【パズドラ】サブとして優秀なおすすめモンスター一覧 闇属性編
この記事では、パズドラの現環境において、サブとして使いやすく強い闇属性の最新オススメモンスターを紹介したています。
考慮ポイントはスキルや覚醒スキルが優秀か、汎用性が高いか、優秀なリーダーのサブになれるか、などです。
PTの編成やゴッドフェスを引く際などに参考にしていただければと思います。
目次
評価:S(現環境トップレベルのサブ) |
評価:A(第一線級のサブ候補) |
評価:B |
評価:S(現環境トップレベルのサブ)
闇カーリー

エスカマリ

闇ウルカ

転生ハク

闇ネイ

覚醒濃姫

木グレモリー

メリオダス

評価:A(第一線級のサブ候補)
闇ヴァル

転生ペルセポネ

ヨミドラ

カヲルカーリー

闇アテナ

転生パンドラ

闇・闇明智光秀

リヴァイ

ドット・セフィロス

ケルベロスライダー・ジゼ

グリーダ

超究極パンドラ

ズオー

織田信長

光カストル

バーバラ

悪魔将軍

闇セシル

ドット・闇セシル

シンファ

転生ロキ

闇光サツキ

司馬懿

以上です。また環境が変わり次第追記していきたいと思います!
[article_under_ad]サブとして優秀なおすすめモンスター一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
ROOM Δ 攻略 その6(小銭の回収と貯金箱の謎・パソコンの起動)
虫眼鏡で壁の 「10→50→160→165」 を見たところからです。
これはお金のことです。ビックリ貯金箱でした。
その6(小銭の回収と貯金箱の謎・パソコンの起動)
木の飾り棚のロボットを拡大します。
目から10円玉を外します。
青の棚に移動します。
青い棚の左上のロボットを拡大します。
目から50円玉を外します。
左の黄色い壁に移動します。
黄色の壁のロボットを拡大します。
目から50円玉を外します。
机に移動します。
机の上を拡大します。
右のライトを拡大します。
右側面を拡大します。
ネジがとまっているので、ペンチで外します。
ネジを外したら、画面を戻って・・・
上のカバーを外します。
台座を拡大します。
なんと貯金箱でした。
(参照)
この数字がお金を入れる順番のヒントになります。
10円玉→50円玉→100円玉→5円玉の順番で
小銭を入れて、ボタンを押します。
鍵が出てきます。
手に入れます。
一番右に移動します。
壁の白い戸を拡大します。
戸に鍵を使って開けます。
中に電気コードがあります。
手に入れます。
机に移動します。
机の左下の壁のコンセントを拡大します。
コンセントに電気コードをさします。
机の上のパソコンに移動します。
キーボードをタップします。
パソコンが起動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ROOM Δ 攻略 その7(楽譜の謎・2つの歯車の謎)
パソコンを起動したところからです。
音符の謎は苦戦でした。
その7(楽譜の謎・2つの歯車の謎)
パソコンの画面を拡大します。
パソコンの音符のアイコンをタップして開けます。
楽譜が出ます。
(参照)
ロッカーの上に音符のマークがありました。
探すと中段の左側にあります。
このマークの後ろに7つの音符があります。
ロッカーのマークの向きを同じにして抜き出すと・・・
こうなります。
線を左から1~5としたときに
2 5 3 2 3 4 1 の線に音符があります。
ロッカーに移動します。
開けます。
ロープを拡大します。
ロープを楽譜の線とします。音符のあった
2 5 3 2 3 4 1 とロープを引っ張ります。
すると、下に「鍵マークのパネル」が落ちます。
手に入れます。
机に移動します。
3色の引き出しを拡大します。
黄色の引き出しを開けます。
四角いくぼみが出てきます。
拡大します。
くぼみに「鍵マークのパネル」をはめます。
画面を戻って、引き出しを閉めます。
また、黄色の引き出しを開けます。
また開けると、はさみがあります。
手に入れます。
画面を戻ります。
椅子を拡大します。
椅子の右側面の足を調べます。
足がヒモで縛られているので、はさみでヒモを切ります。
画面を戻ります。
椅子を動かします。
椅子の前の引き出しを開けます。
歯車があります。
手に入れます。
時計の画面に移動します。
時計を拡大します。
トゲをタップして、裏返します。
拡大します。
カバーを開けます。
中の歯車を回収します。
2個の歯車がそろいました。
左の黄色の壁に移動します。
歯車の装置を拡大します。
アイテムの2つの歯車をはめます。
横のボタンをタップして、下に下げます。
黄色の壁が変わります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ROOM Δ 攻略 その8(パソコンファイルの謎・ドライバー入手)
黄色の壁が変わったところからです。
パソコンを知らなくても、なんとかなります。
その8(パソコンファイルの謎・ドライバー入手)
上のパネルを拡大します。
4色が散らばっています。
ロッカーに移動します。
開きます。
下の箱を拡大します。
箱のヒモをはさみで切ります。
箱を開けます。
中にアダプターが入っています。
手に入れます。
机に移動します。
机の上のパソコンを拡大します。
パソコンの白いコードがささっている部分を拡大します。
アダプターを差し込みます。
パソコンの画面を拡大します
上から2つ目のアイコンを開きます。
(参照)
黄色の壁でみた4色の場所が必要になります。
パソコンのファイルの場所を示しています。
青ファイルの画面です。黒丸の場所を押します。
赤ファイルに変わります。黒丸の場所を押します。
緑ファイルに変わります。黒丸の場所を押します。
黄色ファイルに変わります。黒丸の場所を押します。
すると、新しい青いアイコンが出るのでタップします。
読み込みロードになります。終わると・・・
パソコンに3つ目のアイコンが出ます。
タップします。
青のボタンを押します。
左のアダプターのライトが青になったら、画面を戻ります。
アダプターをタップします。
開きます。中にドライバーがあります。
手に入れます。
画面を戻ります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ROOM Δ 攻略 その9(金庫の謎・歯車の取り換え)
意外なところに謎解きのヒントがありますね。
グラフィックもきれいで、いい作品だと思います。
その9(金庫の謎・歯車の取り換え)
机の左上のジクソーパズルを拡大します。
ドライバーで額縁のネジを外します。
タップして額縁を外します。
パズルの角を3回ほどタップして、揺らします。
3つのパズルのピースが机に落ちます。
机の左下を拡大します。
3つのパズルのピースがあります。
手に入れて、さらに裏側を調べます。
1 ・2 ・3 と書いてあります。
これが金庫のヒントになります。
左の黄色の壁にに移動します。
黄色の壁の下の金庫を拡大します。
中央のネジをドライバーで外します。
中央のボタンを押します。
4つの金属が飛び出します。
(参照)
裏返したパズルのピースの番号とくぼみです。
1 は右・下がくぼんでいます。
金庫の右・下を押して、中央のボタンを押します。
2 は上がくぼんでいます。
金庫の上を押して、中央のボタンを押します。
3 は左・右がくぼんでいます。
金庫の左・右を押して、中央のボタンを押します。
金庫を開けます。
大きい歯車が入っています。
手に入れます。
画面を戻ります。
歯車の装置を拡大します。
2つの歯車が入っています。
その2つの歯車を回収します。
大きい歯車をはめて、
横のボタンをタップして下に下げます。
黄色の壁が変わります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ROOM Δ 攻略 その10(4色の線のつなぎ方~脱出)
また黄色の壁が変わりましたが、
これを解けばクリアです。
その10(4色の線のつなぎ方~脱出)
黄色の壁を拡大します。
緑 青 赤 黄 の線がつながっています。
部屋のどこかに線の装置があるので
探して、つなげていきます。
まず、パネルの右の三角のボタンを押します。
画面を戻ります。
すると、左側に線の装置が出るので、拡大します。
赤がつながっていますが・・・
緑をタップしてつなげます。これで緑はOKです。
ロッカーに移動します。
ロッカーを開けます。
ロープをタップしてどかします。
中の装置を拡大します。
タップして矢印の方向に動かします。
青がつながります。これで青もOKです。
画面を戻ります。
Tシャツを拡大します。
3枚のTシャツとロボットをどけます。
中の装置を拡大します。
黒のマスを右回りに動かしていくと・・・
赤がつながります。これで赤もOKです。
一番右に移動します。
壁の白い戸を拡大します。
タップして開けます。
左下の黄色を1回タップして、動かします。
黄がつながります。これで黄もOKです。
4色がつながりました。
左の黄色の壁に移動します。
黄色の壁の装置を拡大します。
真ん中の鍵のボタンを押します。
4色の線から光が出ます。すると・・・
黄色の壁が開きます。中を拡大します。
鍵があります。
手に入れます。
扉に移動します。
扉を拡大して・・・
鍵を使って開けます。
脱出しましょう。
CONGRATULATIONS!
脱出おめでとうございます。
筆者が怪しいと睨んだドアの模様は関係ありませんでした(笑)
ロボット?近代的こけし?可愛くて欲しいです。
面白い作品でした。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム ROOM Δ 攻略コーナー
近未来的な部屋ですが、
オーソドックスな脱出ゲームです。
横にスワイプしながら謎解きをします。
動きがスムーズで、難易度もほどよいので
気持ちよく手軽に楽しめます。
脱出ゲーム ROOM △ 攻略
「脱出ゲーム ROOM △」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ROOM Δ 攻略 その1(4色の部品の入手)
まずはアイテムを集めましょう。
その1(4色の部品の入手)
ベンチを拡大します。
左から3番目のクッションを調べます。
5円玉があります。
手に入れます。
右の棚を拡大します。
茶色の本を調べます。
本を開きます。
しおりが入っています。手に入れて、調べます。
4 6 2 7 が合わせ文字になっています。
右の机に移動します。
机の白い引き出しを拡大します。
開けます。
黒い部品が入っています。
手に入れます。
右の青い棚に移動します。
棚の右の戸を拡大します。
パスワードを拡大します。
しおりの 4 6 2 7 を入力します。
(参照)
開きます。中に赤い財布があります。
手に入れて、調べます。
財布の中に100円玉が入っています。
手に入れます。
画面を戻ります。
下段の本棚を拡大します。
本をタップしてずらします。(下図)
左の戸を開けます。
赤い部品があります。
手に入れます。
右のロッカーに移動します。
右下の床を拡大します。
右上に X10 と書いてあります。
Tシャツの上のライトを拡大します。
X10 と書いてあった場所は右下になります。
右下のボタンをを10回タップします。
黄色の部品が出てきます。
手に入れます。
一番右に移動します。
左下の額縁を拡大します。
調べます。
取っ手が出てきます。
手に入れます。
机に移動します。
3色の引き出しを拡大します。
黄色の引き出しに取っ手をつけます。(下図)
開けます。
青い部品が出てきます。
手に入れます。
これで部品が4色です。
ロッカーに移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ROOM Δ 攻略 その2(白い箱の謎・小銭とスパナ入手)
4色の部品を集めて、ロッカーの画面からです。
SF 的部屋でこんな装置だとは・・・(笑)だるま落とし?
その2(白い箱の謎・小銭とスパナ入手)
Tシャツを拡大します。
黒と白のTシャツをタップして、どけます。
真ん中のTシャツが出てきます。
模様が下から 黒 黄 青 赤 です
一番右に移動します。
右下の棒の人形を拡大します。
顔をタップして外します。
手に入れます。
棒だけになりました。
(参照)
Tシャツの模様の色です。
部品を下から 黒 黄 青 赤 とはめます。
最後に顔をはめると、口から鍵を出します。
手に入れます。
一番左に移動します。
緑のドアの取っ手を拡大します。
鍵穴に鍵を使います。
取っ手を1度、下げます。
画面を戻ります。
ドアのマス目が変わります。拡大します。
右の木の飾り棚に移動します。
下の白い箱を拡大します。
フタのマス目を拡大します。
緑の扉であらわれたマス目と対応させます。
(参照)
扉で緑だったマス目をタップします。
開きます。中に100円玉があります。
手に入れます。これで100円玉が2枚になりました。
青い棚に移動します。
青い棚の右上の金庫を拡大します。
140と書いてあります。
100円玉2枚を投入口に入れて、ハンドルを回します。
つり銭箱を調べます。
10円玉と・・・
50円玉を手に入れます。
これでアイテムは、
5円玉・10円玉・50円玉の3枚になります。
さらにハンドルの左をタップして、金庫を開けます。
中にスパナがあります。
手に入れます。
画面を戻ります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ROOM Δ 攻略 その3(小銭の謎・机の鍵の入手)
3枚の小銭が集まったところからです。
これを使っていきます。近未来的こけし?欲しいです。
その3(小銭の謎・机の鍵の入手)
青い棚の左上のロボットを拡大します。
目に50円玉をはめます。
左の黄色の壁に移動します。
黄色の壁のロボットを拡大します。
目に5円玉をはめます。
画面を戻ります。
黄色の壁の左の額を拡大します。
スパナでネジを外します。
ネジを外したら、タップして開けます。
歯車があります。
手に入れます。
右の木の飾り棚に移動します。
飾り棚のロボットを拡大します。
目に10円玉をはめます。
画面を戻ります。
Tシャツを拡大します。
3枚のTシャツをタップして、どけます。
ロボットが出てくるので、拡大します。
お腹のカバーをタップします。
開きます。鍵が出てきます。
手に入れます。
机に移動します。
机の3色の引き出しを拡大します。
上段の赤い引き出しに鍵を使います。
開けます。青い本が入っています。
手に入れて調べます。
丸1個=6ページ
丸2個=9ページ
丸3個=4ページ
丸4個=12ページ
です。
丸1~4個の順に6 ・ 9 ・4 ・12 ページでした。
これが時計と対応することになります。
時計の画面に移動します。