【パズドラ】ディノバルド テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  公開日時 

パズドラのディノバルドのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。ディノバルドのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

ディノバルドパのおすすめ度(5段階) 4
ディノバルドの属性 火・闇

ディノバルドのリーダースキル

リーダースキルは「ドラゴンと攻撃タイプの攻撃力と回復力が2倍。火か闇の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍」

ドラゴンか攻撃タイプなら無条件で攻撃・回復に補正がかかるのが魅力。
また十字消しも火と闇の2つが対象であるため、通常盤面でも最大3個まで組むことができる。
3つを組んだ場合、LF合わせて最大2916倍の超火力が出せる。

ディノバルドのスキル

スキルは「1ターンの間、ドラゴンと攻撃タイプの攻撃力が2倍。右から2列目の縦1列を火ドロップに変化」

ドラゴン・攻撃タイプの攻撃力を2倍にできるため、さらなる火力が狙える。さらに右から2列目の縦1列を変換できるため、十字消し1個分の火ドロップを生成できる。
もちろんサブとしても、変換&エンハンスとして汎用性が高い。

ディノバルドの覚醒スキル

覚醒スキルは操作時間延長×3、封印耐性、スキルブースト×2、追加攻撃

操作時間延長を3つ所持しており、十字消しで難しいパズル操作を補ってくれる。
注目すべきは新覚醒「追加攻撃」であり、回復を縦1列で消すと1ダメージの追い打ち効果が発生する。根性を持つ相手に非常に有効で、ワンパン相当のダメージを与えてから追い打ちが発生するとそのまま倒すことができる。

ディノバルドのサブ候補についての考察

ドラゴンか攻撃タイプに補正がかかるため、どちらかのタイプは必須となる。火か闇の十字消しで火力を出すが、ディノバルドの主属性とスキルを考えれば火属性染めがやりやすい。
ただ闇属性には転生ハクメリオダスなど有力なモンスターが多いため、闇属性で染めるのも非常に有効。手持ちが揃っている場合は闇染めも検討しよう。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

坊屋春道

ガードブレイク、封印耐性、コンボ強化などの覚醒を所持。 火ドロップ生成かつ、火ドロップが落ちやすくなるスキルを持つ。 ガードブレイクやコンボ強化など、他のモンスターがあまり所持していない覚醒を多く持つのが魅力。
坊屋春道 テンプレ
坊屋春道の評価

ナポレオン

火ドロップ強化×5、コンボ強化などの覚醒を所持。火ドロップを5個生成できるため、十字1個分を確定で生成できる。軽減効果も優秀。
ナポレオンの評価
ナポレオン テンプレ

覚醒アレス

2体攻撃×2、封印耐性、火ドロ強化など優秀な覚醒を所持。 ダブルドロップ変換に加え、2ターンの間火ドロップが落ちやすくなる破格のスキルを所持。
覚醒アレスの評価

メリオダス

コンボ強化×2などの覚醒を所持。4色陣&威嚇という強力なスキルを持つ。闇属性染めをする場合は採用しておきたい。
メリオダス テンプレ
メリオダスの評価

転生ハク

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒を所持。3色陣&ヘイストスキルを持つ。サブ性能が高く、闇属性で染める場合は採用しておきたい。
転生ハク テンプレ
転生ハクの評価

バーバラ

スキブ×3、回復・悪魔・マシンキラーなどの覚醒を所持。火・闇の2色陣と2.5倍エンハンスという強力なスキルを持つ。
バーバラ(進化後)の評価
バーバラ テンプレ

闇ソニア

スキブ×2、バインド回復などの覚醒を所持。火・闇・回復という優秀な3色陣が使える。継承で利用しても可。
闇ソニアの評価

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

赤関羽

完全バインド耐性、封印耐性、コンボ強化所持。毒・回復を火に変換&バインド回復という優秀なスキルを持つ。新覚醒コンボ強化も追加され、火力も期待できる。
赤関羽の評価

闇バルディン

スキブ×2、封印耐性×2などの覚醒所持。2ターンの間ダメージ半減&エンハンスと、攻守を一度に強化する事が出来る。また5つのキラーを持ち特定の相手には大ダメージを与えることができる。
闇バルディンの評価

赤ソニア

操作時間延長、スキブ×2などを所持。 火と闇の2色陣が打てるのが最大の魅力。決戦用などに使用したい。
赤ソニアの評価
呂布ソニ テンプレ

ナルガ装備

闇ドロップ強化×4、マルチブーストなどの覚醒を所持。全体の固定ダメージと闇5個生成スキルを持つ。マルチでプレイする場合はステータスが優秀。
ハンター♀・ナルガ装備 テンプレ
ハンター♀・ナルガ装備の評価

編成例

ディノバルド テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!モンスターが揃っていれば闇染めは非常に強力な編成となる。転生ハク、バーバラ、メリオダスなど相性抜群のモンスターを編成しよう。闇ソニアは回復も生成できる優秀な3色陣スキルであるため、サブか継承で利用したい。

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

モンハンコラボ

アマツマガツチ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
アマツマガツチの評価と能力について徹底解説!
ガムートの評価と能力について徹底解説!
キリン テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
キリンの評価と能力について徹底解説!
タマミツネの評価と能力について徹底解説!
ディアブロス テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
ディアブロスの評価と能力について徹底解説!
ティガレックスの評価と能力について徹底解説!
ディノバルド テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

リーダー属性別テンプレパ解説

火属性リーダーテンプレパ
水属性リーダーテンプレパ
木属性リーダーテンプレパ
光属性リーダーテンプレパ
闇属性リーダーテンプレパ

おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)

テンプレパ一覧
おすすめ度5のテンプレパ
おすすめ度4のテンプレパ
おすすめ度3のテンプレパ
おすすめ度2のテンプレパ
おすすめ度1のテンプレパ

おすすめモンスター紹介

最強リーダーランキング
高速周回に役立つリーダー
モンポで購入出来るおすすめモンスター
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性)
転生進化実装モンスター一覧
FFコラボモンスター一覧
クリスマスガチャモンスター一覧