【パズドラ】サブとして優秀なおすすめモンスター一覧 光属性編

 パズドラ 
  更新日時 

この記事ではパズドラの現環境において、サブとして使いやすく強い光属性の最新オススメモンスターを紹介しています。

考慮ポイントはスキルや覚醒スキルが優秀か、汎用性が高いか、優秀なリーダーのサブになれるか、などです。

PTの編成やゴッドフェスを引く際などに参考にしていただければと思います。

目次

評価:S(現環境トップレベルのサブ)
評価:A(第一線級のサブ候補)
評価:B

評価:S(現環境トップレベルのサブ)

光イルム

封印耐性、2体攻撃×2、スキブ×2、列強化×3、時間延長など覚醒が非常に優秀。 光と火の2色陣という強力なスキルを持ち、高火力を狙うことが可能。またステータスも非常に高いのが魅力。
光イルムの評価

光イルミナ

コンボ強化、封印耐性などの覚醒を所持。 破格のステータスとスキルを所持しており、他に代用が効かない性能を有している。
光イルミナの評価
光イルミナ テンプレ

ヨグソトース

封印耐性、マルチブーストなどの覚醒を所持。光と回復の2色陣とHP40%回復・バインド4ターン解除という破格のスキルを持つ。ステータスが高く、マルチブーストが発動すればかなりのものに。
ヨグソトース テンプレ
ヨグソトースの評価

覚醒ぎん千代

コンボ強化×2、操作時間延長×2などの覚醒を所持。
受けるダメージを75%カットしつつ、闇以外の5色陣を持つ。多色パやコンボパにおいてはかなり優秀なモンスター。
覚醒ぎん千代 テンプレ
覚醒ぎん千代(覚醒立花ぎん千代)の評価

貂蝉

ドロップロック解除&操作時間延長スキルというサポート性能抜群のスキルを持つ。さらに最短2ターンという速さも大きな魅力であり、スキル使用時に倍率がかかるリーダーなどのサブで活躍。スキル継承も利用しやすい。
貂蝉の評価

光ネイ

2体攻撃×2、コンボ強化×2などの覚醒を所持。4つ消し7コンボが発動すれば全モンスターの中でもトップクラスの火力となる。その他の覚醒、ステータス、スキルも優秀。
光ネイ テンプレ
光ネイの評価

究極光エスカマリ

光ドロップ強化×7、封印耐性、スキブなどの覚醒スキルを所持。 光ドロ強が7個もあるため、PT全体の火力を底上げする事ができる。 スキルも大量に光ドロップを生成&目覚めという破格の効果。
究極光エスカマリ テンプレ
究極光エスカマリの評価

ユウナ

操作時間延長×4、コンボ強化×2などの覚醒スキルを所持。唯一の弱点であった火力覚醒にコンボ強化×2が追加され、一躍サブとしてトップクラスの性能に。操作時間延長も多く持ち、火力・サポートどちらも優秀。
ユウナの評価
ユウナ テンプレ

陸奥九十九

コンボ強化×2、バインド耐性などの覚醒を所持。6色陣&光属性エンハンスという強力なスキルを持つ。コンボ強化の覚醒を2つ所持しており、7コンボ以上を組めば火力の貢献にも期待できる。
陸奥九十九の評価

評価:A(第一線級のサブ候補)

転生ラー

操作時間延長×2、封印耐性などの覚醒を所持。 リーダーとして強力なモンスターだが、操作時間延長と全体固定ダメのスキルを持つ点でサブとしても優秀。 ゲリラなどでは全体固定ダメが非常に役立つ。
転生ラー テンプレ
転生ラーの評価

モミジ

操作時間延長×3、2体攻撃×2などの覚醒を所持。 使い勝手の良い3色陣を持ち、汎用性の高いサブ。スキブや封印耐性さえ他で補えば十分な働きをしてくれる。
モミジ(進化後)の評価
モミジの評価

転生アポロン

封印耐性、2体攻撃×2など覚醒を所持。 大量に光ドロップを生成できるほか、光ドロップが落ちやすくなる破格のスキルを所持。 供給はもちろん落ちコンが狙えるため思わぬ超火力が出せる事も。神タイプ復活も編成の幅が広がっている。
転生アポロンの評価

転生インドラ

2体攻撃×2、操作時間延長×3、など非常に優秀な覚醒を持つ。 覚醒スキルのサポート性能が相性抜群。2ターンの間ダメージを75パーセントカットできるため、かなりの大ダメージも耐えきれる。
転生インドラ テンプレ
転生インドラの評価

うしおととら

バインド耐性、封印耐性、悪魔キラーなどの覚醒を所持。
お邪魔と毒に対応できる変換スキルを持つ。さらにバインド解除まで可能であり、最速6ターンという速さも最高レベル。光属性のバインド対策ならまず候補にあがるだろう。
うしおととらの評価
うしおととら テンプレ

光ヘラドラゴン

バインド耐性、光ドロップ強化、スキブなどの覚醒を所持。
光と回復を4つずつ生成できる優秀なスキルを所持。ステータスなども高く、汎用性は抜群。
光ヘラドラ テンプレ
光ヘラドラゴンの評価

転生アマテラス

HP回復に加えて4ターンものバインドが解除可能。バインド対策として最高性能を誇る。 1体入れておけばバインドも封印も対応できる。
転生アマテラスの評価

水アルキオネ

光属性強化×3、封印耐性×2などの覚醒を所持。ダブルドロップ変換に加え、毒ドロップにも対応が可能。(お邪魔は変換できない)列強化の覚醒が追加されたため、列パでの採用がしやすくなった。
水アルキオネの評価

転生大喬小喬

列強化×4、操作時間延長、封印耐性など優秀な覚醒を所持。光と回復を同時生成可能でバランスが取れた変換。またお邪魔と毒ドロップも消す事が出来るのも魅力。
転生大喬小喬 テンプレ
転生大喬小喬の評価

覚醒孫悟空

列強化×2、バインド耐性などの覚醒を所持。光と回復ドロップを生成できる優秀なスキル持ち。超究極孫悟空と違い、バインドに強いのが魅力。
覚醒孫悟空の評価

超究極孫悟空

8ターンで光と回復を同時に生成可能なので、攻守ともにバランスがとれる。 封印耐性、時間延長、光列強化など覚醒も優秀。 光の列染めはやや不遇だったが、マシンゼウスパなどの需要増加に伴い、価値が飛躍的上昇。
孫悟空の評価
超究極孫悟空 テンプレ

ラファエル

列強化5個、スキブ、封印耐性を所持。 列強化を5個も所持しているため、強引に列強化染めにする事も可能。 また2ターンの間ダメージ無効化などは超高難易度ダンジョンでも使用される
ラファエルの評価

光半蔵

2体攻撃、列強化、封印耐性、ドラゴンキラーなど優秀な覚醒スキルを所持。 火ドロップを光に変換できる貴重な枠。
正月半蔵(光半蔵)の評価

光シェアト

2体攻撃×5、追加攻撃などの覚醒を所持。光と回復を縦1列に生成するスキルを持つ。追加攻撃の覚醒と相性のいいスキル。
光シェアト(花嫁シェアト)の評価

比古清十郎

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒を所持。 「ダメージ吸収無効化」スキルを所持。風神とほとんど同じスキルターンで、継承用としても汎用性が高い。もちろん光属性パならそのまま編成できるため優秀。
比古清十郎の評価
比古清十郎 テンプレ

光アリエル

2体攻撃、コンボ強化などの覚醒を所持。使いやすい光ドロップ生成スキルを持ち、汎用性が高い。コンボ強化の覚醒も優秀。
光アリエル(分岐アリエル) テンプレ
光アリエルの評価

アポカリプス

回復込み3色陣&ヘイストスキルを所持。 究極進化により3タイプと優秀な覚醒を所持。汎用性の高いサブ候補。
アポカリプスの評価

光カンナ

2体攻撃×4、封印耐性、バインド耐性など非常に優秀な覚醒を所持。 2体攻撃が4つになったため、光4つ消しの際の攻撃力が全モンスターの中でもトップクラス。 神・ドラゴンの2倍エンハも使いやすく、光属性パから多色パまで多くのPTで活躍できる。
光カンナの評価

闇シェリアスルーツ

神キラー、ドラゴンキラーなどの覚醒スキルを所持。 固定ダメージ&6色陣スキルを持つ優秀な性能。 また神キラー・ドラゴンキラーを所持しており、多くのモンスターに大ダメージを叩きこめる。
闇シェリアスルーツ テンプレ

光パイモン

操作時間延長×2、光ドロップ強化×4、追加攻撃などの覚醒を所持。 ヘイスト付きで光と回復を3個ずつ生成できるスキルを持つ。分岐進化で追加攻撃を付与され、根性を持つ相手に刺さる。

火サリア

列強化×2、追加攻撃などの覚醒スキルを所持。回復込みの3色陣&ヘイストスキルを持つ。
サリア テンプレ

光フェンリルヴィズ

神キラー×2、操作時間延長などの覚醒スキルを所持。スキル自体はお邪魔生成だが、継承をすることで利用できる。覚醒やステータスが強力。
光フェンリルヴィズ テンプレ

評価:B

ミニヴァル

最速5ターンで光ドロップを生成できるので、小回りが利く変換として優秀。 また封印耐性を所持しており、2体攻撃も3つ所持。見た目に反して火力面でも活躍できる。 反面ステータスは回復以外低めなので注意。
ミニヴァル(ミニ光ヴァル)の評価

イーリア

7ターンで光変換&ヘイストと、変換枠として最高の性能。ただしスキラゲ難易度が高いのが難点。 その他封印耐性、2体攻撃など優秀な覚醒も所持。無課金でゲットできるモンスターとして破格の性能。
イーリアの評価

シェザル

列強化2つ、スキブ、完全バインド耐性持ち。 確定で上一列を光ドロップに変換できる。盤面に左右されず確実に火力を出す事ができるため、周回などで重宝。
シェザルの評価

クラウド

列強化×2、2体攻撃×2、悪魔キラーなどの優秀な覚醒を所持。 ヘイスト付きで場所固定変換が使える優秀なスキルを持つ。ハイブリッド型で汎用性が高い。
クラウドの評価
クラウド テンプレ

ゼウスヘラ

スキブ3つ、光ドロップ強化などの覚醒スキルを所持。 割合ダメージ枠として最強格。最近の超高難易度ダンジョンで割合ダメの需要が高まり、それに合わせて価値も上昇。 無課金でも入手可能。
ゼウス&ヘラの評価

闇ポルックス

光ドロ強化、封印耐性、スキブを2つ所持。 回復だけでなく毒とお邪魔ドロップを光に変換可能。ピンチをチャンスに帰る事が可能。また封印耐性を埋めたい時にも重宝。
闇ポルックスの評価

ライトニング

列強化×3、封印耐性、神キラーなどの覚醒を所持。 6色陣&敵全体に固定ダメージと、最強クラスのスキルを持つ。上方修正で神タイプが追加されたのも追い風に。
ライトニングの評価
ライトニング テンプレ

ドット・ライトニング

スキブ×3、ダメージ無効貫通などの覚醒を所持。
場所固定の光変換とコンボ加算スキルを持つ。ダメージ無効貫通を活かし、周回などで採用される可能性あり。
ドット・ライトニング テンプレ
ドット・ライトニングの評価

アリエル

2体攻撃×3所持。 最速4ターンで光ドロップを生成できるため攻撃スキルの回転率がかなり高くなる。 4つ消しをした時の火力も十分。封印耐性は他で補おう。
アリエルの評価

ティファ

列強化×5、封印耐性などの覚醒を所持。 非常に攻撃的な覚醒を持ち、列強化編成の場合は有力な候補。 また変換&軽減スキルを持っているのも高評価。
ティファの評価
ティファ テンプレ

雷神

6色陣&ロックドロップ解除と、陣スキル唯一の弱点であるロックに自力で対応が可能。どんな場面でも確定で6色を生成できる多色パ最強のサブ。 覚醒も優秀で、多色パにおいて非の打ちどころなし。
雷神 テンプレ
雷神の評価

以上です。今後環境が変わり次第追記していきたいと思います!

[article_under_ad]

サブとして優秀なおすすめモンスター一覧

木属性編
水属性編
火属性編
光属性編
闇属性編

SQOOLのYouTubeチャンネル

テンプレパ・モンスター評価

テンプレパ解説火属性リーダー水属性リーダー
木属性リーダー光属性リーダー闇属性リーダー
モンスター評価最強リーダー高速周回リーダー
モンスターポイント火属性サブ水属性サブ
木属性サブ光属性サブ闇属性サブ
転生進化実装 FFコラボ無課金
クリスマス エヴァコラボ