【パズドラ】ミツネ装備(ミツネハンター) テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラのミツネ装備(ミツネハンター)のテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。ミツネ装備(ミツネハンター)のテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

ミツネ装備パのおすすめ度(5段階)5
ミツネ装備の属性 水・水

ミツネ装備のリーダースキル

4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大9倍。マルチプレイ時、全パラメータが1.5倍。

マルチプレイの場合、無条件で全パラメータに補正がかかる。自身が持つ覚醒「マルチブースト」も相まって、マルチにおけるステータスはかなりのものになる。
コンボだけで火力が上昇するのも魅力的で、HPと回復に補正がかかりつつ最大182倍の火力が出せる。マルチ限定となるが、かなり優秀なリーダー性能と言えるだろう。

ミツネ装備のスキル

1ターンの間、1コンボ加算される。

そのターンだけコンボ数が1コンボ加算されるシンプルなスキルだが、コンボで倍率が上昇する自身のリーダースキルと相性は抜群。

ミツネ装備の覚醒スキル

封印耐性、スキルブースト、操作時間延長×2、マルチブースト、ドラゴンキラー

操作時間延長を2つ所持しており、コンボを組む上では心強い。またマルチブーストを持っているため自身のリーダースキルと抜群の相性。

ミツネ装備のサブ候補についての考察

コンボで火力が上がるシンプルな性能であるため、操作時間延長やコンボ強化などの覚醒を多く持つモンスターを編成したい。
ミツネの主属性は水であるため基本は水で染めておきたいが、あまり意識せずコンボ強化の覚醒で固めてしまうのも十分強力な編成となる。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

アマツマガツチ

コンボ強化×2、追加攻撃などの覚醒を所持。ロックドロップを解除しつつ水ドロップを生成できる。根性を持つ相手に刺さる。
アマツマガツチ テンプレ
アマツマガツチの評価

分岐スクルド

2体攻撃、コンボ強化×2、追加攻撃などの覚醒を所持。 分岐進化で一躍トップクラスのサブ性能に。ダメージソースとしてもトップクラス。
分岐スクルド テンプレ
分岐スクルドの評価

水ネイ

2体攻撃×2、コンボ強化×2などの覚醒を所持。4つ消し7コンボが発動すれば全モンスターの中でもトップクラスの火力となる。その他の覚醒、ステータス、スキルも優秀。
水ネイ テンプレ
水ネイの評価

覚醒アンドロメダ

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒所持。水・回復を生成できるため攻守に優れたスキル。さらにお邪魔・毒を処理できるのも高評価。水属性で染める場合は1体編成しておきたい。
覚醒アンドロメダの評価

闇リューネ

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒を所持。 水・回復を含む3色陣が打てる。 火力覚醒が優秀な陣スキル枠。
リューネ テンプレ

ミカサ

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒を所持。覚醒が優秀でダメージソースとしてかなり期待できる。スキルも水4個生成&ヘイストで使いやすい。
ミカサの評価
ミカサ テンプレ 

メリオダス

コンボ強化×2などの覚醒を所持。4色陣&威嚇という強力なスキルを持つ。闇属性のコンボ強化染めをする場合は採用しておきたい。
メリオダス テンプレ
メリオダスの評価

転生ハク

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒を所持。3色陣&ヘイストスキルを持つ。サブ性能が高く、闇属性で染める場合は採用しておきたい。水ドロップを生成するのも高評価。
転生ハク テンプレ
転生ハクの評価

甘寧

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒を所持。ロックドロップを解除しつつ水ドロップを生成できる。コンボ強化と相性が良い。
甘寧の評価

覚醒濃姫

コンボ強化×2などの覚醒を所持。5色陣が使えるためコンボを組むうえで損はしないスキル。闇属性のコンボ強化染めをする場合はダメージソースに。
覚醒濃姫 テンプレ
覚醒濃姫の評価

水着立花ぎん千代

コンボ強化×2、スキブ×2などの覚醒スキルを所持。スキルは5色陣で色がばらけるものの、コンボ加算もあり相性抜群。火力要員として採用できる。
水着ぎん千代(水着立花ぎん千代) テンプレ 

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

水ウルカ

バインド耐性、コンボ強化などの覚醒を所持。 吸収無効と対抗する場合、確実に編成しておきたい。 陣スキルは水の生成に期待できない。
水ウルカ テンプレ
水ウルカの評価

転生ヘルメス

封印耐性、スキブ×2、水ドロ強化×2など非常に優秀な覚醒スキル持ち。大量の水ドロ供給&追加の水コンボが狙える。
転生ヘルメスの評価
転生ヘルメス テンプレ

覚醒ガブリエル

コンボ強化などの覚醒を所持。水・回復を生成できる汎用性の高いスキルを持つ。HP回復効果も付与されている。
覚醒ガブリエルの評価

木ヌト

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒を所持。最速4ターンで水ドロップを生成できるため、定期的に火力を出すことができる。
木ヌト テンプレ
木ヌトの評価

闇ルミエル

コンボ強化などの覚醒を所持。固定ダメージ&4色陣スキルを持つ。陣と固定ダメを同時に対策できるのが魅力。
闇ルミエルの評価

覚醒ねね

バインド耐性、操作時間延長×2などの覚醒を所持。水・回復を含む3色陣が打てる。さらに3ターンの覚醒無効解除・バインド解除ができるのが優秀。
覚醒ねねの評価
覚醒ねね テンプレ

分岐青ソニア

コンボ強化、列強化×2などの覚醒を所持。 2色陣がうてるため生成数は期待できる。列強化が少し噛み合わないものの、コンボ強化が優秀。
分岐青ソニア テンプレ
分岐青ソニアの評価

編成例

ミツネ装備(ミツネハンター) テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!基本的には水属性で染めるのがオススメ。分岐スクルド、アマツマガツチなどコンボ強化を持つモンスターを編成しよう。
闇属性で染める場合も、メリオダスや転生ハク、覚醒濃姫など有力なモンスターが多い。手持ちと相談してどちらを組むか選ぼう。

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

モンハンコラボ

アマツマガツチ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
アマツマガツチの評価と能力について徹底解説!
ガムートの評価と能力について徹底解説!
キリン テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
キリンの評価と能力について徹底解説!
タマミツネの評価と能力について徹底解説!
ディアブロス テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
ディアブロスの評価と能力について徹底解説!
ティガレックスの評価と能力について徹底解説!
ディノバルド テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

リーダー属性別テンプレパ解説

火属性リーダーテンプレパ
水属性リーダーテンプレパ
木属性リーダーテンプレパ
光属性リーダーテンプレパ
闇属性リーダーテンプレパ

おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)

テンプレパ一覧
おすすめ度5のテンプレパ
おすすめ度4のテンプレパ
おすすめ度3のテンプレパ
おすすめ度2のテンプレパ
おすすめ度1のテンプレパ

おすすめモンスター紹介

最強リーダーランキング
高速周回に役立つリーダー
モンポで購入出来るおすすめモンスター
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性)
転生進化実装モンスター一覧
FFコラボモンスター一覧
クリスマスガチャモンスター一覧