【パズドラ】木シルヴィ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラの木シルヴィのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。木シルヴィのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

木シルヴィパのおすすめ度(5段階)4
木シルヴィの属性

木シルヴィのリーダースキル

木属性の攻撃力と回復力が2倍。木を6個以上繋げるとダメージを軽減、攻撃力が4倍。

木属性に無条件で補正がかかり、さらに木を繋げて消すことで火力を出すことが出来る。
注意しておきたいのは、進化前はHP・攻撃に補正がかかるが、進化後は攻撃・回復に補正がかかるようになっている。またスキルを発動せずとも火力が出せ、軽減効果も発動する。

木シルヴィのスキル

全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。

回復付きの3色陣&ヘイスト付きと、かなり使い勝手がいいスキル。汎用性の高さはトップクラスといえるだろう。

木シルヴィの覚醒スキル

木属性強化×4、スキルブースト、操作時間延長、封印耐性

進化前にあった「2体攻撃」が撤廃され、代わりに「属性強化」に特化した性能となっている。封印耐性も追加され使いやすくなっている。

木シルヴィのサブ候補についての考察

基本的には木属性なら補正がかかるため自由度は高い。列消しをしなければ火力を出せないため、属性強化の覚醒を多く持つモンスター、大量に木ドロップを生成できるモンスターを優先しよう。
フレンドに分岐緑ソニアを選ぶ場合はタイプにも気を付けよう。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

転生アルテミス

属性強化、木ドロップ強化などの覚醒スキルを所持。ダブルドロップ変換&木ドロップの目覚めスキルを所持。落ちコンによる火力増加が見込める。
転生アルテミス テンプレ
転生アルテミスの評価

アヴァロンドレイク

列強化×3、スキブ×4、封印耐性などの覚醒スキル持ち。 2色陣スキルが強力。
アヴァロンドレイクの評価

リーザ

5ターンで確実に列6個のドロップを生成できる。 2つのキラーの追加や、星6以下強化など、他のモンスターが出せないポテンシャルを持つ。
リーザの評価

木ヴァル

木属性強化×2、コンボ強化所持。最速5ターン変換という小回りが利くスキルで汎用性が高い。コ
木ヴァルの評価

転生劉備

列強化×3、バインド耐性などの覚醒を所持。ダブルドロップ変換、HP回復、バインド回復と強力な効果を持つスキルが使える。
転生劉備 テンプレ
転生劉備の評価

覚醒ミカエル

木属性強化×2、コンボ強化などの覚醒を所持。火力覚醒の相性が抜群が良く、スキルも木・回復生成&HP回復と強力。
覚醒ミカエルの評価

光シルヴィ

属性強化×2、コンボ強化、追加攻撃などの覚醒スキルを所持。列消しはできなくなるが、根性を持つ相手に刺さる。
シルヴィ テンプレ

光槍オデドラ

完全バインド耐性を所持しており、ステータスが軒並み高く、HP回復&バインド対策として活躍。 コンボ強化などの覚醒を活かせば火力要員としても期待できる。
光槍オデドラ テンプレ
光槍オデドラの評価

超究極ペルセウス

列強化×2、操作時間延長×2などの覚醒を所持。木・回復を同時に生成できる優秀なスキルを持つ。
ペルセウスの評価
超究極ペルセウス テンプレ

転生アスタロト

列強化×3、スキブ×2、封印耐性などの覚醒を所持。火、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変換可能。陣がなくてもお邪魔と毒を処理できる点が優秀。
転生アスタロトの評価
転生アスタロト テンプレ

木ネイ

2体攻撃×2、コンボ強化×2などの覚醒を所持。4つ消し7コンボが発動すれば全モンスターの中でもトップクラスの火力となる。その他の覚醒、ステータス、スキルも優秀。
木ネイ テンプレ
木ネイの評価

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

ロミア

操作時間延長×4、ドラゴンキラーなどの覚醒を所持。 使い勝手の良い3色陣を所持。操作時間延長を4つも持っているため、PTのパズル難易度を相対的に下げてくれる働きを持つ。
ロミア(進化後)の評価
ロミア テンプレ

転生メイメイ

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒スキルを所持。火力覚醒が少し噛み合っておらず、木ドロップの生成も少し運が絡むため優先度は少し低い。
転生メイメイ テンプレ
転生メイメイの評価

転生フレイヤ

列強化×3、封印耐性×2などの覚醒を所持。 2ターン2倍エンハンススキルを持ち、火力面での貢献が可能。
転生フレイヤの評価

木・石田三成

木属性強化×4、封印耐性など優秀な覚醒を所持。木・闇・回復という相性抜群の3色陣が打てる。列強化寄せにするなら候補に。
木・石田三成の評価

覚醒お市

バインド耐性、操作時間延長などの覚醒を所持。木・闇・回復3色陣&バインド・覚醒無効を3ターン解除できる優れたスキルを持つ。
覚醒お市の評価
覚醒お市 テンプレ

フレンド候補

分岐緑ソニア

ドラゴン、攻撃タイプという縛りが生まれるが、HPと攻撃に補正がかかるためバランスの取れたステータスとなる。最大倍率は8個繋げて出せるため列消しとも相性が良い。
分岐緑ソニア テンプレ
分岐緑ソニアの評価

編成例

木シルヴィ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!フレンドに分岐緑ソニアを選ぶ場合、ドラゴン・攻撃タイプの縛りがあるため注意したい。タイプ自体は相性が良いが、列編成となると少し組みにくいのが難点。転生劉備、アヴァロンドレイク、ペルセウスなどが優秀。
どうしても組めない場合は2体攻撃編成も視野に入れよう。

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

シルヴィ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
シルヴィの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

リーダー属性別テンプレパ解説

火属性リーダーテンプレパ
水属性リーダーテンプレパ
木属性リーダーテンプレパ
光属性リーダーテンプレパ
闇属性リーダーテンプレパ

おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)

テンプレパ一覧
おすすめ度5のテンプレパ
おすすめ度4のテンプレパ
おすすめ度3のテンプレパ
おすすめ度2のテンプレパ
おすすめ度1のテンプレパ

おすすめモンスター紹介

最強リーダーランキング
高速周回に役立つリーダー
モンポで購入出来るおすすめモンスター
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性)
転生進化実装モンスター一覧
FFコラボモンスター一覧
クリスマスガチャモンスター一覧