【モンスト】服部半蔵<はっとりはんぞう>(神化) 評価と使い道
鬼火ノ伊賀忍 服部半蔵(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
火属性でも貴重なスキルセットをもつモンスターで、平均的に高いステータスを持っています。ややHPが低いですが、手数の多い友情コンボでサソリ処理役を担うことができ、さらに一定ターン無敵化SSで、即死級の攻撃でも凌ぐことが可能です。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
服部半蔵 | 評価: |
忍ノ頭領 服部半蔵(進化) | 評価:3 |
鬼火ノ伊賀忍 服部半蔵(神化) | 評価:4 |
進化の評価は3、神化の評価は4。
服部半蔵では神化がおすすめです。
服部半蔵の進化データ
服部半蔵の進化と神化に必要な素材 |
鬼火ノ伊賀忍 服部半蔵(神化)のステータス
図鑑No. | 662 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 亜人族 |
最大Lv | 99 |
型 | スピード型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチ重力バリア |
ゲージアビ | アンチワープ |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
~火遁~火龍の舞 |
ターン:23 |
スピードで敵を幻惑し、一定ターン、敵の弾を無効化する |
友情コンボ
ホーミング 18 / 拡散弾 L3 |
威力:3294 / 1607 |
18発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち / 16方向に大属性弾を3発ずつ乱れ打ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 15570 | 4200 | 19770 |
攻撃力 | 19298 | 2825 | 22123 |
スピード | 354.30 | 53.55 | 407.85 |
鬼火ノ伊賀忍 服部半蔵(神化)が活躍するクエスト
属性とスキルセットから、超絶クエストのクシナダで活躍できる性能を持っています。最適であるというイザナミや坂本竜馬に次ぐ候補としてパーティーに入れることが出来るでしょう。しかし、HPがやや低いので、HPの補間役を連れて行く必要があるかもしれません。
他にも一寸法師やジライヤ、メデューサといった降臨クエストで活躍が見込めるでしょう。
服部半蔵の進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ブラフマー(神化) 評価と使い道
創造神 ブラフマー(神化)の評価
5段階評価 | 3 |
ステータスとしては平均的に高く、友情コンボやSSもそれなりに威力を発揮することができます。しかし、アンチアビリティがワープしか対応していないので、実質活躍の場がかなり限定されてしまうのが珠に傷です。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
ブラフマー | 評価: |
梵天王 ブラフマー(進化) | 評価:3 |
創造神 ブラフマー(神化) | 評価:3 |
進化と神化は共に評価3。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。
ブラフマーの進化データ
ブラフマーの進化と神化に必要な素材 |
創造神 ブラフマー(神化)のステータス
図鑑No. | 694 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 神族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 木属性耐性 |
ゲージアビ | アンチワープ |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
天地創造 |
ターン:20 |
ふれた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ |
友情コンボ
超強貫通拡散弾EL3 / ワンウェイレーザーM |
威力:4499 / 3864 |
16方向に強力な特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち / 上方向に属性中レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18312 | 4200 | 22512 |
攻撃力 | 23164 | 2250 | 25414 |
スピード | 300.43 | 30.60 | 331.03 |
創造神 ブラフマー(神化)が活躍するクエスト
重力バリアに目を瞑れば、超絶のクシナダに連れて行くこともできますが、せっかくの高ステータスもバリアに引っかかると十分な威力を出すことが難しいです。
ワープのみのギミックであれば、徳川慶喜で活躍が見込めるでしょう。木属性からのダメージを半減させることができるので、盾役として連れて行くという使い方のできます。
ブラフマーの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】アグナムート(神化) 評価と使い道
炎輝神 アグナムート(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
アンチダメージウォールに加えてダブルキラーを持っているため、道中や対象ボスに対して高火力を出すことが可能です。SSは触れた敵に強力なメテオの追加攻撃をするもので、貫通タイプのため、確実にヒットさせることができます。
[more_short]進化と神化と獣神化、どれがおすすめ?
アグナムート | 評価: |
炎神 アグナムート(進化) | 評価:3 |
炎輝神 アグナムート(神化) | 評価:4 |
聖炎の女神 アグナムート(獣神化) | 評価:5 |
進化の評価3、神化の評価4、獣神化は評価5。
アグナムートでは獣神化がおすすめ。
アグナムートの進化データ
アグナムートの進化・神化・獣神化に必要な素材 |
炎輝神 アグナムート(神化)のステータス
図鑑No. | 721 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 神族 |
最大Lv | 99 |
型 | パワー型 |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | ロボットキラーM / 魔族キラーM |
ゲージアビ | アンチダメージウォール |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
神の秘剣 - 光炎破砕 |
ターン:30 |
触れた敵に、炎の流星群で追撃 |
友情コンボ
白爆発L / ホーミング 12 |
威力:2279 / 1291 |
広範囲の爆発で友情コンボを誘発 / 12発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 20583 | 4200 | 24783 |
攻撃力 | 22273 | 4350 | 26623 |
スピード | 213.30 | 53.55 | 266.85 |
このモンスターが活躍するクエスト
超絶クエストでは、阿修羅で活躍することができる性能があり、他にもダメージウォールの多いクエストにつれていくことができます。また、魔族キラーMを持っているので、ノーマルクエストの周回にも適しており、復活雑魚などに対しても効率よくダメージを与えられます。
SSも威力や汎用性も高く、フィニッシャーになれる火力を発揮してくれるでしょう。
アグナムートの進化・神化・獣神化に必要な素材 |
関連モンスター
炎輝神 アグナムートX(神化) |
聖炎の女神 アグナムートX(獣神化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】アグナムートX(神化) 評価と使い道
炎輝神 アグナムートX(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
神化の追加により評価が改められたモンスターで、マインスイーパーとアンチ重力バリアの相性の良いスキルセットを持っています。友情コンボの白爆発で、仲間の友情コンボを誘発し、サブの貫通ホーミングでサソリ処理もできるなど、幅広い活躍が期待出来るでしょう。
[more_short]進化と神化と獣神化、どれがおすすめ?
アグナムートX | 評価: |
炎神 アグナムートX(進化) | 評価: |
炎輝神 アグナムートX(神化) | 評価:4 |
聖炎の女神 アグナムートX(獣神化) | 評価:5 |
アグナムートXの進化データ
アグナムートXの進化・神化・獣神化に必要な素材 |
炎輝神 アグナムートX(神化)のステータス
図鑑No. | 787 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 神族 |
最大Lv | 99 |
型 | スピード型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | マインスイーパー |
ゲージアビ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
炎の秘剣 - 炎翼天昇 |
ターン:24 |
ふれた敵すべてを、ふっとばす |
友情コンボ
白爆発L / 貫通ホーミング4 |
威力:3184 / 1702 |
広範囲の爆発で友情コンボを誘発 / 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18989 | 4200 | 23189 |
攻撃力 | 16308 | 3975 | 20283 |
スピード | 346.40 | 51.85 | 398.25 |
炎輝神 アグナムートX(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは不動明王で活躍できる性能があり、SSも敵に触れると吹っ飛ばすもので、非常に強力な威力を発揮してくれるでしょう。
ジライヤやギガマンティス、ロック鳥といった地雷が多く出現するクエストでも有能な働きをしてくれます。ゆくゆくは、上位互換である獣神化を目指すことになりますが、神化の状態でも十分に活躍することができるモンスターです。
アグナムートXの進化・神化・獣神化に必要な素材 |
関連モンスター
炎神 アグナムート (進化) | 炎輝神 アグナムート (神化) |
聖炎の女神 アグナムート (獣神化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】MDT チェリーウィンガー/桜木イヴ(進化) 評価と使い道
MDT チェリーウィンガー(進化)の評価
5段階評価 | 4 |
高いステータスを持っており、スキルセットとの相性も良いです。ただし、SSの威力が多少弱いので、通常攻撃でダメージを稼いでいくようにする形になるでしょう。SSではビットンブレイカーが乗るので、ボス面でのビットン処理役として使うこともできます。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
桜木イヴ | 評価:3 |
MDT チェリーウィンガー(進化) | 評価:4 |
MDT デビルウィンガー(神化) | 評価:4 |
進化と神化は共に評価4。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。
桜木イヴの進化データ
桜木イヴの進化と神化に必要な素材 |
MDT チェリーウィンガー(進化)のステータス
図鑑No. | 900 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 聖騎士族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | 飛行 / アンチダメージウォール |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
フェザーアングショット |
ターン:18 |
自身のスピードとパワーがアップ&ビットンに大ダメージ |
友情コンボ
超強ホーミング 8 |
威力:10981 |
強力な8発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18701 | 3900 | 22601 |
攻撃力 | 26560 | 3875 | 30435 |
スピード | 278.17 | 41.65 | 319.82 |
MDT チェリーウィンガー(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは摩利支天との相性が良いため、道中などで活躍できるでしょう。フィニッシャーとしては弱いですが、SSで邪魔なビットンを処理することで、パーティーのSSをサポートする役割を担えます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】火と湖の古代龍 攻略コーナー
12月21日より期間限定で実装されるダンジョン「火と湖の古代龍」の攻略記事一覧ページです。
火と湖の古代龍(7×6マス) 超級 ノーコン攻略 |
火と湖の古代龍(7×6マス) 地獄級 ノーコン攻略 |
火と湖の古代龍(7×6マス) 超地獄級 ノーコン攻略 |
火と湖の古代龍(7×6マス) 超地獄級 高速周回編成 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】火と湖の古代龍(7×6マス) 超級 ノーコン攻略
今回は、12月21日より期間限定で実装されるダンジョン「火と湖の古代龍」の超級に挑戦したいと思います。
マルチダンジョンが実装され、今後この○○龍ダンジョンはマルチでプレイ可能になるようです。もちろん従来の通り、一人プレイも出来る模様。
さすがにスキラゲダンジョンがマルチのみだと不便なので、これは嬉しい仕様です。
火と湖の古代龍 攻略記事一覧[more_short]
攻略パーティー
今回は覚醒ツクヨミパで挑戦。吸収などの面倒なギミックはないので、基本的にはいろんなPTで攻略可能です。[spa2]
「火と湖の古代龍」の超級を攻略する!
1階、プチリップ、アグドラール、ワントンが出現。
プチリップはHP約3万ほど。2,250ダメージ&ランダム1色を回復変換してきます。
アグドラールはHP20万ほど。2ターン間隔で5,500ダメージを与えてきます。攻撃2倍になることもあるので注意。
ワントンはHP13、防御10万。HP30%以下で4,084ダメージを与えてくるので気をつけましょう。
雑魚戦ですがそこそこのダメージ量なので、しっかりと倒し切りましょう。[spa3]
2階、プチローズ、シャードラン、ツィントンが出現。
プチローズはHP約3万ほど。2,250ダメージ&ランダム1色を回復変換してきます。
シャードランはHP24万。4,784ダメージを与えてきます。
ツィントンはHP13、防御10万。HP30%以下で4,138ダメージです。
ここも1階と同じような編成なので、しっかり倒しましょう。
3階、アクアギアとフレイムギアが出現。どちらもHP17、防御約82万です。
HP100%の場合、スキル遅延1ターンをしてくるので気をつけましょう。
HP99%以下で攻撃力2倍。その後は4,609ダメージ&自身の属性色ドロップを3個生成してきます。
防御力がそこそこ高めなので、貫通できる火力を出しましょう。
4階、バールベックが出現。HP101万ほど。
先制でHP99%ダメージ。
2ターン間隔の攻撃で、6,583ダメージを与えてきます。
HP30%以下で6,585~9,219ダメージです。
過去の神秘龍からの出現なので、そこまで難しい敵ではありません。先制のHP99%ダメが厄介なのでしっかり回復しましょう。
5階、アンティキティラが出現。HP97万ほどです。
先制で状態異常無効をしてきます。
「4,844ダメージ」「HP50%ダメージ」「3,100ダメージ&ランダム1色を水変換」などの技を使用。
HP30%以下で6,972ダメージを与えてきます。
6階、ボスのアノマロカリスとシーラカンスが出現。
アノマロカリスはHP122万ほど。先制で火ドロップが落ちやすくなります。残り1体になると攻撃力2倍に。
「3,285ダメージ&水をお邪魔に変換」
「3,942ダメージ&回復をお邪魔に変換、またはランダムで火を4個生成」
などの技を使用してきます。
HP50%以下になると1ターンの間受けるダメージを半減。
HP10%以下で9,855ダメージを与えてきます。
シーラカンスはHP112万ほど。HP76%以上の場合、どれだけダメージを受けても1残る根性持ちです。
残り1体になった場合、攻撃力が2倍になります。
「4,405ダメージ&ランダムで水ドロップを1個生成」
「1ターンの間、木属性攻撃を吸収」
などの技を使用。
HP76%以下になると3,965ダメージ&HP10%回復。
HP50%以下で6,608ダメージ&盤面を暗闇状態に。
HP10%~1%で13,215ダメージです。
HP1%以下(根性発動)で7,048ダメージ&HP9%回復をしてきます。
最近の流れを踏襲し、HP10%以下で大ダメージを与えてきます。
シーラカンス根性発動してきますが、特に恐れる必要はありません。ダメージを与えて根性発動⇒次ターンに倒す、という形でOKです。
ということで無事にクリアです。マルチダンジョンでの実装ですが、今まで通りソロでも余裕でクリア可能な難易度になっています。
なのでスキラゲなどは個人でやるのが早そうですね。逆に、超初心者でクリアできない!という方も強い人とマルチをやればクリアできるので、これは嬉しい仕様かもしれません。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】火と湖の古代龍(7×6マス) 地獄級 ノーコン攻略
今回は、12月21日より期間限定で実装されるダンジョン「火と湖の古代龍」の地獄級に挑戦したいと思います。
マルチダンジョンが実装され、今後この○○龍ダンジョンはマルチでプレイ可能になるようです。もちろん従来の通り、一人プレイも出来る模様。
さすがにスキラゲダンジョンがマルチのみだと不便なので、これは嬉しい仕様です。
攻略パーティー
今回は覚醒バステトパで挑戦。ボスが根性持ちですが、即死ダメはありませんので問題ありません。[spa2]
「火と湖の古代龍」の地獄級を攻略!
1階、プチリップ、アグドラール、ワントンが出現。
プチリップはHP5万ほど。4,860ダメージ&ランダム1色を回復変換してきます。
アグドラールはHP30万ほど。2ターン間隔で8,052ダメージを与えてきます。攻撃2倍になることもあるので注意。
ワントンはHP23、防御10万。HP30%以下で8,828ダメージを与えてくるので気をつけましょう。
雑魚戦ですがそこそこのダメージ量なので、しっかりと倒し切りましょう。[spa3]
2階、プチローズ、シャードラン、ツィントンが出現。
プチローズはHP5万ほど。4,860ダメージ&ランダム1色を回復変換してきます。
シャードランはHP35万。5,002ダメージを与えてきます。
ツィントンはHP23、防御10万。HP30%以下で8,940ダメージです。
ここも1階と同じような編成なので、しっかり倒しましょう。
3階、アクアギアとフレイムギアが出現。どちらもHP21、防御約84万です。
HP100%の場合、スキル遅延1ターンをしてくるので気をつけましょう。
HP99%以下で攻撃力2倍。その後は8,131ダメージ&自身の属性色ドロップを3個生成してきます。
防御力がそこそこ高めなので、貫通できる火力を出しましょう。
攻撃2倍状態から2体の攻撃を食らうとわりと手痛いダメージなので注意。
4階、バールベックが出現。HP148万ほど。
先制でHP99%ダメージ。
2ターン間隔の攻撃で、9,638ダメージを与えてきます。
HP30%以下で9640~13500ダメージです。
過去の神秘龍からの出現なので、そこまで難しい敵ではありません。先制のHP99%ダメが厄介なのでしっかり回復しましょう。
5階、アンティキティラが出現。HP142万ほどです。
先制で状態異常無効をしてきます。
「7,091ダメージ」「HP50%ダメージ」「4,538ダメージ&ランダム1色を水変換」などの技を使用。
HP30%以下で10,212ダメージを与えてきます。
ここも昔の神秘龍からの出現なのでそこまで強くありません。
HP50%ダメージや、HP30%以下の10,212ダメージに気をつけておけば大丈夫です。
6階、ボスのアノマロカリスとシーラカンスが出現。
アノマロカリスはHP242万ほど。先制で火ドロップが落ちやすくなります。残り1体になると攻撃力2倍に。
「6,263ダメージ&水をお邪魔に変換」
「7,516ダメージ&回復をお邪魔に変換、またはランダムで火を4個生成」
などの技を使用してきます。
HP50%以下になると1ターンの間受けるダメージを半減。
HP10%以下で18,789ダメージを与えてきます。
シーラカンスはHP222万ほど。先制でHP50%ダメージを与えてきます。
HP76%以上の場合、どれだけダメージを受けても1残る根性持ち。
残り1体になった場合、攻撃力が2倍です。
「8,398ダメージ&ランダムで水ドロップを1個生成」
「1ターンの間、木属性攻撃を吸収」
などの技を使用。
HP76%以下になると7,588ダメージ&HP10%回復。
HP50%以下で12,597ダメージ&盤面を暗闇状態に。
HP10%~1%で25,194ダメージです。
HP1%以下(根性発動)で13,437ダメージ&HP9%回復をしてきます。
最近の流れを踏襲し、HP10%以下で即死ダメを与えてきます。
ただしシーラカンスはHP1%以下(根性発動)になると即死ダメではなく、13,437ダメージです。
なので、このダメージを耐えるだけのHPがあれば、特に根性発動を恐れる必要はありません。大ダメージを与えて根性発動⇒次ターンに倒す、という形でOKです。
ということで無事にクリアです。マルチダンジョンでの実装ですが、今まで通りソロでも余裕でクリア可能な難易度になっています。
なのでスキラゲなどは個人でやるのが早そうですね。
逆に、超初心者でクリアできない!という方も強い人とマルチをやればクリアできるので、これは嬉しい仕様かもしれません。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】サブとして優秀なおすすめモンスター一覧 水属性編
この記事では、パズドラの現環境においてサブとして使いやすく強い水属性の最新オススメモンスターを紹介しています。
考慮ポイントはスキルや覚醒スキルが優秀か、汎用性が高いか、優秀なリーダーのサブになれるか、などです。
PTの編成やゴッドフェスを引く際などに参考にしていただければと思います。[more_short]
目次
評価:S(現環境トップレベルのサブ) |
評価:A(第一線級のサブ候補) |
評価:B |
評価:S(現環境トップレベルのサブ)
水着エスカマリ

日番谷冬獅郎

ウェルドール

転生オロチ

水ウルカ

アマツマガツチ

水ネイ

分岐スクルド

水着立花ぎん千代

水着風神

リューネ

評価:A(第一線級のサブ候補)
メリディオナリス

木ヌト

覚醒アンドロメダ

ミカサ

転生カリン

転生ヘルメス

水青オーディン

転生イズイズ

火シェアト

覚醒イシス

水ヴァル

分岐青ソニア

水着アルテミス

シャロン

闇アルレシャ

バルバロッサ

覚醒ヘルメス

覚醒ねね

ドット・ヤシュトラ

転生孫権

超究極アンドロメダ

水ファミエル

以上です。また環境が変わり次第追記していきます!
[article_under_ad]
サブとして優秀なおすすめモンスター一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】サブとして優秀なおすすめモンスター一覧 火属性編
この記事では、パズドラの現環境においてサブとして使いやすく強い火属性の最新オススメモンスターを紹介しています。
考慮ポイントはスキルや覚醒スキルが優秀か、汎用性が高いか、優秀なリーダーのサブになれるか、などです。
PTの編成やゴッドフェスを引く際などに参考にしていただければと思います。[more_short]
目次
評価:S(現環境トップレベルのサブ) |
評価:A(第一線級のサブ候補) |
評価:B(有力なPTに一部入るサブ) |
評価:S(現環境トップレベルのサブ)
火イルミナ

エルゲヌビ

火ツバキ

火ネイ

覚醒からくり五右衛門

キン肉マン

分岐ウルド

評価:A(第一線級のサブ候補)
闇赤オーディン

スルト

マルカブ

サンタカーリー

火ヴァル

坊屋春道

転生フレイ

覚醒ヤマトタケル

分岐赤ソニア

火ミル

分岐エレン

ディノバルド

超究極ヤマトタケル

転生レイラン

転生アレス

火・真田幸村

水ボルメテウス

ナツ

木アンタレス

赤関羽

ナポレオン

覚醒稲姫

覚醒曹操

転生アメノウズメ

覚醒ウリエル

クヴィア

クリスマスグレモリー

リセ

以上です。また環境が変わり次第追記していきます!
[article_under_ad]