【パズドラ】サブとして優秀なおすすめモンスター一覧 闇属性編

 パズドラ 
  更新日時 

この記事では、パズドラの現環境において、サブとして使いやすく強い闇属性の最新オススメモンスターを紹介したています。

考慮ポイントはスキルや覚醒スキルが優秀か、汎用性が高いか、優秀なリーダーのサブになれるか、などです。

PTの編成やゴッドフェスを引く際などに参考にしていただければと思います。[more_short]

目次

評価:S(現環境トップレベルのサブ)
評価:A(第一線級のサブ候補)
評価:B

評価:S(現環境トップレベルのサブ)

闇カーリー

操作時間延長×2、バインド耐性×2、封印耐性などの覚醒スキルを所持。多色パには必須級の6色陣スキルを持つ。 ラードラパのサブにも必須級。
闇カーリーの評価

エスカマリ

闇ドロップ強化×7、封印耐性などの覚醒を所持。 1体入れるだけでPT全体の火力を底上げでき、闇パ最強格のモンスター。 お邪魔、毒に対応できるダブルドロップ変換&4ターンの目覚め効果付きという破格のスキル持ち。
エスカマリの評価
エスカマリ テンプレ

闇ウルカ

バインド耐性、操作時間延長、2体攻撃×2などの覚醒を所持。 6色陣&ダメージ吸収無効化という最強クラスのスキルを持つ。吸収無効と対抗する場合、確実に編成しておきたい。
闇ウルカの評価
闇ウルカ テンプレ

転生ハク

コンボ強化、封印耐性、操作時間延長、闇ドロ強化×2など優秀な覚醒スキルを所持。 闇を含む3色陣&ヘイストで相性のよいスキル。コンボ強化との相性が良く、火力要員としても期待できる。
転生ハク テンプレ
転生ハクの評価

闇ネイ

2体攻撃×2、コンボ強化×2などの覚醒を所持。4つ消し7コンボが発動すれば全モンスターの中でもトップクラスの火力となる。その他の覚醒、ステータス、スキルも優秀。
闇ネイ テンプレ
闇ネイの評価

覚醒濃姫

コンボ強化×2、操作時間延長×2などの覚醒を所持。コンボ強化の覚醒が強力であり、ダメージソースとして多くのPTに採用しやすい。光以外の5色陣&ダメージ軽減スキルも所持しており汎用性が高い。
覚醒濃姫 テンプレ
覚醒濃姫の評価

木グレモリー

バインド耐性、封印耐性、操作時間延長など優秀な覚醒を所持。 スキルターンが短く闇と回復を生成できる。上方修正でステータスが大幅に強化されている。
木グレモリー テンプレ

メリオダス

バインド耐性×2、コンボ強化などの覚醒を所持。4色陣&2ターン遅延という強力なスキルを持つ。コンボ強化による火力上昇でダメージソースとして優秀。汎用性の高い性能。
メリオダス テンプレ
メリオダスの評価

評価:A(第一線級のサブ候補)

闇ヴァル

最速5ターンで変換が打てる優秀なスキル所持。小回りが利く変換として1体入れておくと安定。コンボ強化の覚醒が追加されダメージソースにも。
闇ヴァルの評価

転生ペルセポネ

2対攻撃×2、操作時間延長、封印耐性などの覚醒を所持。 ダブルドロップ変換に加え、闇ドロップが落ちやすくなる破格のスキル。 コンボを誘いやすく変換もできるので重宝。
転生ペルセポネの評価
転生ペルセポネ テンプレ

ヨミドラ

闇と回復を4個ずつ生成&ヘイストという優秀なスキルを所持。攻撃と回復が安定して行なえる。 封印耐性、バインド完全無効、バインド解除などの覚醒も優秀。
超究極ヨミドラ テンプレ
超究極ヨミドラの評価

カヲルカーリー

操作時間延長×2、封印耐性、2体攻撃×2などの覚醒を所持。 6色陣&攻撃タイプのエンハンスを所持。瞬間火力と陣を同時に対策可能。。
カヲルカーリーの評価
カヲルカーリー テンプレ

闇アテナ

スキブ×3、2体攻撃×3などの覚醒を所持。 トップレベルの攻撃力から繰り出される4つ消しの火力は凄まじく、ダメージ要員として非常に優秀。威嚇スキルが使える点も高評価。
闇アテナの評価
闇アテナ テンプレ

転生パンドラ

列強化3つ、封印耐性、時間延長など優秀な覚醒スキルを所持。
ヘイスト付きで闇・回復を同時生成できる。ステータスも上昇し、神タイプも復活。編成できる幅がさらに広がっている。
転生パンドラ テンプレ
転生パンドラの評価

闇・闇明智光秀

闇属性強化×4、スキブ×2などの覚醒を所持。闇ドロップを強化しつつ闇と回復が生成できる非常に優秀なスキルを持っている。
闇・闇 明智光秀の評価

リヴァイ

2体攻撃×2、コンボ強化、操作時間延長×3などの覚醒を所持。覚醒スキルが優秀であり、ダメージソースとして期待できる。操作時間も多く持っており、使いやすい。
リヴァイの評価
リヴァイ テンプレ

ドット・セフィロス

ダメージ無効貫通、闇属性強化などの覚醒スキルを所持。闇ドロップ生成スキルを持つため供給しやすい。非常に使いやすく、ダメージ無効貫通の覚醒を活かす場合は採用される。
ドット・セフィロス テンプレ
ドット・セフィロスの評価

評価:B

ケルベロスライダー・ジゼ

最速2ターンのスキルで、敵1体に99の固定ダメージを与える事が出来る。固定ダメ&スキルターンの短さは唯一無二の性能であり、限定的だが使い道はあり。スキル継承のベースモンスターにも。
ケルベロスライダー・ジゼの評価

グリーダ

2体攻撃×2、封印耐性、闇ドロップ強化など優秀な覚醒を所持。 最速7ターンで闇を生成かつヘイストが出来る優秀なスキル持ち。非ガチャ限では破格の性能。
グリーダの評価

超究極パンドラ

闇と回復を同時に生成できる優秀な変換持ち。 また列強化、封印耐性、時間延長など優れた覚醒も所持。 列と時間延長両方ほしい場合に採用したいスーパーサブ。
超究極パンドラの評価
超究極パンドラ テンプレ

ズオー

列強化×2、封印耐性、操作時間延長持ち。闇・木・火の3色陣スキルが使える。 回復力がないのがややネックだが、ドラゴンタイプ相手に無類の強さを誇る。
ズオーの評価

織田信長

列強化、バインド耐性、封印耐性など優秀な覚醒を所持。 ランダムで闇を6個生成し、さらにバインドまで解除できる。スキルターンも短く扱いやすい。
織田信長の評価
織田信長 テンプレ

光カストル

封印耐性×2、闇ドロップ強化×2所持。 ヘイスト付きで回復、お邪魔、毒ドロップを闇に変換できる優秀なスキルを所持。陣を使用せずともお邪魔と毒に対応できる点が高評価。 また神キラーも持っており特定の相手にはかなりの火力が期待できる。
光カストルの評価

バーバラ

スキブ×3と3つのキラーを所持。 2色陣&2.5倍エンハンスという超強力なスキルを持つ。1体いるだけで十分強いが、複数体編成するバーバラシステムも非常に強力。
バーバラ(進化後)の評価
バーバラ テンプレ

悪魔将軍

闇属性強化×3、操作時間延長×2、封印耐性、神キラーなどの覚醒を所持。 優秀な覚醒に加え、お邪魔・毒に対応したダブルドロップ変換が打てる。
悪魔将軍の評価
悪魔将軍 テンプレ

闇セシル

2体攻撃×2、封印耐性、操作時間延長などの覚醒を所持。 闇とか回復を生成できる3色陣を持つ。2体攻撃を編成したい場合はバットマンなどより優先度は高い。
闇セシルの評価
闇セシル テンプレ

ドット・闇セシル

ダメージ無効貫通などの覚醒スキルを所持。ロックドロップを解除しつつ3色陣が打てるため、確実に陣スキルの機能を果たすことが出来る。ダメージ無効貫通の覚醒を活かしていく場面では採用したい。
ドット・闇セシルの評価

シンファ

操作時間延長、2体攻撃などの覚醒を所持。 ヘイスト付きで闇と回復を3つずつ生成できる優秀なスキルを所持。
シンファの評価
シンファ テンプレ

転生ロキ

2体攻撃、封印耐性2つなど優秀な覚醒スキルを所持。 2ターンの間、闇属性の火力が2倍に。瞬間火力面の弱点を補う事ができる。コンボ強化の覚醒でさらなる火力も期待できる。
転生ロキの評価

闇光サツキ

2体攻撃×4、封印耐性など覚醒スキルが優秀。スキルヘイスト持ちかつ変換が可能で相性が良い。 4つ消しを含んで最大倍率が出れば超火力が出せる。超高防御の敵も貫通できる威力となるだろう。
闇光サツキ(分岐光サツキ)の評価

司馬懿

ドロップロック解除&変換スキルを持つ優秀な性能。闇・水という変換色相性が良く、第一線で活躍するリーダーと噛み合うのが魅力的。
司馬懿の評価

以上です。また環境が変わり次第追記していきたいと思います!

[article_under_ad]

サブとして優秀なおすすめモンスター一覧

木属性編
水属性編
火属性編
光属性編
闇属性編

SQOOLのYouTubeチャンネル

ROOM Δ 攻略 その6(小銭の回収と貯金箱の謎・パソコンの起動)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

脱出ゲーム ROOM △ 202

虫眼鏡で壁の 「10→50→160→165」 を見たところからです。
これはお金のことです。ビックリ貯金箱でした。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

 

 

 

[more_short]

その6(小銭の回収と貯金箱の謎・パソコンの起動)

木の飾り棚のロボットを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 203

目から10円玉を外します。

脱出ゲーム ROOM △ 204

青の棚に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 205

青い棚の左上のロボットを拡大します。[spa2]

脱出ゲーム ROOM △ 207

目から50円玉を外します。

脱出ゲーム ROOM △ 208

左の黄色い壁に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 209

黄色の壁のロボットを拡大します。[spa3]

脱出ゲーム ROOM △ 210

目から50円玉を外します。

脱出ゲーム ROOM △ 211

机に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 213

机の上を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 215

右のライトを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 216

右側面を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 003

ネジがとまっているので、ペンチで外します。

脱出ゲーム ROOM △ 217

ネジを外したら、画面を戻って・・・

脱出ゲーム ROOM △ 219

上のカバーを外します。

台座を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 220

なんと貯金箱でした。

(参照)
musimeganeこの数字がお金を入れる順番のヒントになります。

脱出ゲーム ROOM △ 220

10円玉→50円玉→100円玉→5円玉の順番で
小銭を入れて、ボタンを押します。

脱出ゲーム ROOM △ 226

鍵が出てきます。

脱出ゲーム ROOM △ 227

手に入れます。

一番右に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 228

壁の白い戸を拡大します。脱出ゲーム ROOM △ 229

戸に鍵を使って開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 231

中に電気コードがあります。

脱出ゲーム ROOM △ 232

手に入れます。

机に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 233

机の左下の壁のコンセントを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 234

コンセントに電気コードをさします。

脱出ゲーム ROOM △ 235

机の上のパソコンに移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 237

キーボードをタップします。

脱出ゲーム ROOM △ 238

パソコンが起動します。

その7へ。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

ROOM Δ 攻略 その7(楽譜の謎・2つの歯車の謎)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

脱出ゲーム ROOM △ 238

パソコンを起動したところからです。
音符の謎は苦戦でした。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

 

 

 

[more_short]

その7(楽譜の謎・2つの歯車の謎)

パソコンの画面を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 239

パソコンの音符のアイコンをタップして開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 240

楽譜が出ます。

(参照)

脱出ゲーム ROOM △ 163

ロッカーの上に音符のマークがありました。[spa2]

脱出ゲーム ROOM △ 240 - コピー

探すと中段の左側にあります。
このマークの後ろに7つの音符があります。

ロッカーのマークの向きを同じにして抜き出すと・・・

キャプチャ

こうなります。
線を左から1~5としたときに

2 5 3 2 3 4 1 の線に音符があります。

ロッカーに移動します。[spa3]

脱出ゲーム ROOM △ 241

開けます。
脱出ゲーム ROOM △ 243

ロープを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 244 - コピーロープを楽譜の線とします。音符のあった

2 5 3 2 3 4 1 とロープを引っ張ります。
脱出ゲーム ROOM △ 246

すると、下に「鍵マークのパネル」が落ちます。

脱出ゲーム ROOM △ 247

手に入れます。

机に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 248

3色の引き出しを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 250

黄色の引き出しを開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 251

四角いくぼみが出てきます。

脱出ゲーム ROOM △ 252

拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 253

くぼみに「鍵マークのパネル」をはめます。

画面を戻って、引き出しを閉めます。

脱出ゲーム ROOM △ 254

また、黄色の引き出しを開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 255

また開けると、はさみがあります。

脱出ゲーム ROOM △ 256

手に入れます。

画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 257

椅子を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 258

椅子の右側面の足を調べます。

脱出ゲーム ROOM △ 259

足がヒモで縛られているので、はさみでヒモを切ります。

画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 262

椅子を動かします。

椅子の前の引き出しを開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 263

歯車があります。

脱出ゲーム ROOM △ 264

手に入れます。

時計の画面に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 265

時計を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 266

トゲをタップして、裏返します。

脱出ゲーム ROOM △ 267

拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 004

カバーを開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 269

中の歯車を回収します。

脱出ゲーム ROOM △ 270

2個の歯車がそろいました。

左の黄色の壁に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 271

歯車の装置を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 006

アイテムの2つの歯車をはめます。

脱出ゲーム ROOM △ 273

横のボタンをタップして、下に下げます。

脱出ゲーム ROOM △ 276

黄色の壁が変わります。

その8へ。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

ROOM Δ 攻略 その8(パソコンファイルの謎・ドライバー入手)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

脱出ゲーム ROOM △ 276

黄色の壁が変わったところからです。
パソコンを知らなくても、なんとかなります。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

 

 

 

[more_short]

その8(パソコンファイルの謎・ドライバー入手)

脱出ゲーム ROOM △ 277

上のパネルを拡大します。
4色が散らばっています。

ロッカーに移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 278 開きます。
脱出ゲーム ROOM △ 280

下の箱を拡大します。[spa2]

脱出ゲーム ROOM △ 281

箱のヒモをはさみで切ります。

脱出ゲーム ROOM △ 283

箱を開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 284

中にアダプターが入っています。[spa3]

脱出ゲーム ROOM △ 285

手に入れます。

机に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 286 机の上のパソコンを拡大します。
脱出ゲーム ROOM △ 288

パソコンの白いコードがささっている部分を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 289

アダプターを差し込みます。

脱出ゲーム ROOM △ 290

パソコンの画面を拡大します

脱出ゲーム ROOM △ 291

上から2つ目のアイコンを開きます。

(参照)

脱出ゲーム ROOM △ 293

黄色の壁でみた4色の場所が必要になります。

パソコンのファイルの場所を示しています。

脱出ゲーム ROOM △ 294

青ファイルの画面です。黒丸の場所を押します。

脱出ゲーム ROOM △ 295

赤ファイルに変わります。黒丸の場所を押します。

脱出ゲーム ROOM △ 296

緑ファイルに変わります。黒丸の場所を押します。

脱出ゲーム ROOM △ 297

黄色ファイルに変わります。黒丸の場所を押します。

脱出ゲーム ROOM △ 299

すると、新しい青いアイコンが出るのでタップします。

脱出ゲーム ROOM △ 300

読み込みロードになります。終わると・・・

脱出ゲーム ROOM △ 301

パソコンに3つ目のアイコンが出ます。
タップします。

脱出ゲーム ROOM △ 302

青のボタンを押します。

脱出ゲーム ROOM △ 304

左のアダプターのライトが青になったら、画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 305

アダプターをタップします。

脱出ゲーム ROOM △ 306

開きます。中にドライバーがあります。

脱出ゲーム ROOM △ 308

手に入れます。

画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 309

その9へ。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

ROOM Δ 攻略 その9(金庫の謎・歯車の取り換え)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

脱出ゲーム ROOM △ 309

意外なところに謎解きのヒントがありますね。
グラフィックもきれいで、いい作品だと思います。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

 

 

 

[more_short]

その9(金庫の謎・歯車の取り換え)

脱出ゲーム ROOM △ 309

机の左上のジクソーパズルを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 312

ドライバーで額縁のネジを外します。

脱出ゲーム ROOM △ 313

タップして額縁を外します。

パズルの角を3回ほどタップして、揺らします。[spa2]

脱出ゲーム ROOM △ 314

3つのパズルのピースが机に落ちます。

脱出ゲーム ROOM △ 322

机の左下を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 323

3つのパズルのピースがあります。[spa3]

脱出ゲーム ROOM △ 325

手に入れて、さらに裏側を調べます。

脱出ゲーム ROOM △ 326

1 ・2 ・3 と書いてあります。
これが金庫のヒントになります。

左の黄色の壁にに移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 328

黄色の壁の下の金庫を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 329

中央のネジをドライバーで外します。

脱出ゲーム ROOM △ 330

中央のボタンを押します。

脱出ゲーム ROOM △ 331

4つの金属が飛び出します。

(参照)

脱出ゲーム ROOM △ 332

裏返したパズルのピースの番号とくぼみです。

1

1 は右・下がくぼんでいます。

脱出ゲーム ROOM △ 333

金庫の右・下を押して、中央のボタンを押します。

2

2 は上がくぼんでいます。

脱出ゲーム ROOM △ 339

金庫の上を押して、中央のボタンを押します。

3

3 は左・右がくぼんでいます。

脱出ゲーム ROOM △ 341

金庫の左・右を押して、中央のボタンを押します。

脱出ゲーム ROOM △ 346

金庫を開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 347

大きい歯車が入っています。

脱出ゲーム ROOM △ 348

手に入れます。

画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 349

歯車の装置を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 350

2つの歯車が入っています。

脱出ゲーム ROOM △ 351

その2つの歯車を回収します。

脱出ゲーム ROOM △ 352

大きい歯車をはめて、
横のボタンをタップして下に下げます。

脱出ゲーム ROOM △ 353

黄色の壁が変わります。

その10へ。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

ROOM Δ 攻略 その10(4色の線のつなぎ方~脱出)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

脱出ゲーム ROOM △ 353

また黄色の壁が変わりましたが、
これを解けばクリアです。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

 

 

 

[more_short]

その10(4色の線のつなぎ方~脱出)

黄色の壁を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 354

緑 青 赤 黄 の線がつながっています。

部屋のどこかに線の装置があるので
探して、つなげていきます。

脱出ゲーム ROOM △ 357

まず、パネルの右の三角のボタンを押します。

画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 358

すると、左側に線の装置が出るので、拡大します。[spa2]

脱出ゲーム ROOM △ 360

赤がつながっていますが・・・

脱出ゲーム ROOM △ 361

緑をタップしてつなげます。これで緑はOKです。

ロッカーに移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 363

ロッカーを開けます。[spa3]

脱出ゲーム ROOM △ 365

ロープをタップしてどかします。

脱出ゲーム ROOM △ 366

中の装置を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 367 - コピー

タップして矢印の方向に動かします。

脱出ゲーム ROOM △ 368

青がつながります。これで青もOKです。

画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 369

Tシャツを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 3703枚のTシャツとロボットをどけます。
脱出ゲーム ROOM △ 372

中の装置を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 373

黒のマスを右回りに動かしていくと・・・

脱出ゲーム ROOM △ 374

赤がつながります。これで赤もOKです。

一番右に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 375

壁の白い戸を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 376

タップして開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 377

左下の黄色を1回タップして、動かします。

脱出ゲーム ROOM △ 378

黄がつながります。これで黄もOKです。

4色がつながりました。

左の黄色の壁に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 379

黄色の壁の装置を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 380

真ん中の鍵のボタンを押します。

脱出ゲーム ROOM △ 381

4色の線から光が出ます。すると・・・

脱出ゲーム ROOM △ 384

黄色の壁が開きます。中を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 385

鍵があります。

脱出ゲーム ROOM △ 386

手に入れます。

扉に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 387

扉を拡大して・・・

脱出ゲーム ROOM △ 388

鍵を使って開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 391

脱出しましょう。

脱出ゲーム ROOM △ 393

CONGRATULATIONS!

脱出おめでとうございます。

筆者が怪しいと睨んだドアの模様は関係ありませんでした(笑)
ロボット?近代的こけし?可愛くて欲しいです。
面白い作品でした。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム ROOM Δ 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

SQOOLのYouTubeチャンネル

ROOM Δ 攻略 その1(4色の部品の入手)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

脱出ゲーム ROOM △ 002

まずはアイテムを集めましょう。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

 

 

 

[more_short]

その1(4色の部品の入手)

脱出ゲーム ROOM △ 002

ベンチを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 003

左から3番目のクッションを調べます。

脱出ゲーム ROOM △ 004

5円玉があります。[spa2]

脱出ゲーム ROOM △ 005

手に入れます。

脱出ゲーム ROOM △ 006

右の棚を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 007

茶色の本を調べます。[spa3]

脱出ゲーム ROOM △ 008

本を開きます。

脱出ゲーム ROOM △ 009

しおりが入っています。手に入れて、調べます。

脱出ゲーム ROOM △ 010

4 6 2 7 が合わせ文字になっています。

右の机に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 011

机の白い引き出しを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 013

開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 014

黒い部品が入っています。

脱出ゲーム ROOM △ 015

手に入れます。

右の青い棚に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 016

棚の右の戸を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 018

パスワードを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 021 - コピー

しおりの 4 6 2 7 を入力します。

(参照)

siori

脱出ゲーム ROOM △ 022

開きます。中に赤い財布があります。脱出ゲーム ROOM △ 023

手に入れて、調べます。脱出ゲーム ROOM △ 024

財布の中に100円玉が入っています。

脱出ゲーム ROOM △ 025

手に入れます。

画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 028

下段の本棚を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 029

本をタップしてずらします。(下図)

脱出ゲーム ROOM △ 030

左の戸を開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 031

赤い部品があります。

脱出ゲーム ROOM △ 032

手に入れます。

右のロッカーに移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 033

右下の床を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 034

右上に X10 と書いてあります。

脱出ゲーム ROOM △ 033

Tシャツの上のライトを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 035

X10 と書いてあった場所は右下になります。
右下のボタンをを10回タップします。

脱出ゲーム ROOM △ 036

黄色の部品が出てきます。

脱出ゲーム ROOM △ 037

手に入れます。

一番右に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 039

左下の額縁を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 040

調べます。

脱出ゲーム ROOM △ 041

取っ手が出てきます。

脱出ゲーム ROOM △ 042

手に入れます。

机に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 043

3色の引き出しを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 047

黄色の引き出しに取っ手をつけます。(下図)

脱出ゲーム ROOM △ 049

開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 050

青い部品が出てきます。

脱出ゲーム ROOM △ 053

手に入れます。

これで部品が4色です。

ロッカーに移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 060

その2へ。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

ROOM Δ 攻略 その2(白い箱の謎・小銭とスパナ入手)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

脱出ゲーム ROOM △ 060

4色の部品を集めて、ロッカーの画面からです。
SF 的部屋でこんな装置だとは・・・(笑)だるま落とし?

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

 

 

 

[more_short]

その2(白い箱の謎・小銭とスパナ入手)

Tシャツを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 061

黒と白のTシャツをタップして、どけます。

脱出ゲーム ROOM △ 062

真ん中のTシャツが出てきます。
模様が下から 黒 黄 青 赤 です

一番右に移動します。[spa2]

脱出ゲーム ROOM △ 063

右下の棒の人形を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 064

顔をタップして外します。

脱出ゲーム ROOM △ 065

手に入れます。[spa3]

脱出ゲーム ROOM △ 001

棒だけになりました。

(参照)

Tシャツ

Tシャツの模様の色です。

脱出ゲーム ROOM △ 067

部品を下から 黒 黄 青 赤 とはめます。

脱出ゲーム ROOM △ 069

最後に顔をはめると、口から鍵を出します。

脱出ゲーム ROOM △ 070

手に入れます。

一番左に移動します。脱出ゲーム ROOM △ 071

緑のドアの取っ手を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 072

鍵穴に鍵を使います。

脱出ゲーム ROOM △ 073

取っ手を1度、下げます。

画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 075

ドアのマス目が変わります。拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 076

右の木の飾り棚に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 077

下の白い箱を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 078

フタのマス目を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 079

緑の扉であらわれたマス目と対応させます。

(参照)

doa masume

脱出ゲーム ROOM △ 080

扉で緑だったマス目をタップします。

脱出ゲーム ROOM △ 082

開きます。中に100円玉があります。

脱出ゲーム ROOM △ 083

手に入れます。これで100円玉が2枚になりました。

青い棚に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 084

青い棚の右上の金庫を拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 087

140と書いてあります。

100円玉2枚を投入口に入れて、ハンドルを回します。

脱出ゲーム ROOM △ 090

つり銭箱を調べます。

脱出ゲーム ROOM △ 091

10円玉と・・・

脱出ゲーム ROOM △ 092

50円玉を手に入れます。

これでアイテムは、
5円玉・10円玉・50円玉の3枚になります。

脱出ゲーム ROOM △ 096

さらにハンドルの左をタップして、金庫を開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 097

中にスパナがあります。

脱出ゲーム ROOM △ 098

手に入れます。

画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 093

その3へ。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

ROOM Δ 攻略 その3(小銭の謎・机の鍵の入手)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

脱出ゲーム ROOM △ 093

3枚の小銭が集まったところからです。
これを使っていきます。近未来的こけし?欲しいです。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

 

 

 

[more_short]

その3(小銭の謎・机の鍵の入手)

青い棚の左上のロボットを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 094

目に50円玉をはめます。

脱出ゲーム ROOM △ 095

左の黄色の壁に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 104

黄色の壁のロボットを拡大します。[spa2]

脱出ゲーム ROOM △ 105

目に5円玉をはめます。

脱出ゲーム ROOM △ 106

画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 107

黄色の壁の左の額を拡大します。[spa3]

脱出ゲーム ROOM △ 108

スパナでネジを外します。

脱出ゲーム ROOM △ 109

ネジを外したら、タップして開けます。

脱出ゲーム ROOM △ 110

歯車があります。

脱出ゲーム ROOM △ 111

手に入れます。

右の木の飾り棚に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 112

飾り棚のロボットを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 113

目に10円玉をはめます。

脱出ゲーム ROOM △ 114

画面を戻ります。

脱出ゲーム ROOM △ 115

Tシャツを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 116

3枚のTシャツをタップして、どけます。
脱出ゲーム ROOM △ 118

ロボットが出てくるので、拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 119

お腹のカバーをタップします。

脱出ゲーム ROOM △ 120

開きます。鍵が出てきます。

脱出ゲーム ROOM △ 121

手に入れます。

机に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 122

机の3色の引き出しを拡大します。

脱出ゲーム ROOM △ 124

上段の赤い引き出しに鍵を使います。

脱出ゲーム ROOM △ 126

開けます。青い本が入っています。

脱出ゲーム ROOM △ 127

手に入れて調べます。

脱出ゲーム ROOM △ 129

丸1個=6ページ

脱出ゲーム ROOM △ 130

丸2個=9ページ

脱出ゲーム ROOM △ 128

丸3個=4ページ

脱出ゲーム ROOM △ 131

丸4個=12ページ

です。

丸1~4個の順に6 ・ 9 ・4 ・12 ページでした。

これが時計と対応することになります。

時計の画面に移動します。

脱出ゲーム ROOM △ 132

その4へ。

脱出ゲーム ROOM △ 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル