【パズドラ】分岐光メタトロン テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  公開日時 

パズドラの分岐光メタトロンのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。分岐光メタトロンのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

分岐光メタトロンパのおすすめ度(5段階)4
分岐光メタトロンの属性 光
[more_short]

分岐光メタトロンのリーダースキル

リーダースキルは「神タイプの攻撃力と回復力が2.5倍。光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍」というもの。

神タイプなら無条件で攻撃・回復に2.5倍の補正がかかる。回復力にかかる補正が大きく、回復1コンボでかなりの回復量となる。
また、光の十字消し一つにつき3倍ずつ火力が加算される。光のみが対象であるため、通常盤面では最大でも2つしか組めない。
LF合わせて最大約506倍の火力となるため、フェス限星5の性能として比較的優秀といえるだろう。

分岐光メタトロンのスキル

スキルは「回復力×8倍のHPを回復、バインド状態を3ターン回復」というもの。

多少のHP回復と、バインドを3ターン解除できる。バインド回復は3ターン以上が効果的であるため、非常に優秀な解除スキルとなるだろう。
また最速4ターンで打てるのも強みであり、他のモンスターがバインドされてもすぐに復帰できる。

分岐光メタトロンの覚醒スキル

覚醒スキルは自動回復、バインド耐性×2、バインド解除、スキルブースト、封印耐性、操作時間延長、ガードブレイク

バインド耐性を所持しており、リーダーでもサブでも安定した立ち回りが可能。バインド回復スキルを持つキャラとしては必須といえるだろう。
その他スキブ、封印耐性、操作時間延長など汎用性の高いものも所持。ガードブレイクは5属性そろえておけば高防御の敵を貫通するのに役立つだろう。
[spa2]

分岐光メタトロンのサブ候補についての考察

必須条件は「神タイプ」であるということだけであり、光属性の神タイプならどのモンスターでも機能するだろう。その中から優秀な変換モンスターを採用しよう。
十字消しという性質上、火力覚醒は「光ドロップ強化」がオススメ。また操作時間延長を多く持つモンスターも優秀。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

光エスカマリ

光ドロップ強化×7、封印耐性、スキブと非常に尖った覚醒スキルを所持。
光ドロ強が7個もあるため、PT全体の火力を底上げする事ができる。スキルもドロ供給&落ちコンが狙える相性抜群の性能。 入手難易度は高いが1体は確実に編成しておきたい
光エスカマリの評価
光エスカマリ(究極前) テンプレ

アポカリプス

2体攻撃×2、列強化×2、スキブ×2、封印耐性など優秀な覚醒を所持。 光と回復を含むヘイスト付きの3色陣が打てる。貴重な陣スキル枠
アポカリプスの評価

闇ポルックス

光ドロ強化、封印耐性、神キラー所持。 毒とお邪魔に対応できる変換スキルを持つ。神キラーが刺さる場面では優先的に採用したい。
闇ポルックスの評価

転生アポロン

2体攻撃×2、封印耐性などを所持。
大量に光ドロップを生成できるほか、光ドロップが落ちやすくなる破格のスキルを所持。 供給はもちろん落ちコンが狙えるため思わぬ超火力が出せる事も
転生アポロンの評価

正月光レイラン

光ドロップ強化×5、封印耐性などの覚醒を所持。 覚醒スキルの相性が良く、3色陣の中でも編成しやすいモンスター。
正月光レイランの評価

転生インドラ

2体攻撃×2、操作時間延長×3、など非常に優秀な覚醒を持つ。
2ターンの間ダメージを75%カットできるため、かなりの大ダメージも耐えきれる。HP補正がない光メタPTにとっては重要なスキル。
転生インドラ テンプレ
転生インドラの評価

貂蝉

操作時間延長、封印耐性、コンボ強化の覚醒を所持。
ドロップロック解除&操作時間延長スキルというサポート性能抜群のスキルを持つ。 最短2ターンという速さも大きな魅力。
貂蝉の評価

光ヘラドラゴン

スキブ、光ドロップ強化などの覚醒を所持。
高ステータスで、光と回復を生成できるバランスの良いスキルを持つ。
光ヘラドラ テンプレ
光ヘラドラゴンの評価

光イザナギ

光ドロップ強化×3、2体攻撃×2などの覚醒を所持。
最速6ターンで神タイプの2倍エンハンスが打てる。HPが半分減るが、光メタトロンの回復力ならさほど問題ない。
光イザナギの評価
光イザナギ テンプレ

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

アリエル

2体攻撃×3所持。 最速4ターンで光ドロップを生成できるためスキル回転率がかなり高くなる。 4つ消しを含めた時の火力も十分。
アリエルの評価

正月ヨミ

光ドロップ強化×3、操作時間延長×3、コンボ強化などの覚醒を所持。
操作時間延長スキルを持ち、光の十字消しを組みやすくしてくれる。7コンボ以上になればコンボ強化で火力も狙える。
正月ヨミ テンプレ
正月ヨミの評価

光カンナ

2体攻撃×4などの覚醒を所持。
転生イザナギと違い、ノーリスクで神タイプ2倍エンハンスがうてる。十字のほかに4つ消しを含めなければポテンシャルを発揮できないため注意。
光カンナの評価

編成例

分岐光メタトロン テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!基本的には光エスカマリや光ヘラドラゴンが最有力候補のサブとなっている。しかし入手難易度が極めて高いため、それらなしの編成を紹介。
陣枠は正月レイラン、アポカリプスを採用するのがいいだろう。変換は供給面に優れてステータスも高い転生アポロン。あと一枠は軽い変換で覚醒の相性もいい闇ポルックスがオススメ。

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

闇メタトロン(闇メタ)の評価と能力について徹底解説!
分岐闇メタトロンの評価と能力について徹底解説!
分岐闇メタトロン テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
分岐光メタトロンの評価と能力について徹底解説!
分岐光メタトロン テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

リーダー属性別テンプレパ解説

火属性リーダーテンプレパ
水属性リーダーテンプレパ
木属性リーダーテンプレパ
光属性リーダーテンプレパ
闇属性リーダーテンプレパ

おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)

テンプレパ一覧
おすすめ度5のテンプレパ
おすすめ度4のテンプレパ
おすすめ度3のテンプレパ
おすすめ度2のテンプレパ
おすすめ度1のテンプレパ

おすすめモンスター紹介

最強リーダーランキング
高速周回に役立つリーダー
モンポで購入出来るおすすめモンスター
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性)
転生進化実装モンスター一覧
FFコラボモンスター一覧
クリスマスガチャモンスター一覧