スペインのホテルからの脱出 攻略その1

ファンキーランドの脱出ゲーム「スペインのホテルからの脱出」の攻略その1です。「スペインのホテルからの脱出」の攻略方法を画像付きで解説しています。(缶切り入手~服入手まで)
スペインのホテルからの脱出 攻略その1
スタートです。スペインのホテルから脱出しましょう!
ベッドを拡大します。枕をタップし、持ち上げます。
缶切りを手に入れます。
右奥にあるテーブルを拡大します。[spa2]
お菓子の缶を拡大します。
缶切りを使用し、開けます。缶の顔と数字「笑顔=7」を確認します。
左に移動します。
右奥を拡大します。[spa3]
左の棚にあるお菓子の缶を拡大します。
缶切りを使用し、開けます。缶の顔と数字「真顔=700」を確認します。
左に移動します。
テーブルを拡大します。
テーブルの上にあるお菓子の缶を拡大します。
缶切りを使用し、開けます。缶の顔と数字「目を閉じている顔=70」を確認します。
左に移動します。
スーツケースを拡大します。
「真顔+目を閉じている顔-笑顔」の式が書いてあります。お菓子の缶で確認した数字を当てはめ、「700+70-7=763」に合わせます。
スーツケースを開けます。
服を手に入れます。[article_under_ad]
「スペインのホテルからの脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】緋炎の雲海都市 十階(全属性必須)攻略
パズドラの新ダンジョン「緋炎の雲海都市 十階(全属性必須)」の攻略ページです。[more_short]
緋炎の雲海都市(十階)攻略パーティー
転生アヌビス×ディアブロスパ | ||
モンスター名 | スキル継承 | |
リーダー | 転生アヌビス | |
サブ | 覚醒濃姫 | |
サブ | 覚醒濃姫 | |
サブ | 覚醒立花ぎん千代 | |
サブ | 貂蝉 | |
フレンド | ディアブロス |
緋炎の雲海都市(十階)攻略動画
緋炎の雲海都市(十階)ダンジョンデータ
1階 ギガンテス
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
49,215,000(0) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
いくぞぉおお!! | 先制 何もしない |
カウントダウンポージング「1」 | 1ターン右側の縦1烈が移動不可 |
カウントダウンポージング「2」 | 1ターン5コンボ以下吸収 |
カウントダウンポージング「3」 | 1ターン覚醒スキル無効 |
ファイアァァーー!!! | 299,997ダメージ |
アテナ降臨と同じ出現パターンですが、ステータスや行動が大きく変わっています。
カウントの間何もしてこないわけではなく、毎回厄介なギミックを発動してきます。5000万というHPですが、できれば初回ターンで倒してしまいましょう。[spa3]
2階 クーフーリン
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
18,000,000 (30,000,000) | 22,641 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
水半減 | 常時 水属性50%軽減 |
このさきへは行かせんぞ | 先制 3ターン状態異常無効 |
HPが50%以上の時 | |
ウルフアタック | 15,849ダメージ+1色をお邪魔に変化 |
旋風乱撃 | 33,960ダメージ |
HPが50%以下の時 | |
漆黒の凶刃 | 現HP99%の割合ダメージ |
終焉 | 45,282ダメージ |
防御が3000万を超えており、通常の火力では中々貫通できません。防御減少スキルやガードブレイクなどの対策をしておきましょう。
3階 ジークフリート
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
83,116,200(630) | 25,730 | 2ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
行動ターンが変化した | HP99%以下で的の行動ターンが1になる |
ここで終わりにしてくれる | 先制 4ターン75%ダメージ軽減 |
HPが満タン時 | |
仁王立ちしている | 何もしない(2回使用) |
さらばだ | 現HP500%割合ダメージ |
行動ターン変化時 | |
キングアワりんのエンハンス | 999ターン攻撃力が3倍 |
スプラッシュブレード | 54,033ダメージ&1色を水に変換 (HP50%以上時) |
破龍紅蓮刃 | 67,926ダメージ (HP50%以下時) |
アテナ降臨と同じように、HPを削らないと何もしてこない行動がありますが、3回目は即死ダメを与えてくるため要注意です。
行動開始からは即大ダメージが飛んでくるため、2回の攻撃で倒し切れるように火力を出しましょう。
5階 火アテナ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
480,000,000(11,024) | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
・よくぞ来ました!待っていましたよ!! ・全力でいきますからね〜! | 先制 ・999ターン状態異常無効 ・999ターン3500万以上ダメージ無効 |
驚きました?こう見えてタフなんです! さぁ、続きをしましょう! | HP30%回復&盤面をロック (1ターン目でHPが40%以下になった時に使用) |
むぅー!強い! 強いですねあなた! 燃えてきましたよー! | HP100%回復&999ターン攻撃力が1.5倍(HPが50以下で1度使用) |
初回行動時、HPが40%以上時、以下のスキルを1回ずつ使用 | |
えーい! | 現HP99%の割合ダメージ |
まだまだ! | 22,048(1.5倍時:33,072)ダメージ |
これならどうです! | 19,843(1.5倍時:29,765)ダメージ&2体3ターンバインド |
防御します! | 1ターン75%軽減 |
以下のスキルを1回ずつ使用 | |
せりゃ! | 19,843(1.5倍時:29,765)ダメージ&1ターンの間、ランダム2マスが属性変化 |
とう! | 20,946(1.5倍時:31,419)ダメージ&1ターンの間、ランダム2マスが見えなくなる |
以下ランダムで使用 | |
スキ有りです! | 27,560(1.5倍時:41,340ダメージ)&お邪魔をロック |
燃えろ! | 22,048(1.5倍時:33,072)ダメージ&お邪魔5個生成 |
防御します! | 1ターン75%ダメージ軽減 |
せりゃ! | 19,843(1.5倍時:29,765)ダメージ&1ターンの間、ランダム2マスが属性変化 |
とう! | 20,946(1.5倍時:31,419)ダメージ&1ターンの間、ランダム2マスが見えなくなる |
HPが5%以下時 | |
ふぅ、さすがにピンチですね... よし、次で決めますよ! | 2ターン覚醒スキル無効 |
爆ぜろ! パイロスターバースト | 2,204,800(1.5倍時:3,307,200)ダメージ |
HP4億で3500万以上のダメージを無効化してきます。非常に強力なステータスですが、攻撃自体は十分殴り合いができる程度です。ワンパンなどにこだわる必要はないので、毎回しっかりパズルを組みましょう。
HP5%以下から即死ダメを与えてくるため注意。基本的に理不尽なことはなく殴り合いで解決する良ボスです。[article_under_ad]
「緋炎の雲海都市」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】緋炎の雲海都市 九階 攻略
パズドラの新ダンジョン「緋炎の雲海都市 九階」の攻略ページです。[more_short]
緋炎の雲海都市(九階)攻略パーティー
転生アヌビス×ディアブロスパ | ||
モンスター名 | スキル継承 | |
リーダー | 転生アヌビス | |
サブ | フェンリル | |
サブ | 分岐スクルド | |
サブ | 覚醒濃姫 | |
サブ | 光槍オデドラ | |
フレンド | ディアブロス |
緋炎の雲海都市(九階)攻略動画
緋炎の雲海都市(九階)ダンジョンデータ
1階 イルシックス
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
10,980,813(1,218) | 32,513 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
根性 | 特性 HP30%以上で根性発動 |
剛氷の鎧 | 先制 999ターンの間、状態異常無効 |
ハイブレスクロー | 現HP99%の割合ダメージ |
アイスエッジハンマー | 39,016ダメージ |
デストラクションブリザード | 45,518ダメージ |
【HP30%以下で1度だけ以下を使用 | |
・暴れ狂う ・憤怒の眼光 | 32,513ダメージ&全ドロップを水/回復/お邪魔ドロップに変換 ・お邪魔ドロップをロック(お邪魔ドロップがない場合は通常攻撃) |
HP30%以下で繰り返し使用 | |
アビステンペスト | 162,565ダメージ |
HP1%以下(根性発動)で必ず使用 | |
フリージングゾーン | 26,010ダメージ&敵のHPが50%回復 |
HP30%以上の根性持ちであるため、追加攻撃の覚醒スキルを用意しておきましょう。通常ダメージですでに即死級であるため、初回ターンで倒し切りましょう。
[spa3]2階 ヒノミツハ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
12,761,302(1,372) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
・深き深き常闇へ… ・流滴苦の紅雨 | 先制 ・3~5ターンスキル遅延 ・15ターン毒目覚め |
・八掛の珠護莉衣 ・枠不視 | 初回行動時 ・15,976ダメージ&10ターン全属性75%軽減 ・1ターン盤面外周を超暗闇状態にする |
【HP100~30%】時、①②③の各スキルから順番に1つずつ使用 | |
スキル① ・右虚隠し ・左虚隠し ・天闇 ・地闇 | ・17,751ダメージ&1ターン右端を超暗闇状態にする ・17,751ダメージ&1ターン左端を超暗闇状態にする ・15,976ダメージ&1ターン最上段を超暗闇状態にする ・15,976ダメージ&1ターン最下段を超暗闇状態にする |
スキル② ・暗巳血溜燃揺 ・冥火双枷 | ・21,301ダメージ&上から3段目を毒/火に変換 ・21,301ダメージ&2体を1ターンバインド |
スキル③ ・裏日鼓 | 31,953ダメージ |
HP30%以下で順番に使用 | |
千年永の獄 | 10ターンの間、80万以上ダメージ吸収 |
久戯暗敷忌 | 以降繰り返し使用 106,506ダメージ&1ターンの間、上から1/3/5段目を超暗闇状態にする |
先制で15ターン毒の目覚めを使用してきます。この目覚め率がかなり高く、攻略をする上で非常に厄介なギミックとなってしまいます。
この毒の目覚めはフェンリルのスキルで上書きできるため、フェンリルのスキルを用意しておくのが良いでしょう。
10ターン80万以上吸収など厄介な行動をしてくるため、目覚めを上書きしたあとはワンパンしてしまいましょう。
3階
宝珠龍からランダム1体出現。どれも厄介な行動を取ってくるためワンパン推奨。根性などはないので倒しやすいのが救いです。
4階 ペテルギウス
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
8,659,562(1,120) | 10,570 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
・メタルバリア ・ヒートエリア | 先制 ・5ターンの間、状態異常無効 ・5ターンの間、左から縦1列目がドロップ操作不可 |
・ハードコーティング ・バーンピアス | ・21,140ダメージ&5ターンの間、受けるダメージを75%軽減 ・回復を火ドロップに変化 |
ブラストカノン | 10,570ダメージ&火ドロップをロック |
プラズマランス | 14,798ダメージ |
1度でもHP20%以下にした場合、以下を使用 | |
オートリペア | 1度のみ使用 ・敵のHPが30%回復 |
メギドキャノン | 以降繰り返し使用 105,700ダメージ |
先制で左の縦1列を操作時可能状態にしてきます。このまま次階層以降にいってしまうとかなり戦いにくいため、ここで5ターン消化してギミックを消してしまうのがオススメです。
HP20%以下にすると即死ダメを与えてくるため必ず倒しましょう。
5階 覚醒アルテミス
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
13,431,300(840) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
・ホーリーショット ・浄化 | 先制 ・82,476ダメージ ・5ターン覚醒スキル無効 |
スキルトラップ +捕捉 | HP20%以下で1度だけ優先して使用 ・5ターンスキル封印&99ターン攻撃力2倍 |
HP100~50%で以下のいずれかを使用 | |
モータルショット&秘石の加護 | 初回行動時 ・現HP99%割合ダメージ&10ターン状態異常無効 |
リデュースショット | 34,128ダメージ&0~2ターンスキル遅延 |
アースウインドショット | 36,972ダメージ&上から3段目を木に変換 |
スナイプショット | 34,128ダメージ&5個ロック |
HP50%~15%で以下のいずれかを使用 | |
狩猟の息吹&弓を構えている | 1度のみ優先して使用 1ターン7コンボ以下吸収&1ターン操作時間2秒減少 |
ラピッドショット | 上記スキルの次ターンに必ず使用 51,192ダメージ |
リデュースショット | 34,128ダメージ&0~2ターンスキル遅延 |
アースウインドショット | 36,972ダメージ&上から3段目を木に変換 |
スナイプショット | 34,128ダメージ&5個ロック |
HP15%以下で繰り返し使用 | |
サーテンティショット | 142,200ダメージ |
先制で8万超えのダメージと5ターンの覚醒無効という非常に強力な技を使用してきます。まず先制ダメージに耐えられるように対策し、さらに覚醒無効解除のスキルも必要となります。
殴り合いはかなり難しいので、これらの対策をしてからワンパンしてしまいましょう。
6階 覚醒アレス
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
100,000,000(840) | 7,290 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
・狂乱の紅蓮 ・戦軍の鎧 | 先制 ・10ターン7コンボ以下吸収 ・999ターン500万以上ダメージ無効 |
・バーンドライブ ・キュアフレイム | ・18,225ダメージ&1色を火に変換 ・HP5%回復 |
・ヒートラッシュ ・ゴッドブレス | ・21,870ダメージ ・1ターンの間、1つの属性吸収 |
HP50%以下時に1度使用 | |
・永劫の鎖 ・破壊の炎槍 | ・1体を30ターンバインド ・現HP99%の割合ダメージ |
10ターンごとに使用 | |
フレアエフェクト | 10ターン全属性75%軽減 |
HP10%以下時 | |
マッドレイジ | 72,900ダメージ |
500万以上のダメージを無効にしてくるため、余裕があればダメージ無効貫通の覚醒を持つモンスターを入れておきましょう。
ただ耐久戦は十分可能なレベルであるため、地道に削っていく戦法も有効です。
ただHP10%以下になると即死級のダメージを与えてくるため注意しましょう。[article_under_ad]
「緋炎の雲海都市」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】緋炎の雲海都市 八階(特殊)攻略
パズドラの新ダンジョン「緋炎の雲海都市 八階(特殊)」の攻略ページです。[more_short]
緋炎の雲海都市(八階)攻略パーティー
ヨグソトースパ | ||
モンスター名 | スキル継承 | |
リーダー | ヨグソトース | |
サブ | オルファリオン | 火アマテラス |
サブ | アニ | |
サブ | 火イルム | |
サブ | ラファエル | |
フレンド | ヨグソトース |
編成は上記のとおりです。マシンヘラをワンパンするためにマシンキラーを持つアニを採用。ラファエルのスキルで最初の2ターンを耐久し、属性吸収を凌ぎます。
緋炎の雲海都市(八階)攻略動画
緋炎の雲海都市(八階)ダンジョンデータ
1階 火・水・木ギアからランダム3体
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
29(888,889) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
スリープモード | HP100%時 1ターンスキル遅延 |
起動した | HP99%以下時1度のみ使用 ・999ターン攻撃力2倍 |
①フレイムパルス ①アクアパルス ①ウィンドパルス ②ショックパルス ③ポイズンパルス | ①2倍時:15,164ダメージ&(火・水・木)を3個生成 ②5,416(2倍時:10,832)ダメージ&1体を2ターンバインド ③2倍時:7,582ダメージ&毒を3個生成 |
1ダメージでも与えると起動して次ターンから攻撃してきます。逆に1ターン猶予があるため、盤面を整えてからまとめてワンパンしてしまいましょう。
[spa3]2階 ジェミニ=ヨウ ジェミニ=イン
ジェミニ=ヨウ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
3,507,750(500) | 10,350 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
クロークダーク | 先制 3ターン闇属性ダメージ吸収 |
スリープライト | 1ターン覚醒スキル無効 |
ブライトフェロウ | 10,350ダメージ&光を3個生成 |
リトルスパーク | 10,350ダメージ&1体を1ターンバインド |
明児の音色 | HP50%以下で1度だけ使用 ・左から5,6列目を光に変換 |
HP10%以下で繰り返し使用 | |
ジェミニクレスト・コスモス | 現HP100%の割合ダメージ |
ジェミニ=イン
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
3,501,750(500) | 10,530 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
クロークライト | 先制 3ターンの間、光属性ダメージを吸収 |
デフレイトダーク | 1ターンスキル封印 |
ブリークフェロウ | 10,530ダメージ&闇を3個生成 |
リトルジャム | 10,530ダメージ&お邪魔を2個生成 |
暗児の五指 | HP50%以下で1度だけ使用 左から1,2列目を闇ドロップに変換 |
HP10%以下で繰り返し使用 | |
ジェミニクレスト・カオス | 52,650ダメージ |
HP10%以下になると即死級のダメージを与えてくるため、中途半端に残さないように中止しましょう。
3階 サンダルフォン
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
4,720,699(804) | 14,048 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
天使の賛美歌 | 先制 3ターンスキル封印 |
浄化の旋律 | 11,238ダメージ&闇を光に変換 |
ソード・オブ・マルクト | 16,858ダメージ |
幽閉の鳥籠 | HP50%以下時、パーティに神タイプがいる場合1度だけ使用 ・神タイプを10ターンバインド |
裁きの暝奏 | HP30%以下時 29,502ダメージ |
先制のスキル封印さえ対策していれば特に問題ない階層です。HP50%以下で残してしまうと神タイプのバインドが飛んでくるので注意。[spa3]
4階 アナザークルセイダー
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
14,848,417(1,372) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
火属性軽減 | 特性 火属性ダメージを50%軽減する |
・この姿を見せることになるとはな ・バウムビーネ | 先制 ・10ターンの間、状態異常無効 ・16,592ダメージ&ランダムで1色を木ドロップに変換 |
トートレーゲン | HP70%以下で1度だけ使用 ・10ターンの間、毒ドロップが落ちてくるようになる |
シュタールシルト | HP50%以下で1度だけ使用 ・5ターンの間、受けるダメージ半減する |
ツァイトラディーレン | HP50%以下で1度だけ使用 ・5ターンの間、ドロップ操作時間が4分の1になる |
【①と②のいずれかを交互に使用】 | |
①ルフトシュベールト | 24,888ダメージ&回復ドロップを4個生成 |
②ゲヴィッタークリンゲ | 35,258ダメージ&回復をお邪魔ドロップに変換 |
②シュトゥルムヴィント | 20,740ダメージ&回復を猛毒ドロップに変換 |
②ヴィアベルランツェ | 回復ドロップが無い場合 31,110ダメージ&左から3,4列目を水/木/毒ドロップに変換 |
HP15%以下で繰り返し使用 | |
アイゼンエルガー | 725,900ダメージ |
根性などもなく倒しやすいですが、HP15%以下になると即死ダメージを与えてくるため注意しましょう。
5階 緑ソニア
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
3,993,365(1,092) | 16,267 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
ここは通さないわっ! | 先制 現HP99%の割合ダメージ |
古龍族の冥呪 | HP70%以下で一度だけ使用 6ターンスキル封印 |
ゲイルショット | 2ターン毎に使用 24,401ダメージ&左から3列目を木に変換 |
ポイズンアロー | 17,894ダメージ&毒を2個生成 |
HP30%以下で順番に使用 | |
継界召龍陣・陣龍帝 | 何もしない |
天地崩嵐 | 以降繰り返し使用 406,675ダメージ |
先制で99%ダメージを与えてくるため、次ターンの攻撃に注意。HP30%以下で1ターンの猶予から即死ダメなのでしっかり倒し切りましょう。
6階 コシュまる
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
7,778,869(3,760) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
コシュまるファンタジー | 先制 999ターン4コンボ以下の攻撃を吸収 |
アスタロトの囁き | HP50%以下時1度のみ使用 ・2ターン操作時間が2秒減少 |
コシュまるイリュージョン | 11,083ダメージ&回復ドロップをお邪魔ドロップに変換 |
コシュまるナイトメア | 16,625ダメージ&サブ3体を2ターンバインド |
コシュまるコンバット | 26,598ダメージ |
HP30%以下で繰り返し使用 | |
コシュまるインパクト | 20,074ダメージ&1色をお邪魔に変換 |
特に強くない昔の降臨キャラで、問題ない階層です。次階層のボスに向けてしっかりスキルを貯めておきましょう。
7階 マシンヘラ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
23,883,518(10,000) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
光軽減 | 特性 光属性から受けるダメージを50%軽減 |
・シンギュラリティ ・マシナリーボディ | 先制 ・2ターン光/闇属性の攻撃を吸収 ・ 999ターン状態異常攻撃を無効 |
属性吸収が切れる度に①と、②からいずれか1つを同時使用 | |
①エレメンタルアブソーバー | 48,263ダメージ |
② ・フレアコンバート ・アクアコンバート ・アースコンバート ・ライトコンバート ・ダークコンバート | 1色を(火・水・木・光・闇)にドロップに変換&2ターン(火・水・木・光・闇属性攻撃を吸収 |
以下を2ターン毎に使用 | |
ブラックウェポン | 25,025ダメージ&スキル発動に必要なターンを3ターン延ばす |
ブラックウェポン | 25,025ダメージ&猛毒ドロップを3個生成 |
ブラックウェポン | 25,025ダメージ&盤面から8個ロック |
【HP50~30%】時に使用 | |
①ミリアドソードウィング | 46,200ダメージ(2倍時:92,400ダメージ) |
ルストジェネレート&リミットシグナル | お邪魔を12個生成&2ターン覚醒スキルを無効 |
ナムシグナル&パワースティール | 4体を3ターンバインド&1ターン攻撃力が2倍 |
【HP30~20%】時に以下を必ず使用 | |
ハーフリペア | 敵のHPが50%回復 |
HP20%以下で繰り返し使用 | |
ダークレールガン | 1000%の割合ダメージ |
ボスには強敵のマシンヘラが出現します。先制で光と闇を吸収、さらに2ターン後も1属性を吸収してくるため、場合によっては耐久が必要になります。
HP20%以下で問答無用の即死ダメージなので、必ずマシンヘラの対策をしておきましょう。[article_under_ad]
「緋炎の雲海都市」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】緋炎の雲海都市 七階(覚醒無効)攻略
パズドラの新ダンジョン「緋炎の雲海都市 七階(覚醒無効)」の攻略ページです。
7階は「覚醒無効」という非常に厄介な縛りがあります。スキルブースト、操作時間延長などがなくなるため、パズル力やスキル貯めが必須となります。
操作時間が少ない中で多色やコンボを組むのは難しいため、アメノミナカヌシなど常時倍率が高いリーダーがオススメ。[more_short]
緋炎の雲海都市(七階)攻略パーティー
アメノミナカヌシパ | ||
モンスター名 | スキル継承 | |
リーダー | アメノミナカヌシ | |
サブ | 覚醒大喬小喬 | |
サブ | 水アルキオネ | |
サブ | 学園白雪姫 (4~5ターンの固定99ダメージ必須) | |
サブ | 転生アポロン | |
フレンド | アメノミナカヌシ |
緋炎の雲海都市(七階)攻略動画
緋炎の雲海都市(七階)攻略データ
1階 フレアドラール
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
2,545,327(25,200) | 18,036 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
火木軽減 | 特性 火/木属性50%軽減 |
突進 | 先制 現HP80%割合ダメージ |
突進 | 現HP80%割合ダメージ |
フレアクロー | HP50%以上時 ・18,036ダメージ&左から2/5列目を火に変換 |
ストームクロー | HP50%以下時 ・18,036ダメージ&左から2/5列目を木に変換 |
ユニオンクロー | HP30%以下時 ・27,054ダメージ&左から1/2列目を火に、5/6列目を木に変換 |
先制で80%ダメージが飛んできます。次ターンに攻撃を食らわないようワンパン推奨です。
[spa3]2階 ネブラディスク
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
49(30,000,000) | 11,159 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
古代の英知 | 先制 999ターン状態異常無効 |
3 | 何もしない |
2 | 何もしない |
1 | 何もしない |
プレアデスの殲光 | 156,226ダメージ |
防御が3000万以上あり、覚醒無効の中、火力だけで突破するのはほぼ不可能です。
しかし1ずつ与えていく方法も、最大48ダメージしか与えられずギリギリ間に合わないため、固定ダメージが必須です。
ケルベロスライダーや学園姫シリーズなど、最速で4ターン程度の固定ダメージを用意しておきましょう。
3階 シャインドラゴンナイト
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
4,495,460(15,200) | 16,230 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
ショックソード | 先制 リーダー3ターンバインド |
サンダーウェーブ | 25,968ダメージ |
シャインパルス | 19,476ダメージ&左から縦3列目を光に変換 |
HP20~0%で以下を繰り返し使用 | |
輝龍剣 | 48,690ダメージ&2体を2ターンバインド |
先制でリーダーを3ターンバインドしてくるため、覚醒無効なので確実に食らってしまいます。
ただ、覚醒バッジでリーダーバインド耐性を付けておけば食らわないので、操作時間延長などを付けない場合は採用しましょう。
4階 覚醒ミネルヴァ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
1,544,012(25,900) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
光闇軽減 | 特性 光・闇属性ダメージを50%軽減 |
君のパズル力、見せてもらおう! | 先制 ・5ターン5コンボ以下吸収 |
紅蓮一閃 | 12,121ダメージ&上から3段目を火に変換 |
興醒めだな | コンボ吸収が解け次第使用 ・999ターン攻撃力3倍 |
【興醒めだな】使用後以下のどちらかを使用 | |
獄天の焦熱 | 闇ドロップがある場合 3倍時:51,948ダメージ&闇を火に変換 |
獄天の焦熱 | 闇ドロップがない場合 3倍時:51,948ダメージ&1色を火に変換 |
覚醒無効中での5コンボ以下吸収であるため、しっかりパズルを組みましょう。HP自体は低いので倒すのは容易です。
5階 シェザル
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
15,000,000(12,500) | 10,292 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
アビリティ | 特性 光属性50%軽減 |
・世界ヲ均衡スル ・エセンシィ | 先制 ・999ターン状態異常無効 ・30ターン3マス雲状態にする |
・断罪ノ時ハ来タ ・終焉ヲ受ケ入レヨ | HP50%以下で一度のみ使用 999ターン攻撃力1.5倍&現HP99%割合ダメージ |
アンゼルソーウ | 20,584(1.5倍時:30,876)ダメージ&1ターン操作時間1秒減少 |
グァサ | 20,584(1.5倍時:30,876)ダメージ&0〜2ターンスキル遅延 |
レディオンラデル | 24,702(1.5倍時:37,053)ダメージ |
カルレシオサリュー | HP5%以下時 51,460(1.5倍時:77,190)ダメージ |
HPが1500万を超えており、覚醒無効で火力がいつもより出ないので注意しておきましょう。
HP50%以下にしても1回だけ猶予があるので、恐れず高火力を狙っていきましょう。[article_under_ad]
「緋炎の雲海都市」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】緋炎の雲海都市 六階(落ちコンなし)攻略
パズドラの新ダンジョン「緋炎の雲海都市 六階(落ちコンなし)」の攻略ページです。[more_short]
緋炎の雲海都市(六階)攻略パーティー
転生クシナダヒメパ | ||
モンスター名 | スキル継承 | |
リーダー | 転生クシナダヒメ | アークライン |
サブ | ユウナ | 時魔導士 |
サブ | ユウナ | バルボワ |
サブ | 分岐ヴェルダンディ | |
サブ | 貂蝉 | 水着ソニア |
フレンド | 転生クシナダヒメ |
緋炎の雲海都市(六階)攻略動画
緋炎の雲海都市(六階)攻略データ
1階 ソティス
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
1,532,431(0) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
ナイルの加護 | 先制 ・999ターン20万以上吸収 |
3ターンだけ待ってあげる | 初回行動時 何もしない |
以下のスキルを順番に使用 | |
3 | 何もしない |
2 | 何もしない |
1 | 何もしない |
さよならー | 169,792ダメージ |
開幕からソティスが出現。落ちコンなしダンジョンであるため、落ちコンの暴走によるダメージ吸収がないのが救いです。
上手く火力を調整して吸収されないように突破しましょう。
[spa3]2階 フォークロア
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
7,525,638(504) | 12,970 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
超古代の英知 | 先制 ・9.079ダメージ&3ターン覚醒無効 |
ロストテクノロジー | HP50%以下時1度のみ必ず使用 ・5ターン操作時間を2秒減少 |
HP100~20%以下でいずれかを使用 | |
・キャトルミューティレーション ・フルエレメント | 2ターン毎に使用 ・45,480ダメージ&盤面を暗闇状態にする ・自身の属性をランダムで変化 |
トリリトンの重圧 | 現HPの99%の割合ダメージ |
強奪の地上絵・モンキー | 10,376ダメージ&1色をお邪魔に変換 |
クリスタルファング | 15,564ダメージ |
プレアデスの殲光 | 18,158ダメージ |
HP20〜0%以下を繰り返し使用 | |
ギアテンペスト | 38,910ダメージ |
先制で3ターン覚醒無効をしてくるため、3ターン耐久してから突破するのがオススメ。45,480ダメージが2ターンに1度飛んでくるため、しっかり耐えきろう。
3階 ノブナガ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
7,451,760(105,000) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
・怨炎 ・不滅の野心 | 先制 ・14,701ダメージ +左から1/2/5/6列目を火/毒に変換 ・ 10ターンロックドロップを落ちやすくする |
天魔業 | 24,992ダメージ&1色をお邪魔に変換 |
龍魔刀 | 27,932ダメージ |
無慈悲 | 26,462ダメージ&1ターン6コンボ以下吸収 |
HP50%以下で一度のみ使用 | |
非道 | 2ターン火/水/木属性吸収 |
覇滅天翔 | 6ターン毎に使用 ・117,608ダメージ&盤面をロック |
先制攻撃で両端2列を火と毒に変換されてしまいます。回復枯渇しやすいだけでなく毒の処理もキツイので、陣スキルは必須です。陣発動からそのままワンパンしてしまいましょう。
4階 ヴォルスーン
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
8,478,384(1,176) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
根性 | HP54%以上で根性発動 |
我ガ海ハ燃エ盛ル エンチャントロック | 先制 ・99ターンの間、火/水ドロップが落ちやすくなる ・99ターンの間、火/水ドロップがロック状態で落ちてくる |
アンチプラント | HP65%以下時1度のみ使用 3ターンの間、木属性攻撃を吸収 |
HP100~90%時、以下をランダムに使用 | |
パワーサクション | 3ターンのスキル遅延 |
ボルテックスブレス | 26,565ダメージ |
HP90~20%時、以下をランダムに使用 | |
ボルテックスブレス | 26,565ダメージ |
プレスウェーブ | 17,710ダメージ&上から3段目を水ドロップに変換 |
HP50%以下時、いずれかを1度のみ使用 | |
龍王ノ試練ヲ打チ破レルカ? | PTに「ティフォン」がいる場合 ・HP99%の割合ダメージ |
汝ガ我ト戦ウ必要ハナイ | PTに「リューネ」がいて「ティフォン」がいない場合 ・10ターンの間スキル封印 |
フレアティックエクスプロージョン 海王眼 | PTに「ティフォン」「リューネ」がいない場合 ・HP99%の割合ダメージ ・10ターンの間スキル封印 |
HP20~1%時、以下を繰り返し使用 | |
フレアストリーム | 88,550ダメージ |
HP1%以下(根性発動)時に使用 | |
水逆鱗渦檻 | ・5ターンスキル遅延&442,750ダメージ ・全モンスターを5ターンの間バインド |
HP54%以上で根性発動ですが、根性発動で即死ダメージを与えてくるため気を付けましょう。
威嚇スキル、または追加攻撃の覚醒があれば容易に突破が可能です。[spa3]
5階 ハマル
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
23,860,200(320) | 15,194 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
・転星 ・スターソーサー | 先制 ・自身の属性を火水木光のいずれかに変化 ・3ターンの間、属性に対応してダメージ吸収 火⇒水吸収 水⇒木吸収 木⇒火吸収 光⇒闇吸収 |
禍の啓示 | 先制 回復ドロップをロック |
死星 | 初回行動時必ず使用 ・21,270ダメージ&盤面毒変換 |
・星還 ・神王の共鳴 ・禍雨 | HP50%以下時1度のみ使用 ・自身の属性を闇に変化 ・999ターン攻撃力1.5倍 ・5ターン毒目覚め |
HP100~20%で、以下を順番に繰り返し使用 | |
・星羊の金毛 ・ダークネイル | ・2ターン超暗闇状態にする ・22,791(1.5倍時:34,187)ダメージ |
暗星の瞬き | 21,270(1.5倍時:31,905)ダメージ&1体を1ターンバインド |
暗星の瞬き | 21,270(1.5倍時:31,905)ダメージ&1体を1ターンバインド |
HP20~0%以下で必ず使用 | |
クルエルティスター | 103,312(1.5倍時:154.968)ダメージ&盤面毒変換 |
先制でランダム属性吸収がくるため、多色パで挑む場合などは注意したい。初回行動で盤面を全て毒ドロップに変換してくるため、陣などで対策はしておきましょう。
また威嚇が効くため、威嚇スキルを用意するのが確実です。
6階 光メタトロン
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
95,000,000(20,000,000) | 通常攻撃なし | 2ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
神の力により行動ターンが変化した | HP70%以下時使用 行動ターンが2ターンから1ターン変化 |
・神聖の白翼 ・天上の試練 | ・10ターンこちらの回復力が50%減少 ・999ターン5コンボ以下吸収 |
あなたにはまだ早かったようね | HP71%以上で必ず使用 102,300ダメージ |
メーテリオン・ケッシュ | HP10%以下で必ず使用 3,069,000ダメージ |
HP50%以下で使用 | |
・神格の王座 ・プリディクション | 1度のみ必ず使用 ・999ターン攻撃力1.5倍 ・3ターン覚醒スキル無効 |
神命の筆跡 | ・20,460(1.5倍時:30,690)ダメージ ・縦1列 または いずれか横1列を雲状態にする |
HP約1億、防御2000万というステータスを持っているため対策は必須です。防御を0にするスキルとエンハンススキルを使用してワンパンしてしまうのがオススメ。
まずはHP70%以下まで削らないと即死ダメが飛んでくるため注意しましょう。[article_under_ad]
「緋炎の雲海都市」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】緋炎の雲海都市 五階(神強化)攻略
パズドラの新ダンジョン「緋炎の雲海都市 五階(神強化)」の攻略ページです。[more_short]
緋炎の雲海都市(五階)攻略パーティー
闇アテナパ | ||
モンスター名 | スキル継承 | |
リーダー | 闇アテナ | |
サブ | 転生ハク | |
サブ | 転生ハク | |
サブ | 司馬懿 | |
サブ | ヨミドラ | |
フレンド | 闇アテナ |
緋炎の雲海都市(五階)攻略動画
緋炎の雲海都市(五階)攻略!
1階 ゼウス・ディオス
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
23,076,513(13,770) | 54,306 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
神王の洗礼 | 先制 ・40,730ダメージ |
神々の守り | 初回行動時のみ使用 ・999ターンの間、状態異常を無効にする |
HP70%以下で使用 | |
ディオスブレード | 97,752ダメージ |
HP50%以下で一度のみ使用 | |
神王の眼光 | 神タイプを2~4ターンの間、バインド |
HP30%以下で使用 | |
ジュピタージェネシス | 108,612ダメージ |
まず開幕で4万を超える先制ダメージを与えてきます。HPをこれ以上確保する必要があるので、神強化というパラメータ補正を上手く活用しましょう。
攻撃力もかなり高めなので、ワンパン推奨です。
[spa3]2階 ロキ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
14,652,810(882) | 20,679 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
狡猾な悪戯 | 先制 ・3ターンの間、ランダムでリーダーとサブをチェンジ |
スチールパズル | HP80%以下で一度のみ使用 ・3ターンの間、操作時間が2秒減少 |
フィアーギフト | HP20%以上 ・24,814ダメージ(連続攻撃) |
・サプライズアタック ・変身 | 2ターンごとに使用 ・24,815ダメージ&ドロップが暗闇状態になる ・ランダムで自分の属性を火/水/木属性に変化 |
ブラックペイン | HP20%以下で使用 ・41,358ダメージ&ランダムで猛毒ドロップを6個生成 |
先制でリーダーとサブをチェンジしてくるため、3ターンの耐久をしてから突破するのが良いでしょう。
3階 レジェロンテ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
42,761,250(750) | 48,960 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
演奏が始まった | 先制 999ターンの間、状態異常無効 |
以下のスキルを順番に使用 | |
ピアノ | ランダムで2体を3ターンの間、バインド |
フォルテ | 24,480ダメージ |
ピアニッシモ | 2ターンの間、スキル使用不能 |
フォルテッシモ | 48,960ダメージ |
ピアニッシモ | 現HP99%の割合ダメージ |
フォルテッシモ | 73,440ダメージ |
フィナーレ | 146,880ダメージ |
行動パターンが決まっており、神タイプの補正がかかっているなら7万ダメージ程度までは受けきれます。ターンには余裕があるので、それまでに倒し切りましょう。
4階 ドラゴンゾンビ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
7,714,629(0) | 41,478 | 2ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
屍龍の呪い | 先制 10ターンの間、毒ドロップが5%の確率で落ちてくる |
アシッドブレス | 41,478ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化 |
HP50%以下で以下を使用 | |
屍龍の怨念 | 一度のみ使用 ・ドラゴンタイプを3ターンバインド |
ヘルポイズンブレス | 41,478ダメージ&ドロップ3個を毒ドロップに変化 |
5階 赤仮面・メジェドラ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
17,136,729(756) | 24,065 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
メジェティックアイ | ・毒ドロップをロック(毒ドロップがある場合) ・2ターンの間覚醒スキルを無効(毒ドロップがない場合) |
メジェキック | 24,065ダメージ&ランダムで1個のドロップをロック |
メジェタックル | 19,252ダメージ&スキル使用に必要なターンを1ターン遅延 |
メジェリュージョン | HP50%以下で一度だけ使用 ・3ターンの間、ランダムでリーダーとサブをチェンジ |
HP15%以下で以下を使用 | |
マガマガ | 5ターンの間、スキル使用不能 |
メジェ・ド・エンド | 57,756ダメージ |
赤仮面は先制でスキル封印をしてくるため、しっかり封印耐性を積んでおきましょう。
メジェドラは先制で毒ドロップをロックしてくるため注意。前階層で毒の目覚めを食らってしまうため、2個だけ残っていると消せない状態になってしまいます。
あとはHP15%以下で残してしまわないように気を付けましょう。
6階 水デューク
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
13,518,450(6,150) | 33,840 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
控えよ | 先制 現HP99%の割合ダメージ |
フリーズペイン | 25,380ダメージ&ランダムで1色を水ドロップに変化 |
HP50%以下で以下を順番に使用 | |
魔皇帝の暗影 | 闇属性モンスターが3ターンの間、バインド |
格の違いを見せてやろう | 何もしない |
インフィニティブレード | 67,680ダメージ |
先制で99%ダメージを与えてくるためしっかり回復してから突破しましょう。即死級のダメージまでは猶予があるので、気にせず攻撃しましょう。
7階 ケプリ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
35,304,666(1,197) | 24,767 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
・神授の朝光 ・おはようございます♪ | 先制 ・3ターンの間、100万以上のダメージを吸収 ・ 999ターンの間、状態異常無効 |
以下のスキルを順番に使用 | |
・コロ、コロ、コロ♪ ・えいっ! | ・29,720ダメージ&1ターンの間、左端縦1列が操作不能状態になる ・右端縦1列を回復/お邪魔ドロップに変化 |
①天転水珠 ②陽天神光 | お邪魔ドロップがある場合は①、ない場合は②を使用 ①32,197ダメージ&お邪魔ドロップを毒ドロップに変化 ②32,197ダメージ&ドロップが見えなくなる |
スカラベの天翼 | 3ターンの間、覚醒スキルを無効 |
・コロ、コロ、コロ♪ ・えいっ! | ・29,720ダメージ&1ターンの間、左端縦1列が移動不能状態になる ・右端縦1列を回復/お邪魔ドロップに変化 |
①天転水珠 ②陽天神光 | お邪魔ドロップがある場合は①、ない場合は②を使用 ①32,197ダメージ&お邪魔ドロップを毒ドロップに変化 ②32,197ダメージ&ドロップが見えなくなる |
アッシャムスの神衣 | 3ターンの間、受けるダメージを75%軽減 |
・コロ、コロ、コロ♪ ・えいっ! | ・29,720ダメージ&1ターンの間、左端縦1列が移動不能状態になる ・右端縦1列を回復/お邪魔ドロップに変化 |
①天転水珠 ②陽天神光 | お邪魔ドロップがある場合は①、ない場合は②を使用 ①32,197ダメージ&お邪魔ドロップを毒ドロップに変化 ②32,197ダメージ&ドロップが見えなくなる |
いっきますよ?♪ | 1ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 |
朝焼けコメット | 619,175ダメージ(以下繰り返し、またはHP10%以下で使用) |
先制で3ターンのダメージ吸収をしてきます。吸収が終わってからは覚醒無効やダメージ軽減などを使用してくるため、安定して倒したい場合は吸収無効や覚醒無効解除などのスキルを用意しておきましょう。
最後のターン、またはHP10%以下になると即死ダメを与えてくるため注意。[article_under_ad]
「緋炎の雲海都市」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】緋炎の雲海都市 四階(リーダースキル無効)攻略
パズドラの新ダンジョン「緋炎の雲海都市 四階/四層(リーダースキル無効)」の攻略ページです。
このダンジョンはリーダースキル無効となっており、火力を出すことが出来ません。覚醒スキルは有効であるため「2体攻撃」「コンボ強化」「列強化」などの火力覚醒を編成し、少しでも火力を上げるようにしましょう。
またスキルには瞬間火力を出せるエンハンス系スキルを用意しておくのが良いだろう。[more_short]
攻略パーティー(リーダースキル無効のため注意)
ユウナパ | ||
モンスター名 | スキル継承 | |
リーダー | ユウナ | |
サブ | 覚醒立花ぎん千代 | |
サブ | 覚醒濃姫 | |
サブ | 光槍オーディン | |
サブ | 分岐スクルド | |
フレンド | ユウナ |
緋炎の雲海都市(四階)攻略動画
緋炎の雲海都市(四階)攻略!
1階 各種ゴブリン
レッドゴブリン
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
237,087(208) | 8,904 | 2ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
突撃陣形 | 1体だけになった場合 99ターン攻撃力2倍 |
暴れ斬り | 16,026(2倍時:32,052)ダメージ |
ホフゴブリン
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
384,309(1,040) | 19,257 | 3ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
ビッグブレード | 19,257ダメージ |
マリンゴブリン
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
260,642(208) | 19,257 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
突撃 | 先制 ・6,785ダメージ |
乱れ撃ち | 13,568ダメージ |
3体の攻撃を一気に食らうとゲームオーバーになる可能性もあるため、まずレッドゴブリンかマリンゴブリンなど攻撃ターンの早いモンスターをターゲットして倒しましょう。
[spa3]2階 各属性のデーモン2体
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
約690,000(960) | 約12000 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
イビルスラッシュ | HP35%以下で使用 ・約22,000ダメージ |
各属性バインド | 弱点属性を2~4ターンバインド |
イビルスラッシュで2万を超えるダメージを与えてくるため、2体から食らうとやられてしまう可能性があります。中途半端に残してしまわないよう注意しましょう。
3階 各属性のキマイラ2体
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
約660,000(1120) | 約17000 | 2ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
連続攻撃 | 約24,000ダメージ |
ダブルバインド | 2体が2〜4ターンバインド |
攻撃力が高くバインドもしてくるため、ワンパン推奨です。出現ターンがばらつくため、1ターン出現の際は気を付けましょう。
4階 ハイランダー・ベルセルク
ハイランダー
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
372,632(16,500) | 8,565 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
ダークネスフラッシュ | 盤面を暗闇にする |
ミリオンスラスト | HP75%以下時使用 ・20,556ダメージ |
ベルセルク
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
1,117,076(66) | 21,128 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
超ファイアバインド | 火属性10ターンバインド |
一刀両断 | HP25%以下で使用 ・42,256ダメージ |
このボス階層ではエンハンス系スキルを用意しておき、ワンパンを目指すのが良いでしょう。
ベルセルクは初回ターンに火属性バインドをしてきます。火を中心に組んでいる場合は注意しましょう。[article_under_ad]
「緋炎の雲海都市」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】火アテナ(転生アテナ) テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

パズドラの火アテナのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。火アテナのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
火アテナパのおすすめ度(5段階) | 4 |
火アテナの属性 | 火・光 |
火アテナのリーダースキル
神と体力と攻撃タイプの攻撃力が3倍。火光の同時攻撃で攻撃力が3倍、回復力が2倍。
神・体力・攻撃タイプのいずれかなら無条件で3倍の攻撃力補正がかかる。さらに火・光の同時攻撃で攻撃3倍、回復2倍の補正が加算される。
LF合わせて攻撃81倍、回復4倍という倍率となる。
3タイプのいずれかで良いため範囲が非常に広く、サブの編成がしやすいのが魅力。
火アテナのスキル
火と光ドロップを強化。1ターンの間、ドロップ操作時間を1秒延長。
火と光を強化ドロップ状態にすることができ、火力の底上げができる。さらに操作時間延長の効果もあり、延長時間は1秒しかないものの敵の操作時間減少を上書きできる点が非常に優秀。
火アテナの覚醒スキル
2体攻撃×3、スキルブースト×2、火ドロップ強化×2、回復キラー、ドラゴンキラー
2体攻撃を3つ所持しているため、4個消しをすれば攻撃力はトップクラス。コンボ強化は7コンボ以上必要であるが、2体攻撃はコンボ数を気にしなくても良い。
また回復・ドラゴンの2つのキラーを所持しており、特にドラゴンキラーは多くの強敵に刺さるため強力。
[spa2]
火アテナのサブ候補についての考察
神、体力、攻撃タイプのいずれかなら補正がかかる性能ため、サブの自由度は高い。
ただ火と光ドロップを同時に消さなければならないため、光を消さない火ドロップ生成モンスターを中心に入れていこう。
またアテナの覚醒を考えて、2体攻撃で染めた方が火力を出しやすい。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
転生アレス

坊屋春道

火ヴァル

キン肉マン

クリスマス劉備

覚醒ヤマトタケル

ディノバルド

転生フレイ

火ツバキ

犬夜叉

サブ候補一覧:優先度★★★★☆
転生レイラン

分岐エレン

ミサト&AAAヴンダー

火ロズエル


火アテナパ使用例動画
※環境が変わり次第修正していきます。
[article_under_ad]関連リンク
SQOOLのYouTubeチャンネル
【脱出ゲーム新着情報】脱出ゲーム Fish

タイトル名
掲載日
2017年7月27日ダウンロードページ
開発者情報
脱出ゲームの概要・詳細
脱出ゲーム「Fish」にようこそ!
あなたはとても小さな四角い部屋
に閉じ込められてしまいました。
部屋にある謎を解いて脱出しましょう。