【パズドラ】ハロウィンねね テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  公開日時 

パズドラのハロウィンねねのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。ハロウィンねねのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

ハロウィンねねパのおすすめ度(5段階) 5
ハロウィンねねの属性闇・水

ハロウィンねねのリーダースキル

ドロップを3個以下で消せないが、闇属性の攻撃力が4倍。闇を6個以上つなげるとダメージを軽減、攻撃力が4倍。

ドロップを4個以上で組まなければ消えないというデメリットがあるが、LF合わせて最大で324倍の火力を叩き出すことができる。発動条件も闇を6個繋げるだけで最大火力が出せるため、かなり強力と言えるだろう。

ハロウィンねねのスキル

1ターンの間、2コンボ加算される。全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。

3色陣に加えて2コンボが加算されるスキルを持つ。リーダースキルが4個以上でなければ消せないため、必然的にコンボ数が下がってしまう。コンボ吸収をしてくる敵が苦手であるため、対策としては抜群のスキル相性と言える。

ハロウィンねねの覚醒スキル

バインド耐性×2、封印耐性、スキルブースト×2、操作時間延長、闇属性強化×2、超追加攻撃

バインド耐性を所持しており、リーダーとして安定した立ち回りが可能。闇属性強化を2つ所持しており、リーダースキルと相性抜群。
注目したいのは新覚醒「超追加攻撃」で、回復を9個正方形に組めば火力アップ&追い打ち効果が発動。列パでも追い打ちができるようになったため、対策が容易になる。

ハロウィンねねのサブ候補についての考察

6個以上繋げなければ火力が出せないため、闇ドロップを大量に生成できるモンスターを最優先したい。火力覚醒は「闇属性強化」が一番適している。闇属性は列が強いためサブに困ることはないだろう。
回復も生成できるモンスターを複数入れておくと「超追加攻撃」発動に役立つ。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

転生パンドラ

列強化×3、操作時間延長×2、封印耐性などの覚醒スキルを所持。闇と回復を同時に生成できるため汎用性が高い。ステータス、覚醒が優秀で1体は編成しておきたい。
転生パンドラ テンプレ
転生パンドラの評価

闇・闇明智光秀

列強化×4、封印耐性、スキブ×2など優秀な覚醒を所持。 火力面の貢献はトップクラスで、スキルは闇を強化しつつ闇と回復生成が出来る。
闇・闇 明智光秀の評価

ディアデム

闇属性強化×3、バインド回復などの覚醒スキルを所持。最上段を闇に生成できる相性が良いスキルを持つ。周回などでは複数採用の余地あり。
ディアデムの評価

木グレモリー

闇属性強化×4、バインド耐性などの覚醒を所持。闇と回復を生成しつつ、バインド解除もできる優秀なスキルを持つ。
木グレモリー テンプレ

エスカマリ

闇ドロップ×7などの覚醒スキルを所持。 お邪魔、毒に対応できるダブルドロップスキルを持つ。4ターンの闇ドロップ目覚め効果も強力。
闇光エスカマリ テンプレ
闇エスカマリ テンプレ

シーナ

闇属性強化×2、コンボ強化などの覚醒を所持。 闇の2色陣が打てる貴重な存在。
シーナ(進化後)の評価
シーナの評価

木ハマル

闇属性強化×3などの覚醒スキルを所持。毒にも対応できるダブルドロップ変換&ヘイストスキルが非常に優秀。闇ドロップの大量生成枠として活躍。
木ハマルの評価

ズオー

列強化×2、封印耐性、操作時間延長、ドラゴンキラー持ち。属性強化寄せの陣スキル持ちとして最適。パンドラなどと変換コンボも可能。
ズオーの評価

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

バーバラ

スキブ×3、回復・悪魔・マシンキラーの覚醒を所持。火・闇の2色陣と2.5倍エンハンスという強力なスキルを持つ。サブをドラゴン・マシンで染められるなら採用の余地あり。
バーバラ(進化後)の評価
バーバラ テンプレ

織田信長

列強化×2、バインド耐性、封印耐性など優秀な覚醒を所持。 ランダムで闇を6個生成し、さらにバインドまで解除できるスキルを持つ。
織田信長の評価
織田信長 テンプレ

水着ヴァル

闇属性強化×2、3種のキラーなどの覚醒スキルを所持。最速5ターンで闇を生成できる小回りが利くスキルを持つ。3種類のキラーが刺さればダメージソースとしても期待できる。
水着クレール(水着ヴァル)の評価

ドット・ノクティス

闇属性強化×2、ダメージ無効貫通などの覚醒スキルを所持。3色を闇に変換できる優秀なスキル持ち。3×3で消せばダメージ無効貫通も発動。
ドット・ノクティス テンプレ
ドット・ノクティスの評価

転生ペルセポネ

2体攻撃×2、封印耐性、闇ドロップ強化などの覚醒を所持。ダブルドロップ変換&2ターンの目覚めスキルを持つ。火力覚醒が少し噛み合っていないのが難点。
転生ペルセポネの評価
転生ペルセポネ テンプレ

編成例

ハロウィンねね テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!(ハロウィンねねはピィで代用しています)
闇と回復を同時に生成できる列キャラと言えば、やはり転生パンドラと闇闇明智光秀が優秀。この2体を入れておけば十分機能するだろう。
大量生成枠にはエスカマリや木ハマル、バインド回復枠などがグレモリーがオススメ。

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

覚醒ねね テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
覚醒ねねの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

リーダー属性別テンプレパ解説

火属性リーダーテンプレパ
水属性リーダーテンプレパ
木属性リーダーテンプレパ
光属性リーダーテンプレパ
闇属性リーダーテンプレパ

おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)

テンプレパ一覧
おすすめ度5のテンプレパ
おすすめ度4のテンプレパ
おすすめ度3のテンプレパ
おすすめ度2のテンプレパ
おすすめ度1のテンプレパ

おすすめモンスター紹介

最強リーダーランキング
高速周回に役立つリーダー
モンポで購入出来るおすすめモンスター
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性)
転生進化実装モンスター一覧
FFコラボモンスター一覧
クリスマスガチャモンスター一覧