【パズドラ】サブとして優秀なおすすめモンスター一覧 水属性編

 パズドラ 
  更新日時 

この記事では、パズドラの現環境においてサブとして使いやすく強い水属性の最新オススメモンスターを紹介しています。

考慮ポイントはスキルや覚醒スキルが優秀か、汎用性が高いか、優秀なリーダーのサブになれるか、などです。

PTの編成やゴッドフェスを引く際などに参考にしていただければと思います。

目次

評価:S(現環境トップレベルのサブ)
評価:A(第一線級のサブ候補)
評価:B

評価:S(現環境トップレベルのサブ)

水着エスカマリ

水ドロップ強化×7所持。 お邪魔・毒にも対応できるダブルドロップ変換は破格の性能。覚醒による全体火力の底上げも可能で非常に優秀。
水着エスカマリの評価
水着エスカマリ テンプレ

日番谷冬獅郎

スキブ×2、列強化所持。 全ドロップを水に変換可能。パズルなしで大ダメージを与える事ができるため、ダンジョン攻略よりは周回で真価を発揮する。特にメリディオナリスでの周回になると複数体必須になる。
日番谷冬獅郎の評価

ウェルドール

スキブ×5所持。ほかにはない唯一無二の長所であり、ウェルドールがいなければ周回編成が組めない場面も出てくる。水属性云々は関係なく、スキブ要員&スキル継承元モンスターとして重宝する。
ウェルドールの評価

転生オロチ

2体攻撃×4、操作時間延長×2などの覚醒を所持。4つ消しをした際の火力はかなりのもの。 転生進化により神タイプが復活し、編成の候補に。水・木ではなく水・光であるため注意。
転生オロチの評価

水ウルカ

バインド耐性、操作時間延長、封印耐性などの覚醒を所持。 6色陣&ダメージ吸収無効化という最強クラスのスキルを持つ。吸収無効と対抗する場合、確実に編成しておきたい。
水ウルカ テンプレ
水ウルカの評価

アマツマガツチ

コンボ×2、追加攻撃などの覚醒所持。 全モンスターの中でも圧倒的なステータスを持つ。また現状希少価値の高い「追加攻撃」を持っており、根性を持つ相手に刺さる。
アマツマガツチ テンプレ
アマツマガツチの評価

水ネイ

2体攻撃×2、コンボ強化×2などの覚醒を所持。4つ消し7コンボが発動すれば全モンスターの中でもトップクラスの火力となる。その他の覚醒、ステータス、スキルも優秀。
水ネイ テンプレ
水ネイの評価

分岐スクルド

2体攻撃、コンボ強化×2、追加攻撃などの覚醒を所持。 分岐進化で一躍トップクラスのサブ性能に。追加攻撃、コンボ強化、3色陣など全てが優秀。
分岐スクルド テンプレ
分岐スクルドの評価

水着立花ぎん千代

コンボ強化×2、スキブ×2などの覚醒スキルを所持。スキルは5色陣で色がばらけるものの使いやすい。コンボ強化を2つ所持しており、火力要員として採用できる。
水着ぎん千代(水着立花ぎん千代) テンプレ 

水着風神

コンボ強化×2、操作時間延長×3などの覚醒スキルを所持。ダメージ吸収無効のスキルを所持しており、対策としては必須級。スキル以外も火力要員として優秀。
水着風神(水風神) テンプレ

リューネ

2体攻撃×2、コンボ強化、追加攻撃などの覚醒を所持。 水・回復を含む3色陣が打てる。 火力覚醒が優秀な陣スキル枠。
リューネの評価
リューネ テンプレ

評価:A(第一線級のサブ候補)

メリディオナリス

列強化×6所持。 ダブルドロップ変換&コンボ加算スキルを持ち、火力を底上げしたりコンボ吸収に対応が可能。 列強化染めの際は覚醒面がかなり貢献してくれる。
メリディオナリス(進化後)の評価
メリディオナリス テンプレ

木ヌト

2体攻撃×2、コンボ強化の覚醒を所持。火力覚醒にコンボ強化が追加され、7コンボ以上で火力が2倍に。4つ消しも含めればダメージソースとしてはかなりのレベルに。
木ヌト テンプレ
木ヌトの評価

覚醒アンドロメダ

2体攻撃×2、コンボ強化などの覚醒所持。水・回復を生成できるため攻守に優れたスキル。さらにお邪魔・毒を木に変えることができるため、処理しつつ必要色を生成できるのも高評価。
覚醒アンドロメダの評価

ミカサ

2体攻撃×2、封印耐性×2、コンボ強化などの覚醒を所持。ランダムで水を生成しつつヘイストもできる使いやすいスキルを持つ。
ミカサの評価
ミカサ テンプレ 

転生カリン

列強化×2、コンボ強化などの覚醒を所持。 ヘイスト付き3色陣が最大の魅力。ステータスも高く汎用性が高い。
転生カリン テンプレ
転生カリンの評価

転生ヘルメス

列強化×2、封印耐性、スキブ×2、水ドロ強化×2など非常に優秀な覚醒スキル持ち。 大量に水ドロップを生成出来る上、2ターンの間水ドロップを落ちやすくする破格のスキルが使える。 大量の水ドロ供給&追加の水コンボが狙える。
転生ヘルメスの評価
転生ヘルメス テンプレ

水青オーディン

スキブ×4、バインド耐性、水属性強化×3所持。 スキブ・水ドロップ強化要員して非常に優秀。ダンジョン攻略ではなく、周回用で必須となる場面が多い。
水青オーディン(水青おでん)の評価

転生イズイズ

2体攻撃×2、列強化×2、封印耐性×2など覚醒スキルを所持。 水属性2ターン2倍エンハンススキルで火力不足も対応可能。
転生イズイズ テンプレ

火シェアト

2体攻撃×5の覚醒を所持。ダブルドロップ変換に加えて4ターンの目覚め効果付きで、破格のスキルを持つ。4つ消しをした際の火力は随一。
火シェアトの評価

覚醒イシス

完全バインド耐性、時間延長、封印耐性など優秀な覚醒所持。 水パのサブより、多色パの超優秀サブとして活躍。属性補完、スキルともに優秀。
覚醒イシスの評価
覚醒イシス テンプレ

水ヴァル

2体攻撃×2、列強化×2、コンボ強化などの覚醒所持。 ハイブリッド型なので多くの水パに採用可能。また5ターン変換もでき、小回りが利く変換役として重宝する。最近では転生クシナダヒメのPTにも採用され、価値は上昇している。
水ヴァルの評価

分岐青ソニア

コンボ強化、バインド解除などの覚醒を所持。 水・闇の2色陣が使える優秀なスキルを持つ。
分岐青ソニア テンプレ
分岐青ソニアの評価

水着アルテミス

ダブルドロップ変換に加えて属性吸収無効スキルが使える。一部特定の相手にはかなり刺さる優秀なスキルで、周回においては必須となる場面も。
水着アルテミス テンプレ

評価:B

シャロン

属性強化、ドラゴンキラー、回復キラーなどの覚醒を所持。 最速5ターンで水を一列分生成できるため相性が良い。2つのキラーが刺さる場合は有力な候補となる。
シャロンの評価

闇アルレシャ

封印耐性、水ドロップ強化などの覚醒所持。 お邪魔と毒にも対応できる変換スキルが優秀。
闇アルレシャの評価

バルバロッサ

2体攻撃×3、封印耐性×2、攻撃キラーなどの覚醒を所持。 2体攻撃3つからの火力はかなりのもの。回復力は0だがHPと攻撃力はステータスに貢献してくれる。 スキルもドロップ生成&遅延と汎用性も高い。
バルバロッサの評価
バルバロッサ テンプレ

覚醒ヘルメス

封印耐性、列強化×2、スキブ×2、水ドロ強化×2など非常に優秀な覚醒スキル持ち。大量に水ドロップを生成出来る上、2ターンの間水ドロップを落ちやすくする破格のスキルが使える。他の西洋に比べて覚醒が優遇されている。水・火であることの恩恵もあるため、転生ヘルメスの下位互換ではない。
覚醒ヘルメスの評価
覚醒ヘルメス テンプレ

覚醒ねね

使いやすい3色陣と、3ターンの覚醒無効解除&バインド解除という優秀なスキルを持っている。進化前は3色陣&コンボ加算であるため使い分けができる珍しいモンスター。
覚醒ねねの評価
覚醒ねね テンプレ

ドット・ヤシュトラ

ダメージ無効貫通、バインド回復などの覚醒スキルを所持。ロックドロップを解除しつつ水・回復を生成できる。安定した生成役として活躍。またダメージ無効貫通を所持しているため、メリディオナリスパの周回などで採用される可能性あり。
ドット・ヤシュトラの評価

転生孫権

2体攻撃×4、封印耐性などの覚醒を所持。2体攻撃×4から繰り出される火力は期待できる。また2ターンエンハンスと2ターン遅延という強力なスキルを所持。
転生孫権 テンプレ
転生孫権の評価

超究極アンドロメダ

列強化×3、封印耐性×2などの覚醒を所持。 水と回復を同時生成できるスキルが優秀。列パで多く採用がされる。
超究極アンドロメダの評価
超究極アンドロメダ テンプレ

水ファミエル

コンボ強化などの覚醒を所持。4色陣&全体10万の固定ダメージスキルを持つ。一部代用が効かないスキルとして重宝されている。
水ファミエルの評価

以上です。また環境が変わり次第追記していきます!
[article_under_ad]

サブとして優秀なおすすめモンスター一覧

木属性編
水属性編
火属性編
光属性編
闇属性編

SQOOLのYouTubeチャンネル

テンプレパ・モンスター評価

テンプレパ解説火属性リーダー水属性リーダー
木属性リーダー光属性リーダー闇属性リーダー
モンスター評価最強リーダー高速周回リーダー
モンスターポイント火属性サブ水属性サブ
木属性サブ光属性サブ闇属性サブ
転生進化実装 FFコラボ無課金
クリスマス エヴァコラボ