スキルを持つ陣枠は貴重。
犬夜叉の評価
犬夜叉 テンプレ

編成例

編集中

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

マガジンコラボ

エリザベスの評価と能力について徹底解説!
エルザの評価と能力について徹底解説!
サクラ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
サクラの評価と能力について徹底解説!
ナツ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
ナツの評価と能力について徹底解説!
メリオダス テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
メリオダスの評価と能力について徹底解説!
ルーシィの評価と能力について徹底解説!
三只眼 テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

リーダー属性別テンプレパ解説

火属性リーダーテンプレパ
水属性リーダーテンプレパ
木属性リーダーテンプレパ
光属性リーダーテンプレパ
闇属性リーダーテンプレパ

おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)

テンプレパ一覧
おすすめ度5のテンプレパ
おすすめ度4のテンプレパ
おすすめ度3のテンプレパ
おすすめ度2のテンプレパ
おすすめ度1のテンプレパ

おすすめモンスター紹介

最強リーダーランキング
高速周回に役立つリーダー
モンポで購入出来るおすすめモンスター
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性)
転生進化実装モンスター一覧
FFコラボモンスター一覧
クリスマスガチャモンスター一覧