【パズドラ】タマゾーX覚醒オーディン テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
パズドラのタマゾーX覚醒オーディンのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。タマゾーX覚醒オーディンのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
タマゾーX覚醒オーディンパのおすすめ度(5段階) | 2 |
タマゾーX覚醒オーディンの属性 | 木・光 |
タマゾーX覚醒オーディンのリーダースキル
リーダースキルは「HP満タン時、受けるダメージを激減。木の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍」というもの。
緑おでんのHP満タン時ダメージ激減を踏襲しつつ、十字消しで攻撃倍率が乗る一風変わった性能。
LF合わせれば、HP満タン時にダメージを96%もカットができる。ただし連続攻撃だと2回目からはダメージをそのまま食らう。
あくまで単発の大ダメージに対応できるだけである、ということは覚えておこう。
また注目すべき軽減だけではなく、十字消しを2つ作ればLFで81倍の火力を出すことも出来る。配布モンスターとしては非常に破格の性能と言える。
タマゾーX覚醒オーディンのスキル
スキルは「敵1体に攻撃力×50倍の光属性攻撃、HPを少し回復。バインド状態を5ターン回復」というもの。
こちらも緑おでんのスキルを踏襲している。主にバインド回復目的で使用することになるが、5ターン回復はかなり優秀であり、ほとんどのバインド攻撃に対応できる。
LFで使用できるためバインドにはかなり強いリーダーである。
タマゾーX覚醒オーディンの覚醒スキル
覚醒スキルは木ドロップ強化×7、バインド耐性×2
スキブや封印耐性などリーダーとして最低限持っておきたいものはもっていない。
ただし木ドロップ強化7個はかなり破格であり、PT全体の火力を底上げしてくれる。この7個という数はフェス限星6のエスカマリと並ぶものである。
サブでスキブと封印耐性をしっかり補えば問題ない。
タマゾーX覚醒オーディンのサブ候補についての考察
特定のタイプ縛りなどがなく、木ドロップの十字消しで火力を出す単純なリーダースキルであるため、木属性ならどれでも候補に挙がる。
ただ火力を出すためには最低10個の木ドロップが必要になるため、木ドロップを多く生成できるモンスターを編成したい。
また封印耐性やスキブなど、リーダーで所持していないものをしっかり補う必要がある。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
カエデ |
ミカエル |
覚醒アルテミス |
ヴェルダンディ |
ペルセウス |
覚醒フレイヤ |
スピカ |
究極ヴィシュヌ |
アヴァロンドレイク |
カエデ
ヘイスト付きで木と回復を生成可能。複数体積めば真価を発揮する。
操作時間が足りなくなりがちなので、2個所持している優秀なサブ。
ミカエル
他の変換とあまり被らないのが魅力。自動回復4つが非常に相性の良く、活かさない手はない。
覚醒アルテミス
最短8ターンで大量の木ドロップ変換ができ、さらに落ちやすくなる破格のスキルを所持。木ドロップ供給が一つの課題なので落ちやすくなるスキルは入れておきたい。
ヴェルダンディ
最速9ターンで木と回復を安定して生成可能。10個生成は運が絡むが、陣スキルとして優秀。
ペルセウス
さらにスキブ×2、操作時間延長×2、封印耐性2つと覚醒スキルも申し分なし。非常に相性が良いモンスター。
覚醒フレイヤ
2ターン2倍エンハンスが打てるので、瞬間火力要員として採用可能。
瞬間火力と封印耐性の問題を同時に補えるのが魅力。
スピカ
封印耐性を2つ所持している変換役として貴重。近いうちに究極進化も控えており、分岐進化でサブ特化することがほぼ確定。優先度はさらに上がる。
究極ヴィシュヌ
元々の火力も高いため、4つ消しを含めば凄まじい火力に。またスキルターンも短く木ドロップ供給&落ちコンも狙えるため、相性抜群。
アヴァロンドレイク
サブ候補一覧:優先度★★★★☆
覚醒メイメイ |
シルヴィ |
木・闇アルテミス |
緑ソニア |
覚醒メイメイ
回復が必須となるリーダー性能なので、回復生成できない点でヴェルダンディより優先度は低い。
シルヴィ
最速10ターンで、ヘイスト付きの回復込み3色陣が打てる。
優秀な陣スキルだが封印耐性を所持していない点が弱点。
木・闇アルテミス
最速8ターンで、一気に大量の木ドロップを生成することが出来るので瞬間火力が狙える。
基本は覚醒アルテミスの方が強いため優先度は低い。
緑ソニア
木と闇の2色陣で10個以上生成が狙える。アヴァロンドレイクと選択。
編成例
※環境が変わり次第修正していきます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
火属性リーダーテンプレパ |
水属性リーダーテンプレパ |
木属性リーダーテンプレパ |
光属性リーダーテンプレパ |
闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
テンプレパ一覧 |
おすすめ度5のテンプレパ |
おすすめ度4のテンプレパ |
おすすめ度3のテンプレパ |
おすすめ度2のテンプレパ |
おすすめ度1のテンプレパ |