『コラム』カテゴリの記事

ゲーム音楽がオリンピック開会式に採用、を純粋に喜びたい

2021.07.28 
 コラム 

周回プレイはありかナシか、あるべき周回について思うこと

2021.07.10 
 コラム 

未完を隠して続編が作られないゲームへのもどかしさと、そのやり方が淘汰される未来への思い

2021.05.14 
 コラム 

ゲームに「残機」はもはや不要?なくなりつつある「残機制」とゲームの変遷

2021.04.01 
 コラム 

コロナ禍の2020年で露呈したゲームの真価とその向き合い方

2020.12.31 
 コラム 

ゲーム関連造語や呼称に抱く懸念とモヤモヤ感

2020.12.31 
 コラム 

令和におけるゲーム機考察

2020.12.24 
 コラム 

ダウンロード版躍進の裏で際立ち始めた、パッケージ版の空虚さ?

2020.12.22 
 コラム 

「東京ゲームショウ2020 Online」に出展されたインディーゲームの扱いと体験版配布についての課題

2020.10.06 
 コラム 

スーパーマリオ35周年の「マリオヒストリー」に入らなかったゲームボーイ版「ドンキーコング」こそ今のマリオの原点!

2020.09.30 
 コラム 

注目のゲーム情報!

YouTubeチャンネルでの新コーナー開始のおしらせ
公開日:2024年10月15日 
 お知らせ 
ゲームにおける模倣はどこまで許されるのか?拡大するゲーム市場と増える似たようなゲーム
公開日:2024年10月15日 
 コラム 
東京ゲームショウ2024に参加した感想
公開日:2024年9月30日 
 ブログ 
東京ゲームショウ2024の総来場者数は歴代2位を記録
公開日:2024年9月30日 
 ニュース 
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」が面白すぎて感動しています。
公開日:2024年9月29日 
 HIGOPAGE 
東京ゲームショウ2024のビジネスデー2日目の来場者数も4万人越え!ビジネスデー2日間の合計来場者数は過去最高に
公開日:2024年9月28日 
 ニュース 
東京ゲームショウのビジネスデーの来場者が拡大!インディーエリアも盛況
公開日:2024年9月27日 
 取材 
東京ゲームショウ2024、初日の来場者数は4万人越え
公開日:2024年9月27日 
 ニュース