【パズドラ】バルフレア テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  公開日時 

パズドラのバルフレアのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。バルフレアのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

バルフレアのおすすめ度(5段階)5
バルフレアの属性 木・光

バルフレアのリーダースキル

3色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。

3色を消すだけで攻撃3倍&ダメージ軽減が発動するため、耐久をする場合や雑魚敵を処理することに優れている。強化ドロップ5個消しを含めればLF合わせて最大144倍の火力を出すことも可能。

バルフレアのスキル

3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。火と毒ドロップを木ドロップに変化。

半分の確率で強化ドロップが落ちてくるため、自身のリーダースキルと相性抜群。自分の属性以外でも強化ドロップが落ちてくるのはメリットとなるだろう。
お邪魔には対応できないが毒を消せる変換であるため、通常の変化により優秀。

バルフレアの覚醒スキル

木ドロップ強化×2、スキルブースト、バインド耐性×2、操作時間延長×2、封印耐性、コンボ強化

バインド耐性を所持しており、リーダーでもサブでも安定した立ち回りが可能。時間延長、スキブ、封印耐性など必須級なものはすべて持っており、コンボ強化もあるため火力面も優秀。

バルフレアのサブ候補についての考察

まず3属性以上で倍率が出せるため、全属性を埋めるのは必須。
強化ドロップの5個消しをしなければならないが、自身のリーダースキルでどんな属性でも強化状態のドロップを確保することができる。
そのため主属性は木で統一する必要がなく、3色陣以上の強力なモンスターを編成するのが良いだろう。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

転生ハク

コンボ強化、封印耐性、操作時間延長、闇ドロ強化×2など優秀な覚醒スキルを所持。覚醒スキルが非常に強力で、闇・火という属性補完も優秀。
転生ハク テンプレ
転生ハクの評価

転生メイメイ

2体攻撃×2、時間延長、コンボ強化など非常に優秀な覚醒を所持。サブで採用しやすい木・光・闇の3色を生成できる相性抜群の陣スキルを持つ。
転生メイメイ テンプレ
転生メイメイの評価

覚醒濃姫

コンボ強化×2、操作時間延長などの覚醒を所持。5色陣&ダメージ軽減スキルがうてる。コンボ強化によるダメージソースとして優秀。
覚醒濃姫 テンプレ
覚醒濃姫の評価

覚醒ぎん千代

コンボ強化×2、操作時間延長などの覚醒を所持。5色陣&ダメージ軽減スキルがうてる。コンボ強化によるダメージソースとして優秀。
覚醒ぎん千代 テンプレ
覚醒ぎん千代(覚醒立花ぎん千代)の評価

ロミア

操作時間延長×4、封印耐性などの覚醒を所持。 闇を含む3色陣が使える。操作時間延長を多く持つ陣枠として非常に優秀。
ロミア(進化後)の評価
ロミア テンプレ

アマツマガツチ

コンボ強化、追加攻撃などの覚醒を所持。全モンスターの中でも圧倒的なステータスを持つ。追加攻撃の覚醒も優秀であり、根性を持つ相手も突破しやすい。
アマツマガツチ テンプレ
アマツマガツチの評価

坊屋春道

ガードブレイク、封印耐性、コンボ強化などの覚醒を所持。多色編成になるためガードブレイクが有効。
坊屋春道 テンプレ
坊屋春道の評価

ユウナ

コンボ強化×2、操作時間延長×4などの覚醒スキルを所持。ダメージ半減&ヘイストスキルが優秀。ダメージソースとしても優秀。
ユウナの評価
ユウナ テンプレ

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

転生レイラン

スキブ×2、時間延長、封印耐性、コンボ強化など優秀な覚醒を所持。 ヘイスト付きの3色陣が打てるのが最大の魅力。覚醒が 2体攻撃ではなく列強化である点が少し残念だが、それでもかなり強力。
転生レイラン テンプレ
転生レイランの評価

転生カリン

スキブ×2、時間延長、コンボ強化など優秀な覚醒を所持。 水・闇を含む3色陣&ヘイスト付きと使い勝手が良いスキル。覚醒が 2体攻撃ではなく列強化である点が少し残念だが、それでもかなり強力。
転生カリン テンプレ
転生カリンの評価

水スピカ

お邪魔と毒を処理できる特殊な変換が使えるので、高難易度ダンジョンほど活躍しやすい。水属性埋めにも。
水スピカの評価

超究極ラグドラ

操作時間延長、神・ドラゴンキラーなどの優秀な覚醒スキルを所持。 ステータスが軒並み高く、神・ドラゴンタイプ相手には無類の破壊力を叩き出せる。
超究極ラグドラ テンプレ
超究極ラグドラの評価

編成例

バルフレア テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!(※バルフレアはピィで代用しています)
多色編成となるため属性はしっかり埋めておきたい。木で統一するよりは、3色陣以上を持つコンボ強化持ちを編成するのが良いだろう。転生ハク、転生メイメイ、ロミアなどは非常に優秀なサブ候補となる。

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

FFコラボ

FFコラボダンジョン 3人協力 高速周回 ヤズマットワンパン編成
ヴァンの評価と能力について徹底解説!
クラウド テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
クラウドの評価と能力について徹底解説!
シャントットの評価と能力について徹底解説!
セフィロス テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
セフィロスの評価と能力について徹底解説!
ティーダの評価と能力について徹底解説!
ティナの評価と能力について徹底解説!
ティファ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

リーダー属性別テンプレパ解説

火属性リーダーテンプレパ
水属性リーダーテンプレパ
木属性リーダーテンプレパ
光属性リーダーテンプレパ
闇属性リーダーテンプレパ

おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)

テンプレパ一覧
おすすめ度5のテンプレパ
おすすめ度4のテンプレパ
おすすめ度3のテンプレパ
おすすめ度2のテンプレパ
おすすめ度1のテンプレパ

おすすめモンスター紹介

最強リーダーランキング
高速周回に役立つリーダー
モンポで購入出来るおすすめモンスター
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性)
転生進化実装モンスター一覧
FFコラボモンスター一覧
クリスマスガチャモンスター一覧